1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. クロアチア
  5. ロヴィニ
  6. ロヴィニ 観光
  7. バルビ門
ロヴィニ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

バルビ門 Balbi's Arch

建造物

ロヴィニ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

バルビ門 https://4travel.jp/os_shisetsu/10518918

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
バルビ門
英名
Balbi's Arch
住所
  • Trg G. Matteottija, 52210, Rovinj
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
登録者
majorspring さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

ロヴィニ 観光 満足度ランキング 20位
3.25
アクセス:
3.58
旧市街東側 by sanaboさん
コストパフォーマンス:
3.00
コストはかかりません by AandMさん
人混みの少なさ:
3.30
周辺はいつも賑やかです。 by sanaboさん
展示内容:
3.25
ヴェネツィア共和国の「有翼の獅子」のレリーフが。 by sanaboさん
  • ロヴィニ旧市街の入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約3年前)
    • 0

    ロヴィニは、ヴェネチア共和国が支配するイストラの重要都市のひとつでした。
    かつては市壁で囲まれていて、その一部をバルビ門...  続きを読むで見ることが出来ます。
    1680年から建っている門で、翼のある獅子を門の上方に見ることが出来ます。
    ほとんどの観光客がこの門を入って聖エウフェミヤ教会に行くようです。  閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 旧市街の入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    ロヴイ二の旧市街の入口にある城門がバルビ門です。バルビ門をぬけるとグリシア通りで、ここをまっすぐ歩いて行くと聖エウフェミヤ...  続きを読む教会にたどり着きます。バルビ門は白い石のアーチ式の門で、門の上部にはベネチアの聖マルコの紋章である翼のあるライオンがあります。中世以来のベネチアとの強い関係がわかります。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • ヴェネツィア時代を偲ばせるかつての城門

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 24

    かつて城壁で囲まれていたという旧市街への入口の門(城門)です。
    ヴェネツィア共和国の支配下にあった1678~1679年に...  続きを読む建造されたため、ヴェネツィアを象徴する「有翼の獅子(翼のあるライオン)」とバルビ家の紋章がレリーフで描かれていますので、是非注目してご覧になってみて下さい。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 補修中だったバルビ門

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 1

    バルビ門(Balbi's Arch)はチトー広場から見える箇所にあるロヴィニ旧市街の観光スポットです。中世(1678-16...  続きを読む79)に建てられた門で、門上部にあるトルコ風とベネチア風の見事な彫像が見ものです。チトー広場から門の方に進みましたが門遺跡は無くて、門がある場所にカバーが掛けられていました。よく見るとカバーに門の写真が描かれていました。裏側に回ってみましたが、裏手もカバーで覆われていました。門全体がカバーですっぽりと覆われていました。補修工事が進行中で、残念ながら門や彫像を見学することは出来ませんでした。全く残念な巡り合わせです。補修工事は暫く続くようですが、来年(2020年)になれば修復済みのバルビ門に巡り合えるのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/08/01

  • 聖マルコのレリーフ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    ロヴィニの旧市街の入り口にある門です。   チトー広場に面してあります。

     門の上にはヴェネツィアの象徴「聖マルコ...  続きを読むのライオン」という翼を持つライオンのレリーフがあります。   ヴェネティアの影響を感じました。

     門をくぐってすぐに、市庁舎の赤い建物がありました。 その先には、中世の建物が続きます。  閉じる

    投稿日:2017/12/01

  • 聖エフミヤ聖堂はと続いているグリシア通り(Grisia)の入口に建つアーケード状の門。1678年から1679年の間に造られ...  続きを読むたそうです。17世紀にロヴィニを統治していたヴェネチアのシンボルであるサン・マルコのライオンのレリーフが刻まれています。  閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 翼をもったライオン像

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約10年前)
    • 1

    聖エウフェミヤ教会からGrisia通りを下って行くと、その終点に歴史のありそうな古い門がありました。
    門の上にはヴェネチ...  続きを読むアの象徴である翼のあるライオン像が彫られてました。
    門を出ると、旧市街の中心のチトー広場があります。
    チトー広場側からの方がすぐなのでわかりやすいかと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/04/11

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

バルビ門について質問してみよう!

ロヴィニに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Emi さん

    Emi さん

  • sanaboさん

    sanaboさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • AandMさん

    AandMさん

  • やしろさんさん

    やしろさんさん

  • mint29さん

    mint29さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 292円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP