1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 観光
  7. 忠烈祠 衛兵交代儀式
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

忠烈祠 衛兵交代儀式 National Revolutionary Martyrs' Shrine

祭り・イベント

台北

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

忠烈祠 衛兵交代儀式 https://4travel.jp/os_shisetsu/10468303

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(87件)

  • 忠烈祠で行われる衛兵交替式。
    毎正時にスタートします。
    時間に間に合わなかった!としても交替式は30分くらいかかるので...  続きを読む途中からでも見られます。

    衛兵さん達の動きがビシッときっちり揃っていて、見ているこちらも緊張感がありました。
    その動きは本当に見事で、強く印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2015/02/28

  • 素晴らしい衛兵交代

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 1

    今月の上旬に台湾に行きました。
    忠烈祠 に着いたのが15時で、ちょうど衛兵交代が始まるところでした。30分かけて衛兵交代が...  続きを読む行われるみたいです。
    現れたのは衛兵5人。息ピッタリの行進で驚きました。ゆっくりと15分ぐらいは行進してます。キレイな行進だけでもスゴイと思いましたが、もっとすごいのが全然瞬きをしないことです。見開いているのにしばらくジーッと見ていても瞬きしません。これには驚きました。極力瞬きしないよう訓練するみたいです。

    衛兵が交代し終わったら衛兵の近くで写真を撮ることができます。まったく動きません。微動だにしないので人形見たいです。

    給料たかそうだな~とか思ってましたが、ガイドさんがいうには、徴兵義務の人がやるため給料でないそうです。おこずかいが月2万貰える程度だそう…日本では見ることができないので見る価値あると思います。台湾で印象に残った観光地の一つです。  閉じる

    投稿日:2015/02/19

  • たぶん、ここがベストビューポイント

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 1

    台北観光では、忠烈祠の衛兵交代の儀式は、外せません。
    今回2回目なので、衛兵が奥の建物・大殿向かうと多くの人がついていく...  続きを読むので、この隙に大門牌樓の最前列を確保できました。たぶん、ここがベストビューポイントだと思います。儀式のパフォーマンスはもとより、衛兵が台に上る動作も間近で見れます。併せて、音も迫力ありです。  閉じる

    投稿日:2015/02/05

  • 毎正時に行われます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    衛兵交代の儀式が有名です。儀式は写真撮影ができ、衛兵が更新していく横を歩くこともできるのですが、戦没者を祭った神聖な場所な...  続きを読むので、それなりのマナーが必要です。毎正時に行われるので、時間を合わせて訪問するのがお勧めです。なお、休憩所ではTAIPEI-FREE(無料WIFI)が使えました。  閉じる

    投稿日:2015/01/30

  • 台湾ぐるり1周5日間、格安ツアー(HIS)4日目は台湾三大観光地の一つ、太魯閣渓谷です。近くの大理石工場を見学した後、台北...  続きを読むまで列車で移動、台北の忠烈祠へ行きます。30分間の衛兵の交代式を見ます。入口の2名、忠烈祠の2名、計4名が交代します。指揮官1名が先導します。入口脇の脇の待機室から出て、入口の中央で忠烈祠に向きを変え行進します。毎日何回も行進するので地面が歩く所だけ変色しています。忠烈祠に着くと交替が始まります。次は入り口に向かって行進します。一糸乱れぬ行進です。入口に着くと残る2名が交代します。衛兵は台に乗り任務に就きます。任務が終わった衛兵は待機室に入ります。忠烈祠とは政府が国家の祭典を行い、忠義の精神を表彰し、国のめ
    に殉難した烈士を追悼するところ。1945年第二次世界大戦終戦後、植民地時代の日本の神道信仰の痕跡をなくすため名称を「護国神社」から「忠烈祠」と改めました。現在の忠烈祠は、1969年に故宮の大和殿を模して建設されたものです。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • 緊張感が伝わってきました!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    忠烈祠の衛兵交代式は、観光スポットにもなるくらいに圧巻です。
    機械のような、寸分狂わぬ動き、靴を鳴らして歩く音。
    この...  続きを読む交代が20分ほど続きます。

    衛兵さんは成績も優秀で、顏も整っている人ではないと選ばれないそう。
    みなさん、りりしい顔立ちでした(^^♪

    観光客は、この衛兵の列についてぞろぞろ歩いていきます。
    交代後の衛兵と一緒に写真を撮っている方もいましたが、
    微動だにしない衛兵さんは、置物のようで、びっくり&見惚れてしまいました\(◎o◎)/!
      閉じる

    投稿日:2014/11/30

  • 交代儀式は必見

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    台湾に3度行き1度は行きたいと思ってた忠烈祠です。1人旅なんでバスは良く分からないので、かと言ってタクシーも言葉が分からな...  続きを読むいしと思い過去2度は行けなかった場所です。でもMRTで剣潭駅まで行きタクシー乗り場から乗って紙に書いて見せればスムーズに行けました。初めて見た忠烈祠の兵隊さんの交代儀式は凛々しくて感動しました。是非皆さんも行ってみて下さい。タクシーで日本円で400円ぐらいです。  閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 一糸乱れぬ動きに一見の価値有り

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    15時前に到着したら次々と観光バスが来て人だかりになりました
    5人の衛兵さんが一糸乱れぬ動きを9月の30度超えの蒸し暑い...  続きを読む中行進するのは圧巻です
    衛兵交代なので厳粛な雰囲気なので身が引き締まる思いでした
    1時間交代でも微動だにせず警備している姿が逞しかったです  閉じる

    投稿日:2014/09/24

  • 揃った動きがすごい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    朝9時台の交代式を見ました。付近はすでに多くの観光バスが発着していて、日本人観光客も多くいます。
    まさに、市内観光の定番...  続きを読むです。
    交代式は、何か特別なことがある日は少し長く時間がかかるようで、この日は9時の台がやらないという噂だったようですが、9時過ぎから開始していたようです。
    熱い炎天下の中を一時間たち続ける衛兵さんは、すごいです。
    ここに選ばれるのは、エリートで外見もよい人でないといけないようです。  閉じる

    投稿日:2014/09/01

  • 暑い中でもビシッとしてました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ■ホテルからタクシーで直行
     10時からの衛兵交代式を見学しました。
    ■始まる前に護衛役の方が通路を空けるなどの準備を...  続きを読む始めます
     そこから厳粛な雰囲気で交代儀式が始まります。
    ■5名の隊列でまずは入り口の付近から中央の祠に向かって移動、
     中央の祠を警備している2名が交代します。
     交代完了後は正門に向かって移動。銃をぐるぐる回したり交換したり
     一連の技を披露したあとに正門警備の2名が交代します。
    ■全体の所要時間は20~30分くらい
       閉じる

    投稿日:2014/08/31

  • いつみても、かっこいい~!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    衛兵交代は観光客に大人気、始まる前から人でいっぱい(ほとんどアジア系)。
    この日は空軍担当、青い制服を身にまとったスラリ...  続きを読むとした衛兵さん(海軍は白、陸軍は緑の制服)厳粛な雰囲気を漂わせています。指先まで神経を行き届かせ一糸乱れぬその姿、笛も太鼓もないのに皆ピタリと動作が揃っているのにいつも感心・感激です、凄くかっこいい~。

    交代式はまず大門西側(守衛詰所)から衛兵さんがでてきて始まります、大殿へ行進→大殿の任務交代→大門へ行進(戻る)→大門の任務交代→詰所へ、所要約30分。
    以前は行進時同様、衛兵さんについて大殿に入れたのですが‥今は入り口前の階段のところで一旦静止され、OKがでると中に入ることができます。大殿内部の規制線はずいぶん手前になっていて、交代儀式は良く見えなくなってしまい残念です(見学する人のマナーがあまりに悪かったんでしょう‥きっと)。
    なので一番よく見えて見応えがあったのは、交代式も終盤・大門の交代儀式でした(開始後20分前後)。  閉じる

    投稿日:2015/01/22

  • 衛兵の移動に合わせて動けるのが良い!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

     ツアーで衛兵交代時間を見計らって、出動!なんでも衛兵は180cm以上で、きりりと目の細い人じゃないと採用されない、さらに...  続きを読む、3代まで素行調査されるとのこと。まあ、採用されることは名誉なんかも知れないけれど、ご苦労さん!衛兵のかっこしてる彼らより、彼らを補助している、スーツ姿の黒服の方が顔がよく見えていいのかもね!彼らの行進に合わせて、移動していけるのも退屈感が無くって良かった。  閉じる

    投稿日:2014/03/25

  • 写真がいっぱい撮れました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    正門から建物まで、かなりの距離をカツン、カツンと独特の歩き方で行進していって交代し戻ってきます。
    観光客は大勢いて人垣がず...  続きを読むーっとできていますが、なにせ長い距離があるので、人垣にもすき間があって、どこでも自由に写真が撮れました。
    ガードマンがいて、衛兵さんの行進の邪魔になったり、近づきすぎたり、笑わせようとしたりすると注意されます。
    ピッタリ揃って行進していく様は見ごたえありました。
    かなりな訓練をしていないと、あの歩き方も、全く動かずに1時間も立っていることもできないと思いました。
    ちょうど建物が改装中だったし、時間もあって他に撮るものも無かったので、衛兵さんをカメラでずっと追ってました。
    帰ってから、
    「背が高くてイケメンで優秀なエリートしか衛兵になれないんだって」と写真を見せながら説明すると、「ふーん、それでやけに写真が多いんだ」って(笑)。
      閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • 台湾の衛兵交替式はここで見ましょう♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    忠烈祠では毎時0分に衛兵の交替式が行われます。

    衛兵さんたちは、次の交替まで門のところなどで見張りをしているのですが...  続きを読む
    ずっとまばたきをしない!!!本当にまばたきをしないのかなぁ??とずーっと見てたのですが本当にまばたきをしない!!すごいです!!!!

    ここの交替式は30分程行われます。
    銃剣をふりまわしたり、行進の仕方が特徴的だったりと
    面白かったです。  閉じる

    投稿日:2014/04/05

  • きびきびした動き。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

     台北で、衛兵交代儀式を3箇所で見られるそうで、そのうちの一ヶ所です。

     時間が近づくと、見物客が集まってくるので、...  続きを読む前列に並びました。  30分ほどの式で、衛兵はみな長身、きびきびとした動きに見入ってしまいました。

     ここは、外の広場ですので、まわりの建物との一帯感があって、よかったです。  閉じる

    投稿日:2015/11/27

  • 忍耐と訓練の賜物

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    忠烈祠で1時間ごとに行われます。
    この時間に合わせて観光バスなども多く訪れます。
    微動はもちろん瞬きすらしないのは相当...  続きを読むの忍耐と訓練の賜物だと感じさせられます。
    移動に合わせて、見物人もぞろぞろとついて移動しますが、周囲には係の人がいて、見物人が邪魔をしないようしっかりとサポートしていました。  閉じる

    投稿日:2015/02/22

  • 衛兵交代は必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    門の下に衛兵の方が立っていますが、マネキンか!?と思うほどピクリとも動かないのに感心しました。時間が来ると見ごたえのある交...  続きを読む代式がありますので、タイミングを計って訪れると良いです。雨が降っていたこともあり建物自体は正直あまりよく見ませんでした。。。  閉じる

    投稿日:2015/04/25

  • 観光客が多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    忠烈祠を観光したら、メインとなるのがこの衛兵の交代儀式です。
    門の外から広大な敷地をずっと先にある本殿の方まで行進してい...  続きを読むきます。
    先輩らしき(係員?)ひとがそばをずっとついて見守っています。
    観光客に邪魔などされないようにガードしているのでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/08/22

  • おもちゃの兵隊みたい

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    交代式が始まるまでは微動だにしないので、まるで蝋人形のようです。
    それが急に動き出し、行進し始める様はおもちゃの兵隊のよ...  続きを読むうでした。
    銃をカチャカチャと音を鳴らしながら、少しづつ交代がすすみます。
    交代が終わった兵士は、顔から汗がにじんでいました。
      閉じる

    投稿日:2015/02/04

  • 必見です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 2

    忠烈祠での衛兵交代儀式はおすすめです。
    忠烈祠に到着した時、衛兵交代儀式が始まったところでした。
    百聞は一見に如かずで...  続きを読むす。是非ご自身の目で見ていただきたいですね。
    台北旅行の際、忠烈祠へ行って衛兵交代儀式を見て欲しいものです。  閉じる

    投稿日:2014/06/27

61件目~80件目を表示(全87件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP