1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 韓国
  5. ソウル
  6. ソウル 観光
  7. 復道閣
ソウル×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

復道閣

史跡・遺跡

ソウル

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

復道閣 https://4travel.jp/os_shisetsu/10432725

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
復道閣
住所
  • ソウル特別市 鍾路区 臥龍洞 1
アクセス
地下鉄3号線安国駅 3番出口 徒歩5分昌徳宮内
休業日
月曜日(ただし祝日と重なった場合は開館)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 史跡・遺跡
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

ソウル 観光 満足度ランキング 409位
3.22
アクセス:
4.00
コストパフォーマンス:
5.00
人混みの少なさ:
4.25
展示内容:
4.25
  • 天井が緑色の渡り廊下

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    昌徳宮の正殿の仁政殿を見た後に元の広場に戻り、王や王妃の生活の場へ行く粛章門をくぐると、宣政殿への宣政門があります。この先...  続きを読むに宣政殿があるのですが、渡り廊下のようになっているのがこの
    復道閣です。宣政殿自体が小さな建物だからでしょうか、他の門と殿にはこのような渡り廊下的なものはありませんでした。天井が緑色をしているのが珍しいと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/12/11

  • 宣政門から宣政殿へ石畳を歩きましょうね

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    今回は韓国・昌徳宮を旅行しましたがこの「復道閣」がパンフレットに記載はなく何処にあるのか探しました。地図をよくよく見てみる...  続きを読むとこの復道閣は宣政門と宣政殿を結ぶ石畳の廊下って感じでしょうか。屋根がありますので雨の日も傘いらずで大丈夫ですね。政治を行った宣政殿は宣政門と復道閣を含めて成り立っています。通行可能ですので是非通ってみてくださいね。  閉じる

    投稿日:2018/09/26

  • 宣政門と宣政殿を繋ぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    昌徳宮で唯一、青い瓦が張られた宣政殿と繋ぐのが”宣政門”で、李朝王朝の建築物は、先ず、門が在り、その先に在るのが殿で、いか...  続きを読むに警備が厳しかったのを想像できますが、こうも、”門”と”殿”が多いと、こんがらがってしまいます。  閉じる

    投稿日:2018/02/19

  • 複道閣は、実際に行ってみないとわかりませんが、閣という名が与えてはあるものの、実は宣政門と宣政殿を繋いでいる渡り廊下です。...  続きを読む

    楼閣や殿閣をつなぐ通路を「復道」と言ったり、「閣道」と言ったりしますが、この2つの言葉が混じって殿閣でもないのに「複道閣」という名になったのでしょうか?

    昌徳宮の創建時には無かったもので、李氏朝鮮時代の後期になって、宣政殿が死んだ王や后の位牌を祀る魂殿として使われた時に供えられました。
    (宣政殿は本来は、王の会議室兼政務室です。お住まいになるところではありません。)

    宮中で位牌を祀る期間は3年。その後は宗廟に移されて祀られます。

    位牌は亡くなった方の魂が宿るとされていますから、大切に扱う必要があったのですね。

    儒教では人間の死を肉体と魂の分離と解釈します。

    王や王妃が崩御されたときは、その御遺体は梓宮と呼ばれる棺に入れ、天と地に散らばる魂帛(コンハク)のために神主(位牌)が作られます。

    梓宮は殯殿(もがりどの)に祭ってから5ヵ月後に山陵(墓)に埋めて、位牌は魂殿に祀ってから3年喪を執り行った後に、宗廟に移して祭りました。

      閉じる

    投稿日:2015/05/25

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

復道閣について質問してみよう!

ソウルに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • konomiさん

    konomiさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP