1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. インド
  5. バナーラス (バラナシ)
  6. バナーラス (バラナシ) 観光
  7. トゥルスィー ガート
バナーラス (バラナシ)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

トゥルスィー ガート Tulsi Ghat

観光名所

バナーラス (バラナシ)

このスポットの情報をシェアする

トゥルスィー ガート https://4travel.jp/os_shisetsu/10431621

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
トゥルスィー ガート
英名
Tulsi Ghat
住所
  • Ganga River Banaras,India
カテゴリ
  1. 観光
  2. 観光名所
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(4件)

バナーラス (バラナシ) 観光 満足度ランキング 27位
3.17
  • サドゥが修業しているガート

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    このガートには邸宅らしき建物があり、2階のバルコニーには洗濯ものが並んでいたので、生活の匂いを感じました。階段下の通路には...  続きを読む静かに瞑想しているサドゥ(ヒンドゥー教の修行者)や、私がカメラを構えるとポーズをとってくれたサドゥがいました。
    ガンジス河には船が浮かんでおり、沐浴を終えたヒンドゥー教信者のものと思われる衣服が干されていました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • ヒンドゥー教の宗教色が溢れているガート

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    このガートは、16世紀に住んでいたインドの有名なヒンドゥー教詩人トゥルダスに因んで名づけられています。階段の上には僧院風の...  続きを読む2階建ての建物、階段の中段付近にはヒンドゥー教の小さな祠がありました。
    階段下の広場には、ヒンドゥー教の聖者と言われるサドゥsadhuとか、瞑想している若い僧侶がいました。
    ガンジス河を眺めると、沐浴をしている人びとがいました。
    このガートでは、ヒンドゥー教の宗教色が肌で感じられました。  閉じる

    投稿日:2018/02/28

  • 男の子が生まれる事を願うガート

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    16世紀頃に活躍した詩人トゥルスィーに因んで名付けられています。このガートは、男の子を授かり、その長寿を願う為の沐浴で有名...  続きを読むです。昔は、らい病治癒の為の沐浴の場でも知られてたそうです(今は薬で治ります)。

    10月~11月にかけてのヒンドゥー教のお祭りでは、多くのイベントが行われるそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • 寺院もあるメジャーガート

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    すぐ上にはティルシーマーナス寺院もある、地元では有名なガートです。こちらも夕方は地元若者達で賑わっています。お寺が人気があ...  続きを読むるのは非先進国ではどこの国でも同じ用に思います。朝にはおおくの巡礼者達が沐浴しに集まります。  閉じる

    投稿日:2013/12/23

1件目~4件目を表示(全4件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

トゥルスィー ガートについて質問してみよう!

バナーラス (バラナシ)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Masakatsu Yoshidaさん

    Masakatsu Yoshidaさん

  • ぽちゃりんさん

    ぽちゃりんさん

  • かわぽんさん

    かわぽんさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP