1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 交通
  7. 東門駅
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

東門駅 Dongmen Station

台北

このスポットの情報をシェアする

東門駅 https://4travel.jp/os_shisetsu/10423408

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(109件)

  • 永康街に最も近い駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    永康街に行くときに利用する駅。鼎泰豐もこの駅からすぐです。永康街にはホントたくさんのお店があって、見ていてもテンションがあ...  続きを読むがります。しっかり予定を立ててから行った方が時間のロスは少ないかも。私は行ってから考える派なので数が多いとなかなか決められません。なお、この東門駅、台北駅から1本で行けるので空港とかに行く前とかでもさっと寄れるので便利だと思います。  閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • 活気あるエリア

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    永康街の最寄の駅になります。小龍苞のお店や、カキ氷などのデザート系、さらには落ち着いた雰囲気のカフェなどいろいろなジャンル...  続きを読むのお店が揃っているエリアなので幅広い年齢層の人で混みあっている駅です。食を楽しめるエリアだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/04/02

  • 繁華街です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    台北メトロ2路線が乗り入れる駅になります。康青龍エリアに行くのり最寄駅になり、駅周辺には鼎泰豊の本店などグルメ街になってい...  続きを読むます。そのため、お昼よりも夜の時間帯の方が人が多く、割と遅くまで賑わっています。  閉じる

    投稿日:2016/02/23

  • 永康街への最寄駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    小籠包だけでなく、最近はお洒落な雑貨店や、茶藝館が注目されてる人気の街「永康街」のアクセスには欠かせない「東門駅」。
    ...  続きを読む回の台北訪問でも利用しましたが、今回も滞在中2回も「永康街」で食事やショッピングを楽しんだので、昼間と夜、どちらも利用しましたが、駅を出るとすぐに「ディンタイフォン」の行列が目立つのは相変わらずの風景ですね(笑)。
    宿泊ホテルが中山駅が最寄りでしたので、乗り換えなしで行けてとても便利でした。
      閉じる

    投稿日:2017/10/07

  • 便利な地下鉄駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    永康街の最寄り駅。駅から地上にでると小龍包が有名な「鼎泰豊」がすぐに見えました。夜でもにぎやかで駅にも通りにも人が沢山いま...  続きを読むしたが、21時で閉まるレストランが多かった。かき氷等は食べれましたが、小龍包は食べ損ねました。  閉じる

    投稿日:2016/12/24

  • 主要スポットの最寄駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    2号線の淡水信義線と4号線の中和新蘆線の乗換駅で地下が三層構造になっており改札階階、地下2階のホーム階、地下3階のホーム階...  続きを読むになっており、二つの路線が乗り換えやすいように同じ線のホームが同一フロアになっていません。周辺エリアには小龍包で有名な鼎泰豊やオシャレなカフェが多い永康街があるなど、ちょっとしたおしゃれスポットなので若い方が改札周辺で待ち合わせしているなど、明るくて賑やかな雰囲気になっています。  閉じる

    投稿日:2016/01/28

  • 永康街へ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    永康街のおひざ元の駅です。小籠包で有名なディンタイフォン(鼎泰豐)もこの駅を降りたらすぐの場所にあります。台北でも有数の若...  続きを読む者の街の駅だけあり、混雑もしていますが、案内板もしっかりとしているので、目的地を探すのに苦労はないかと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/11

  • グルメの駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東門駅から外に出ると、そこはグルメの町です。目の前には小籠包の有名店の人だかりです。デザートのかき氷も食べられるし、B級グ...  続きを読むルメの蔥抓餅もおいしいです!これは、お腹いっぱいでも食べてください^^モチッとしていておいしいですよ~  閉じる

    投稿日:2016/05/20

  • 買い物に食事にも

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    台北駅からも地下鉄で乗り換えなしで来られます
    小籠包を食べに来ましたが その他にもマンゴーかき氷や
    お茶屋さんや 雑貨...  続きを読む屋さんが いくつも並んでいて
    ここに来ると一か所で一通り食事も買い物もすませられます
    特に雑貨を見るには便利なところでした  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 永康街へもすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東門駅は新しく開通した淡水信義線の駅です。駅を降りると雑貨店、カフェなども多い、人気の永康街へもすぐですし、小籠包のディン...  続きを読むタイフォンの本店もすぐ目の前です。新しい路線の駅なのできれいです。開通してとても便利になりました。  閉じる

    投稿日:2015/11/19

  • 観光の起点となる駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    観光路線とも言える台北地下鉄一号線の駅です
    中正記念堂からも徒歩圏内なので、ここまで歩いてここから一号線で台北101を訪...  続きを読むれてさらに国父記念堂まで歩くと言うのが日本人観光客のベター台北個人観光のコースと言えます
      閉じる

    投稿日:2015/07/17

  • マンゴーかき氷が食べたくて台北の街をふらふらしてました。
    街を歩けば、ここかしこにマンゴーかき氷の店があるものだと・・・...  続きを読む。f(^^;
    でもなかなか見つかりません。
    下調べ不足でした。

    結局ホテルの人に教えてもらって東門駅下車すぐの永康街へ。

    駅にはマンゴーはじめ、いろんなかき氷の写真がいっぱい。
    乗り降りするだけでも楽しい駅でした。
    トイレもきれいで問題なし。

    ディンタイフォン本店も地上に出てすぐのところにありました。
      閉じる

    投稿日:2015/06/14

  • 永康街

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    MRT信義線と新壮線の駅です。駅を出ると小龍包で有名なディンタイフォンのお店があります。夕方になると人で溢れていました。ま...  続きを読むた、永康街という通りがあってマンゴーかき氷で有名な店やタピオカミルクティーで有名な店などグルメを楽しめる店がたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2016/04/16

  • 小籠包とかき氷

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    台北MRTの東門駅です。
    よく言われるのが、この駅名の由来である「東門」はこの駅からは本当に遠いです。
    中正紀念堂駅や...  続きを読む台北医大駅の方が近いです。

    こちらの東門駅は永康街の最寄り駅で、小籠包の有名店鼎泰豊がすぐ目の前にあります。
    周辺には思慕昔など、かき氷のお店も多く、グルメと台湾雑貨の街でした。
      閉じる

    投稿日:2015/05/08

  • ここは便利な駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

     ここの駅は便利な駅です。
     有名な東門市場へ行くにも、小龍包で有名な「ディンタイフォン」へ行くのもコチラで降りてすぐ辿...  続きを読むり着けます。

     駅自体は普通です。台北市内は地下鉄そのものが新しいので、ほとんどの駅はキレイです。トイレも問題ありません。  閉じる

    投稿日:2014/11/29

  • スイーツ駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    MRT東門(ドンメン)駅は、美食地区・台北永康街の最寄り駅のため、観光客はもちろん、台湾人たちも多く乗り降りする駅。
    ...  続きを読むの台湾料理の超人気店・鼎泰豊(ディンタイフォン)本店も、駅を出てすぐの場所にあります。
    で、美食とともに、スイーツ店が密集していることも有名で、マンゴーアイスが描かれた看板が、駅構内のそこいらじゅうに掲げられているので、なんか口の中が甘くなってきます。  閉じる

    投稿日:2014/11/08

  • 永康街最寄り

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    延長された新しい駅のようですね。
    改札を出てエスカレーターに乗ると、左右はマンゴーかき氷の有名店思慕昔の公告に圧倒されま...  続きを読むす。
    地上へ出ると写真のように台北101が見えます。
    小籠包の有名店など、グルメスポットがたくさんあるので、利用する人の多い駅だと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/04

  • 台北駅から直通

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    1年半ぶりの台北、前回は台北から忠孝新生で乗り換えて東門に行きましたが、今回は台北から直通で行けました。2つの路線が交差、...  続きを読む乗り換え出来る駅だからとても広く作ってあったのですね。永興街とは反対の東門市場にも行ってみました。市場は早い時間行くことお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • やっとここに駅が出来たんですねー

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    このエリアは長い事MRT空白地区で永康街や東門市場に行くのBUSやTAXIを使ってましたがMRT信義線の開通と新規に出来た...  続きを読むこの東門駅のおかげで格段にアクセスが改善しました。

    小龍包で有名な「鼎泰豊」本店も地上改札すぐの所に有ります。  閉じる

    投稿日:2016/12/29

  • 小籠包の街 永康街へ

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    2012年に新荘線、2013年に信義線が開通している2つの路線が通っている駅です。昔は小籠包を食べに永康街に行く際は「中正...  続きを読む紀念堂駅」または「古亭駅」から15分ほど歩かなければならなかったのですが、断然アクセスが便利になっていて感動しました。出口を出ると、すぐ人気店のディンタイフォンに着きます。  閉じる

    投稿日:2014/11/07

81件目~100件目を表示(全109件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6

PAGE TOP