1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. トルコ
  5. エフェス遺跡周辺
  6. エフェス遺跡周辺 観光
  7. ヘラクレス門
エフェス遺跡周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ヘラクレス門 Heracles Gate

史跡・遺跡

エフェス遺跡周辺

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ヘラクレス門 https://4travel.jp/os_shisetsu/10420903

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(27件)

  • エーゲ海にほぼ面したところにあるエフェス(エフェソス)遺跡の南エントランスから少し下ったところにあるのがここ「ヘラクレス門...  続きを読む」。ここは、クレステ通りの道端に建っている”ヘラクレス”の彫刻を施した左右1対の門です。どの建造物も驚きの連続ですが、この1対も門もぜひ、ご覧ください。  閉じる

    投稿日:2013/08/18

  • 教えてもらわないと見過ごしそう

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    エフェソス遺跡郡を観光中に通りの中央に
    ヘラクレスの彫刻を施した柱のようなものが
    左右に一対づつたっているのが「ヘラク...  続きを読むレスの門」なんですが

    言われなければ、そのまま自然に何もなかったように
    通り過ぎてしまいそうな場所です。  閉じる

    投稿日:2013/06/14

  • 門柱

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    門柱が二本立っていてその門柱にはレリーフが施されています。
    片方は割としっかりと彫刻が残っていますが、もう片方は風雨にさ...  続きを読むらされて
    消えかけています。
    上部はないのですが当時はどのようになっていたのか
    興味があるところですね。
      閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • ヘラクレスのレリーフ

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    門とありますが、ヘラクレスの像を彫刻した柱が二本建っています。かつてはこの柱の上に勝利の女神のレリーフのアーチがあったそう...  続きを読むですが、そのアーチ部分は見つかっていないそうです。柱と柱の間が狭いので混雑します。  閉じる

    投稿日:2015/02/14

  • ギリシャ建築では定番の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    ヘラクレス門はクレステ通り道端に建っている
    ヘラクレスの彫刻を施した左右1対の門です。
    メミウス(ローマ独裁官スーラの...  続きを読む孫)の碑の先、
    門の横には勝利の女神ニケの像が建っています。
    ローマ帝国の支配下で建てられた碑ですが、
    しっかりと古代ギリシャの神々が使われ、
    ここがギリシャ文明圏であるのがわかります。

      閉じる

    投稿日:2012/11/24

  • エフェソスのヘラクレスの門

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

     エフェソス・クレステ通りの両側に大理石の石柱が立っている。この石柱にライオンの毛皮をまとったヘラクレスレリーフがあること...  続きを読むから、ヘラクレスの門と呼ばれている。当時はこの石柱の上に勝利の女神のニケのレリーフが置かれていた。  閉じる

    投稿日:2013/10/17

  • トルコの周遊旅行をしている時にトルコの南西部にある小アジア(アナトリア半島)最大の古代都市遺跡跡のエフェソスも訪れました。...  続きを読む

    訪問した時は、現地ガイドが「ここは大きな遺跡ですが復元されているものが多いのでまだ世界遺産には登録されていません」と説明していましたが、2015年に文化遺産に登録されました。

    エフェソスの古代都市遺跡群では、当時の繁栄ぶりを伝える数々の遺跡を見学しました。  

    ヘラクレス門はエフェソスのメインストリートになるクレテス通りの入り口にあたり、門柱にはライオンの毛皮を纏う守護神ヘラクレスの像が彫刻されています。  閉じる

    投稿日:2019/05/24

21件目~27件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP