1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. 新疆ウイグル自治区
  6. 喀什
  7. 喀什 観光
  8. カラクリ湖
喀什×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

カラクリ湖 KaLaKuLe Lake

滝・河川・湖

喀什

観光の所要時間:
1日

このスポットの情報をシェアする

カラクリ湖 https://4travel.jp/os_shisetsu/10418763

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
カラクリ湖
英名
KaLaKuLe Lake
住所
  • 中国新疆ウイグル自治区クズルス・キルギス自治州
カテゴリ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 滝・河川・湖
登録者
魅々 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

喀什 観光 満足度ランキング 2位
3.29
アクセス:
1.58
コストパフォーマンス:
3.83
前は無料だったのに、50元取られます。 by こまちゃんさん
景観:
4.50
カラクリ湖以外を含む by kazuさん
人混みの少なさ:
3.83
  • カシュガルから日帰り可能

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 1

    長距離バスも出ているとのことでしたが、日帰りなのでカシュガルのホテルのフロントからツアーを依頼。
    タクシーまたはミニバン...  続きを読むで向かいます。私の場合はミニバンで300元でした。

    朝9時にホテルに迎えに来てくれます。片道5-6時間のドライブです。よって、行って帰ってくると午後8時。
    片道でトイレ休憩2回。現地で昼食をとります。(別料金、20元)

    カラクリ湖も美しい場所ですが、そこに至るまでのカラコルム・ハイウエイが絶景です。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • パミールに佇む清き水源。

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    喀拉庫勒湖は、パミール高原の崑崙山脈高地にある水源の一つ。
    俗称卡拉庫里湖で、「カラクリ」は現地語で言う「...  続きを読む黒湖」の意。
    手前の白沙湖も、迫力さえ感じられるくらい大きな湖ですが、カラクリ湖は、大きさは白沙湖には及びませんが、コングール山脈とムスターグ峰(アタ)に囲まれているので、その湖畔からの眺めがとても壮観です。

    中国人は、ここへ来る前に辺防許可証の手続き(10元)が必要ですが、外国人はパスポートでOKです。
    通関には、車の量によって変動しますが、30分くらいで通過出来ました。
    途中、イレギュラーの検査も有ったりするので、必要な時間は丸一日と思った方が良い場所だと思います。

    崑崙山脈の水源として利用されている、エメラルドグリーンに輝く澄んだ湖です。

    個人的には訪問必須ポイントと思っています。  閉じる

    投稿日:2016/11/11

  • 遠いが行く価値はある

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約10年前)
    • 1

    カシュガルの現地旅行会社の一日ツアーに参加していきました。朝9時に出発して、片道4時間以上かかります。距離はそれほど遠くあ...  続きを読むりませんが、道が悪いので、のろのろ運転でした。カラクリ湖もまあままきれいでしたが、そこに至るまでの景色が絶景でした。時間がかかるので疲れますがそれだけの価値はあります。お薦めです。パスポートチェックがありますので、わすれずに。  閉じる

    投稿日:2015/07/13

  • 透明な湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約11年前)
    • 1

    カシュガルとタシュクルガンを結ぶ国道沿いにあります
    基本的にはカシュガルからツアーの参加が一般的ですが
    タシュクルガン...  続きを読むへのバスが途中立ち寄ってくれました
    九寨溝を思わせる透明な湖は実に神秘的で、周囲の山々と相まって幻想的な雰囲気を醸し出しています。  閉じる

    投稿日:2014/07/20

  • カシュガルから遠いです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約11年前)
    • 1

    今回の旅行の最大の目的がカラクリ湖でした。
    カシュガルから長距離バスで途中下車して行けるのですが
    帰りがあてにならない...  続きを読む(途中乗車になり空席がないと乗れない)ので
    中国人向けツアー(昼食なしで200元強)に参加して行きました。
    参加者は私を合わせて4人(中国人1人,香港人1人,カナダ人1人)でした。
    朝10時にカシュガルを出発してカラクリ湖に到着したのは夕方5時頃でした。
    途中で他の景勝地に立寄ったり昼食を取ったり検問があったりして
    7時間もかかりました。(帰りは10時頃でしたが日没前で明るかったです)
    出発時は天気がよかったのですがカラクリ湖が近くなるにつれて雲が多くなり
    カラクリ湖到着時はヒョウが降り雷が鳴り風も強く最悪の天候でした。
    パンフレットの写真のような絶景ではなかったのですが天候が悪いなりの
    景色でラクダも何頭かいました。
    また標高が3680mと高いため5月末でも寒く気温は10度を下回っていたと
    思います。真夏でも上着は必要だと思います。
    カラクリ湖自体は規模が小さく観光客も皆無で天候によっては閑散としている
    と感じるかもしれませんがカラクリ湖に行く道中が絶景の連続なので
    行く価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2014/06/10

  • 喀什から1日のコース

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 3

    喀什から約200kmあり、片道3~4時間かかりますので、カラクリ湖を見物するには、ほぼ1日必要です。

    湖からは周囲の...  続きを読む山々の眺望が楽しめ、遊歩道があるので散策が楽しめます、湖は標高が3000m以上ありますので、のんびり歩いた方が良いです。

    湖岸にはレストランがあります、食事とお土産の買物が出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/11/17

  • 湖畔の宿泊がオススメですが

    • 5.0
    • 旅行時期:2000/08(約24年前)
    • 1

    パキスタンからカラコルムハイウェイ経由でクンジェラブ峠を越えて、中国・タシュクルガンで1泊、そしてカラクリ湖畔のパオで1泊...  続きを読むしたときの写真です。
    当時(2000年8月)はまだ観光地化しておらず、湖畔には古い食堂と簡易宿泊所(パオ)が建てられているだけでした。そのかわり、夕日や朝日に照らされるムスターグ・アタやコングールを堪能することができました。また、湖畔を半周することもできました。
    現在は、カシュガルからの日帰りツアーが一般的なのでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/05/06

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

カラクリ湖について質問してみよう!

喀什に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 鯨の味噌汁さん

    鯨の味噌汁さん

  • こまちゃんさん

    こまちゃんさん

  • sh262さん

    sh262さん

  • 暴露横山さん

    暴露横山さん

  • kazuさん

    kazuさん

  • 隠居人はせじぃさん

    隠居人はせじぃさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 7円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP