1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. エストニア
  5. タリン
  6. タリン 交通
  7. 市民ホール港
タリン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

市民ホール港 Linnahallisadam

船系

タリン

このスポットの情報をシェアする

市民ホール港 https://4travel.jp/os_shisetsu/10411404

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
市民ホール港
英名
Linnahallisadam
住所
  • Mere pst.20, Tallinn 10111 Estonia
営業時間
始発の1時間前から終発まで
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. 船系
登録者
kunyu さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

タリン 交通 満足度ランキング 12位
3.27
コストパフォーマンス:
3.17
利便性:
3.63
旧市街から徒歩圏内 by GATさん
  • こじんまりした港

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    タリンからヘルシンキまで移動の際に利用しました。
    ホテルからの移動はタクシーを使いました。距離はそれ程遠くはなかったけど...  続きを読む、利用して正解だと思いました。
    暑い中、ずっとスーツケースを引っ張って歩くのは大変かと思います。
    港内は特にカフェやお土産やさんはないので時間をつぶすには不向きです。  閉じる

    投稿日:2017/07/17

  • 小さな港でターミナルも小さいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    フィンランドのヘルシンキからタリンに日帰りで往復した際に利用しました。リンダラインエクスプレスの高速船を利用するとこちらの...  続きを読む港を利用することになります。小さな港でターミナルも小さいです。旧市街の入り口までは歩いていくことができます。なぜか私は帰る際に旧市街から港に戻る道に迷ってしまったのでご注意下さい。  閉じる

    投稿日:2016/10/19

  • 旧市街までは徒歩圏内、タクシーは不要

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 1

    ヘルシンキからシリヤラインで来ると到着はDターミナルで、この市民ホール港より少し遠いところに到着します。フェリーターミナル...  続きを読むを出るとタクシーも止まっていますが、旧市街までは徒歩圏内です。フェリーを降りた人は皆同じ事を考えているので基本的には付いて行けば間違いないはずですが、私はふとっちょマルゲリータを目指したはずがヴィル門まで来てしまいましたので、ところどころ地図を見ながら行った方が無難かもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/08/16

  • 夜は絶対に利用したくない(>_<)

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    Linda Lineを利用してヘルシンキを往復される方が使う港です。
    朝向かいましたが、ビンの破片がゴロゴロと。。
    ...  続きを読む間は絶対歩きたくないと思いました。

    また、それらしき建物は相当古いボロボロの建物です。
    どこに港があるのかわからないくらい。
    とにかく海に向かって歩けば、ボロボロの建物の裏手に船が発見できるかと思います。

    ターミナルもショボくて、カフェが1軒、ショップが1軒あるだけ。
    待合室ではWifiがつながったのが救いです。
      閉じる

    投稿日:2014/08/11

  • ヘルシンキ~タリンを結ぶ高速船リンダ・ラインが発着する市民ホール港。
    旧市街の北端から徒歩10分圏内です。
    夏場はフィ...  続きを読むンランド人の日帰り観光客が大勢いるので、出港の1時間前には港に行きましょう。
    また高速船が新型になりましたが、天気が良くても海洋条件次第で欠航する事もあるので代替手段(大型フェリー等)を考えておきましょう。
    なお、冬場は運航していないので悪しからず。  閉じる

    投稿日:2014/02/02

  • Linda Lineの高速船

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ストックホルムから空路でビリニュスに入ったのでタリンからはフェリーでヘルシンキに行ってみようと思いリンダラインの高速船を使...  続きを読むいました。フェリー乗り場はタリン港ではなく、市民ホール港になるので注意が必要です。旧市街の端からは15分くらい歩きます。高速船は1時間半位でヘルシンキに着きますが、夏でも風の強い日はフェリーよりも欠航になる確率は高いようです。一番安い切符で38ユーロぐらいだったと思いますが、席は早い者勝ちですので座れなくて立っている人もいます。後ろ側の甲板に出て喫煙もできますが、真夏とはいえものすごく寒く感じます。ヘルシンキ側ではマカシーニターミナルに着き、トラムでヘルシンキ中心部へ出れます。
      閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 意外と遠い

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    こちらのターミナルから、リンダ・ラインの高速艇に乗りヘルシンキへ行きました。午前中のみタリン市街を観光し、ランチを食べてか...  続きを読むら急いで向かいましたが、意外に旧市街から遠かったです(笑)10分くらいかかりました。  閉じる

    投稿日:2014/07/25

  • 治安がいいですね

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    リンダラインが2時間ほど遅れ、かなり深夜に到着しましたが、
    特に怖いことはありませんでした。

    小さな港、オレンジ色...  続きを読むのライト、石畳、すべてが幻想的で、
    皆が一斉に町の方へ歩いていくので、着いていけば間違いないです。

    出港前は、そわそわと皆が2列に並び始めるので、
    さりげなく一緒に並んでおくとよいです。  閉じる

    投稿日:2012/11/09

  • 高速船乗り場、

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/09(約15年前)
    • 0

    ヘルシンキとタリンを結ぶ高速船、リンダラインのターミナルです。タリンの北にあり、旧市街へは市民ホールと廃工場に挟まれた道を...  続きを読む10分少々歩きます。

    ターミナルの建物は大変小さく、売店が1軒あるだけで両替所すらありませんでした。両替はラエコヤ広場でするようにしましょう。  閉じる

    投稿日:2012/04/14

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

市民ホール港について質問してみよう!

タリンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • stacyさん

    stacyさん

  • とーふさん

    とーふさん

  • aquamarine_324さん

    aquamarine_324さん

  • Keiさん

    Keiさん

  • らびたんさん

    らびたんさん

  • emisanaさん

    emisanaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP