1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 九分
  6. 九分 グルメ
  7. 九份茶坊
九分×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

九份茶坊 Jioufen Teahouse

カフェ

九分

このスポットの情報をシェアする

九份茶坊 https://4travel.jp/os_shisetsu/10385302

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(175件)

  • 九分の目的はお茶カフェ!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 1

    台湾ひとり旅で九分に行った時に利用しました。

    九分の目的は観光というよりも、お茶カフェでゆっくりすることに重点をおき...  続きを読むました。
    そんな意味では期待を裏切らない、素敵なカフェでした。

    私は朝行ったのですが、九分は夜の方が人が多いのでしょう。なんと一番乗りでした。
    晴れていた日だったので外のテラスに通してもらいました。


    人気カフェなのに、独り占め・・・
    景色が見渡せる席にしたので、最高に気持ちよかったです。


    店内も本当におしゃれです。
    とてもかわいい茶器が(販売用)が飾られていて
    店の中に池があって鯉が泳いでいたりします。



    お茶はびっくりするほど台湾価格の中では高いです・・・
    でも、あまったお茶はきれいにパッケージに入れてくれて
    お土産として家で5回以上飲めるくらいの量を持って帰れます。


    そう考えると、お茶を買って帰ったのと同じなので納得のお値段だと思います。


    入れ方も丁寧に日本語で説明してくれますし
    お茶も美味しかったです。


    中国茶を楽しめて、とても居心地のいい最高の時間でした。  閉じる

    投稿日:2014/04/03

  • ウーロン茶チーズケーキが美味しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    九份観光で、人混みに疲れたときにこのお店の落ち着いた雰囲気に惹き寄せられ入りました。
    店内のテーブルも趣がありましたが、空...  続きを読むいてなかったため、私たちは外のテーブルを案内されました。
    晴れてはいなかったものの、雨も降ってなかったので、九份の山から海まで見渡せました。
    各テーブルにはお茶用に鉄瓶が備えられてました。
    お茶だけでもたくさんの種類があり、余ったものは持ち帰れるとのことで、お茶とウーロン茶チーズケーキを注文しました。
    お茶の入れ方も丁寧に教えていただけ、自分たちでもお茶を入れることを楽しみながらくつろげました。
    チーズケーキは濃い感じの私好みで、とてもおいしかったです。
    また九份に行ったら、立ち寄りたいです。  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 落ち着いてます

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    地図がよくわからなかったのですが、九份のはずれのほうにあるように感じました。店内はわりと落ち着いています。上のほうにあるの...  続きを読むで階段を上ってきて一息つきたい時に便利です。台湾ならではのお茶を楽しむことができます。  閉じる

    投稿日:2014/02/28

  • 見晴らしの良いお茶屋さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    九分茶坊は基山街に沿って最も展望が良い場所の少し手前にあるお茶屋さんです。
    断崖に沿って建てられているため、お店から景色...  続きを読むを楽しみながらお茶などをいただくこともできます。
    団体のお客さんも利用しますので、結構混み合ってます。  閉じる

    投稿日:2014/04/13

  • 有名なカフェだと思ったのに・・・

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    ガイドブックにも「九分で一番おすすめのカフェ」とあるので訪れはみたのですが・・・入ってすぐに「ここはカフェ?」って聞いたら...  続きを読む「カフェじゃない」と?「ミュージアムもあるので、よろしかったら店内ごゆっくり」みたいに案内されておかしいな~って思ってたら、奥にはちゃんとカフェがあるじゃないですか!?なんだったんだろう。  閉じる

    投稿日:2014/01/31

  • ジブリ映画考案の御茶屋さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    宮崎監督が、ジブリ映画を、ここで考えられたというガイドさんの情報。
    ということで、ここで写真を撮っている方が非常に多かっ...  続きを読むたので、入口で撮影。
    中は、お茶を飲まないと入れません。お茶屋さんなので。
    現地の方は、九份へは、お茶を飲む、または、買いに行くところ。とのこと。
    ランタンの風景を見たいのは、日本人だけみたいですね。
      閉じる

    投稿日:2014/01/06

  • 高いぞ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    九分でお茶を楽しみたい…そう考える人は少なくないはず…かなりこのエリアでは有名なお茶屋さんで、お茶の作法がなにぶんよくわか...  続きを読むらない観光客向けのサポートもばっちりです。でもなかなか…高い!!日本だとお抹茶にはお金を出しても、いわゆる烏龍茶や緑茶に高いお金を払う習慣がないからか、ちょっとウッとくるお値段をしています。でもお抹茶のようなものだと思えば…この値段もアリかな…。雰囲気はわるくないので気になるなら訪れてみて損はないと思います。  閉じる

    投稿日:2015/11/17

  • 烏龍茶チーズケーキが美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    九份に行ったことのある友人から雰囲気が良くて、烏龍茶チーズケーキが美味しいと勧められて訪問しました。

    九份の有名なお店、...  続きを読む阿妹茶酒館のある階段をさらに上に登り右に曲がった所にあります。

    凍頂烏龍茶と烏龍茶チーズケーキを注文しました。
    価格は観光地価格でちょっとお高めです。
    烏龍茶チーズケーキは、烏龍茶が練りこまれていています。すごく烏龍茶!って感じではないのですが、烏龍茶の風味が感じられます。
    お茶は、一杯目は店員さんが淹れ方を教えてくれました。
    2杯目以降は自分たちで淹れます。
    やかん?のお湯は終わると店員さんが足してくれます。
    また、残った茶葉は持ち帰りできました。

    まったりできる雰囲気で、しかも外は雨だったので、お店に2時間程滞在してしまいました。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 雰囲気のいいお茶屋さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    九分の有名なお茶屋さんのひとつです。テラス席からは九分の美しい景色を堪能することができますがいつも混んでいます。席には囲炉...  続きを読む裏と鉄器のやかんが置いてあり雰囲気もいいです。お茶を頼むと中国茶の飲み方・入れ方を店員さんが教えてくれますが、とても早口です。店内には茶器の展示や販売もしていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/23

  • 雰囲気はよかったが。。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    九份茶坊はギャラリーと工房を併設し、「茶、陶、画」が体感できる茶芸館です。懐古感あふれる店内ではアーティストのオーナーがデ...  続きを読むザインした茶器も販売されています。景色がいいテラスでお茶をいただきましたが、雰囲気はよかったものの、値段が観光地料金でびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2014/07/30

  • ほっと一息‼落ち着きます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    外が寒かったので暖を取ろうと思い、こんなに有名店だとは知らずに何だかいい感じだなと偶然入りました。
    茶器がたくさん展示し...  続きを読むてあってオーナーデザインの使いやすいものもあるそうです。
    ちょうど日没の時間で景色もよかったですがお茶もおいしかった。お店のお姉さんが丁寧に説明してくれて中国茶ってこんなに美味しいんだって感激しました。
    鉄瓶が炭で沸騰する音に凄く癒されました。
    又行きたいです
      閉じる

    投稿日:2014/01/06

  • 九份茶坊

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    九份で最も古い茶藝館です。日本語メニューがあり、店員さんも日本語が話せるので安心です。店内には池があって鯉が...  続きを読む泳いでいます。レトロな良い雰囲気でした。地下のギャラリーには茶器が展示、販売されています。お茶と烏龍茶チーズケーキも美味しくて、満喫できました。余った茶葉は持ち帰り出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 雰囲気がよくてゆっくりできました

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    九分散策のあと,休憩がてら入ってみました.
    混んでいたので,下の階の席に案内されました.お茶の種類はたくさんあってわかり...  続きを読むませんでしたのでスタッフおすすめのお茶にしてみました.香りがよくてとてもおいしいお茶でした.テラス席ではありませんでしたが,お店の雰囲気は非常によく,お茶だけでかなりゆっくりさせてもらい,おいしいお茶を堪能させてもらいました.
    会計のところでお茶だけだったけど800元と言われ,台北から九分までバス代100元程度だったのと比較すると非常に高くてちょっとびっくりでした.
    ちょっと高かったけど,また九分に来るチャンスがあれば寄ってみたいです.  閉じる

    投稿日:2013/11/27

  • 雰囲気良し!味良し!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    楽しみにしていた九分でしたが、あいにくの雨。
    しかも寒い・・・というわけで休憩がてらたまたま入店しました。
    外観だけ見...  続きを読むても雰囲気が良いのですが、内観も予想通りとっても素敵でした。

    阿里山のお茶と茶菓子を注文しました。
    口当たりがマイルドで香り豊かなお茶です。
    台湾茶の上等品は味はもちろんのこと、香りがとても良いですね。
    あまったお茶の葉はお土産用に包んでくれるサービスも嬉しいところ。
    あまりに美味しいので、お土産にも買って帰りました。
    今度はお天気の日にテラスでまったりしたいです。

      閉じる

    投稿日:2013/11/24

  • 九份茶坊

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    九份にある九份茶坊でお茶をしてきました。

    九份には結構茶坊があるのですが九...  続きを読む份の丁度真ん中あたり、てっぺんに近い所なので絶景です。

    地下?と手前はお茶や茶器の販売スペースになっているのか沢山の茶器で溢れていました。

    料金形態としてはお湯代に一人100元?(私たちの時はそれ位でした)がかかり、後は自分の好きな茶葉(茶葉によって値段が違う)を選ぶっといった感じで500元~位でした。
    頼んでないのでしっかりと覚えていないのですがお茶受けもお手頃価格だった気がします。
    台湾のお茶は一度の茶葉で数回いれれるらしく購入した茶葉の余りは持って帰らせてもえるシステムらしく凄くお得感満載でした。
    人数でわると大分お安かった記憶があります。

    お店の方の雰囲気も凄く良くて写真を是非一緒にと言ったら快諾して下さって良い思い出です。


      閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • お店の雰囲気が素敵!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    お茶をするつもりはなかったのですが、お店の中だけでも見せて頂こうと思って入ったら、とっても素敵だったので、こちらでお茶する...  続きを読むことに。

    皆さん日本からの観光客に慣れていて、全て日本語で説明して頂けました。

    お茶葉と茶菓子を選んで、待っているとお茶のセットが運ばれてきます。
    茶器等の説明の後、お茶の入れ方を教えてくれます。
    どれくらいの量のお茶葉を入れたら良いのか、何秒くらい待てば良いのか等、結構丁寧でした。
    1回目は入れてくださるのですが、次からは自分で入れるようになってます。
    お湯は100度が良いらしいので、常に目の前で沸騰してます。
    そのお湯も時々注ぎ足しに来てくれるので、なくなることはありません。

    外の観光客が多い、賑やかな通りと違って、薄暗く、静かで雰囲気のあるところでゆっくりと過ごせるので、疲れが癒されます。

    ツアーでいらっしゃる方はあまりゆっくりできないかもしれませんが、お時間のある方は是非立ち寄ってみて下さい!  閉じる

    投稿日:2013/10/15

  • 店内もテラスも雰囲気のある茶芸館

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    入口の雰囲気よかったのでこちらにしました。入るとショップになっていてその奥が席。個室もあるようでした。まだ陽の高い時間で暑...  続きを読むかったので店内の席にしました。お茶の入れ方の説明も丁寧で、席もゆったりしていますし、かなりのんびりできます。店内に中国将棋が置いてあり、お茶を飲みながら遊ぶこともできます。夕方になってテラス席に移ってもいいか尋ねたところ快く案内してくれました。夕陽に合わせてテラス席は続々日本人観光客で埋まりました。お値段もそれなりにするので、ぜひ長時間お茶と雰囲気を満喫することをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2014/06/18

  • 芸術家がオーナーのおしゃれな茶芸館

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    雨の中、猫のオブジェに誘われフラット入店。
    店内は、お茶やお菓子、茶器なども販売していますが、とても雰囲気のある素敵なお...  続きを読む店です。お店の方は日本語も堪能できちんとお茶の入れ方やお菓子の説明なども丁寧にして下さいました。
    一人なので、高いお茶代にはなりましたが、ひと時優雅な時間を過ごせました。残った茶葉もきれいに梱包して下さいました。
    茶器が素敵でしたので購入を検討!お値段も素敵だったのでセットでは購入できず、急須のみを購入しました。こちらのお店のオリジナルデザインで片手でお茶を注いでも蓋が外れないもので、とっても使い勝手がよいです。  閉じる

    投稿日:2013/12/28

  • お茶も美味しい!雰囲気素敵!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    夕暮れの九分を堪能するには
    お茶屋さんのテラスからお茶を頂きながら日没の風景を眺めるのがマスト!
    というわけでお茶屋さ...  続きを読むん探し♪
    有名な阿妹茶館は外からでも満席状態がわかったので
    別な場所を・・。
    店構えはかなりシックなここ「九分茶房」さんへ。
    残念ながらテラス席はいっぱいでしたがお茶をオーダーすると
    テラスへの出入りは自由だったので
    念願の風景もしっかり満喫出来ました。
    そしてこの「九分茶房」は築100年の建物を
    デザイナーのオーナーがセンス良くリメイクした
    とても素敵な雰囲気。
    古さと新しさが融合した日本女子の心をわしづかみのしつらえ(笑)
    びびママすごくお気に入りになりました。
    お茶は最初はお店の方が流暢な日本語で説明しながら淹れてくれます。
    2回目からは席で沸くお湯を使って自分で淹れますが
    ちゃんと正式に淹れたお茶は一味違うわ~葉も別格なのでしょうが
    台湾で頂くお茶は本当に美味しいです。
    茶器もお茶請けもとてもお洒落。
    もっともっとのんびり時間を過ごしたいそんな場所でした。

    お湯代  100元/一人
    お茶   600元(約40g)余った分はお洒落な袋で持ち帰れます。
         (300元~1000元くらいまで種類によって違う)
    お茶請け 烏龍チーズケーキ 90元
         竹炭ピーナツ   80元

    合計   970元のティータイムでした。

    京都でお抹茶頂くくらい?軽井沢でコーヒー頂くくらい?

    ちなみにお客さんはほとんど日本人でした^^


      閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 景色がいいです

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    九フンには台北からの夕方からのコースで行きましたが、ここで軽いディナーを食事しました。窓際だったのので夕暮れ時の景色が最高...  続きを読むでした。赤提灯の街ですが、小高い山の上なので、ここから海が見渡せて綺麗な景色でした。食後はやはり烏龍茶が似合う街です。  閉じる

    投稿日:2014/05/22

81件目~100件目を表示(全175件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 9

PAGE TOP