1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. テルチ
  6. テルチ 観光
  7. ザハリアーシュ広場
テルチ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ザハリアーシュ広場 Zacharias z Hradce Square

広場・公園

テルチ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ザハリアーシュ広場 https://4travel.jp/os_shisetsu/10382722

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ザハリアーシュ広場
英名
Zacharias z Hradce Square
住所
  • Svatoanenska Telc
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
  3. 広場・公園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

テルチ 観光 満足度ランキング 2位
3.36
アクセス:
3.36
景観:
4.25
人混みの少なさ:
3.97
  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    2本の塔に上れる日は少ない

    4.0

    • 旅行時期:2018/05
    • 投稿日:2023/09/25

     テルチの観光は殆どがこの広場から見える範囲になる。訪れたのが5月の雨天日だったので観光客は殆どいなくとても静かだった。広...  続きを読む場を取り巻く一つ一つの建物が個性的でとても可愛らしい。広場の入口と奥にそれぞれ教会の塔があるが、意外に夏場でも閉まっている日が多い。塔の上からは3つの池に囲まれた絵本のような旧市街を見下ろせるはずだが残念だった。  閉じる

    万歩計

    by 万歩計さん(男性)

    テルチ クチコミ:2件

  • ザハリアーシュ広場は鉄道駅やバスターミナルから徒歩10分ほどの位置にあるテルチの中心地広場です。
    石畳で覆われた広い空間...  続きを読むで、屋根の形やパステルカラーの壁を持つ個性的なお家が取り囲んでいて、一軒一軒見て歩くだけでも楽しくなる広場です。建物内には、カフェ・レストランやホテル、お土産物屋さん、酒屋さん、日用品店などが入りアーケードで繋がっています。
    広場の東側には聖母マリアの柱像があり、そばにはマリア像の立つ噴水や可愛い形の給水ポンプなどもあります。西側にはテルチ城が控え、聖ヤコブ教会やイエズス教会があり、二つの池が町並みを挟むように横たわっていて、自然の景観にも目を楽しませてくれます。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 2本の塔に上れる日は少ない

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約5年前)
    • 2

     テルチの観光は殆どがこの広場から見える範囲になる。訪れたのが5月の雨天日だったので観光客は殆どいなくとても静かだった。広...  続きを読む場を取り巻く一つ一つの建物が個性的でとても可愛らしい。広場の入口と奥にそれぞれ教会の塔があるが、意外に夏場でも閉まっている日が多い。塔の上からは3つの池に囲まれた絵本のような旧市街を見下ろせるはずだが残念だった。  閉じる

    投稿日:2018/11/05

  • テルチの街の中心です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 5

    三つの池に囲まれて長方形の街テルチの中心の広場です。
    もとはマルクト広場と呼ばれていましたが城や街の改築に尽力を尽くした...  続きを読む16世紀の領主
    ザハリーシュに敬意を表しザハリーシュ広場と呼ばれるようになった。長方形の広場には聖母マリア柱像があります。  閉じる

    投稿日:2018/03/31

  • テルチのマルクト広場です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約6年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。細長い三角形の言わゆるマルクト広場です。この広場の両側に、パステルカラーの高さの同じ家々がくっつきあ...  続きを読むって並んでおり、おとぎ話に出て来るようにかわいいです。建物の1階は八百屋、お土産物屋などになっており、人々がここで暮らしていることが分かります。  閉じる

    投稿日:2017/09/26

  • この広場がテルチの町を見せてくれています。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約7年前)
    • 0

    東西に長い広場です。この広場がこのテルチの旧市街のほとんどを占めているような印象です。この広場の周りのルネッサンス様式の建...  続きを読む物がその見栄えを競っています。広場の東には聖母マリアの石柱の像があります。また古い井戸のポンフがあります。  閉じる

    投稿日:2016/11/11

  • 旧市街の中心にある広場

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約7年前)
    • 2

    テルチ歴史地区の中心にある広場で、広場を囲む三方はカラフルで美しいルネッサンス様式の建物で囲まれています。
    広場の名前の...  続きを読むザハリアーシュとは、このルネッサンス様式の建物の建築を呼び掛けた当時の領主の名前から命名されたものです。
    広場は石畳が敷き詰められ、周囲にある一定の高さに統一された建物は切妻の形と建物の装飾や色で美しさを競い、建物の一階はアーケードで繋がれていました。
    どの建物も個性を主張しているので見比べるのが楽しいです。  閉じる

    投稿日:2017/01/02

  • テルチ旧市街の中心の広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約7年前)
    • 0

    テルチ旧市街の中心の広場です。
    とても広い広場で長方形の形の広場です。
    広場の周りには16世紀に建てられたカラフルな
    ...  続きを読む
    ルネサンス様式の美しい家並みがあります。
    切妻屋根で統一され、
    1階には屋根のある歩道(ポルチコ)になっています。
    計画された街並みの美しさが感じられます。  閉じる

    投稿日:2016/04/21

  • ザッカリアス広場

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約8年前)
    • 0

    池を眺めながら、テルチ城の門をくぐるとザッカリアス広場が見えてきます。復興に従事した市長の名が付けられました。広場にあるマ...  続きを読むリア像は、家8軒分のお金がかかった、街の宝です。広場に面した家々の1階部分がアーケードで繋がれていて、お土産屋さんもちらほらあります。とても小さな街ですが、何世紀もの間、時間が止まったような、そんな感覚を味わうことのできる町でもあります。ツーリストインフォメーションでは日本語のマップも置いてあるし、無料の公衆トイレもあります。駐車場のトイレは0.5ユーロと有料です。(冬季はクローズ)  閉じる

    投稿日:2015/06/30

  • 旧市街の中心

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約8年前)
    • 0

    パステルカラーをした個性あるルネッサンス調の建物に囲まれた広場です。ポーランドのザモシチの広場に似ているイメージです。
    ...  続きを読む
    日本のように木造建築の多い国では、考えにくいですが、16世紀からのままの姿を残しているとの事です。  閉じる

    投稿日:2015/06/17

  • 旧市街の中心にある広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    テルチの旧市街の中心にある広場で、細長くてけっこう広いです。
    広場沿いにはいろいろなパステルカラーの可愛らしい建物が立ち...  続きを読む並んでいて
    絵になる風景でした。
    見どころのテルチ城や教会などもほぼこの広場沿いにあります。
    日帰り観光客が多いので、夜は静かな雰囲気でまた素敵でした。
      閉じる

    投稿日:2016/09/13

  • テルチ歴史地区の中央にある広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約9年前)
    • 0

    広い広場です。
    ツアーで訪問しました。
    4月22日火曜日、私たちが訪れたとき、広い広場を観光していたのは、私たちのグル...  続きを読むープだけでした。
    他の観光客の姿には気付きませんでした(笑)
    貸し切り状態で、テルチの歴史地区を観光することができて嬉しかったです。
    街の中で会って、言葉を交わすのは、地元の方と私達だけ。
    安全安心清潔で、キチンと整備されている、ちいさなお伽の国でした。
      閉じる

    投稿日:2014/05/05

  • 石畳が敷き詰められた広い広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約9年前)
    • 0

    石畳が敷き詰められた細長い形の広場です!
    広場の東側に聖母マリアの柱像があります。
    また、広場には観光案内所や両替所が...  続きを読む整備されています。
    広場の西側には、テルチ城、聖ヤコブ教会、イエスズ教会などの観光スポットがあります。
    まるで、童話やおとぎ話に出てくるような小さな街です!  閉じる

    投稿日:2014/05/05

  • テルチの中央広場

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    広場からはテルチのかわいい街並みが
    見渡せます。


    街並みはパステルカラーの高さのそろった
    建物がずらっと建て...  続きを読むられていて絵本に出てくる絵の様です。


    軒下はアーケードになっていて雨が降っていても凌ぐことができます。
    お土産屋さんやインフォメーションセンターもありました。  閉じる

    投稿日:2014/02/26

  • 駅から遠い

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約10年前)
    • 0

    テルチの駅から徒歩10-15分ほど。道は複雑ではありませんが、けっこう遠いです。カラフルな建物が並ぶこの広場は、テルチ一番...  続きを読むの見どころでしょう。本当に絵本の世界です。建物はそれぞれお土産屋やレストラン、ホテルなどになっています。お土産屋はいかにも観光地の土産物っていう感じではなく、手作り感のあるようなかわいくてセンスのあるものが多かったです。4月下旬でもまだオフシーズンといった雰囲気で、空いていてよかったです。寒かったけど。  閉じる

    投稿日:2013/06/27

  • テルチの街の入口から城の入り口まで続くやけに横に長~い広場です。
    噴水とか駐車場とか、マリア像とかいろいろなものがありま...  続きを読むす。
    この広場の周りに土産物屋レストランや観光に必要な物は全部揃っているのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/11/26

  • 絵本の中の世界のような世界遺産の町の中心広場

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約11年前)
    • 0

    本当に小さな小さな町なので、このザハリーシュ広場を一周するだけでもテルチを見てきたと言えるほど、この広場にはテルチの見所が...  続きを読む凝縮しています。ツアーなどでは有名なチェスキークロムロフの観光のルートで、30分かせいぜい1時間、この町に立ち寄るだけのものがほとんど。実際それ位でも雰囲気を味わうことは十分出来るぐらい小さいのですが、私は旅程の関係もあって、夜最終電車で到着し、翌日昼前に出る、チェスケビヨビチェに行くバスに乗るという計画を立てました。なにせ小さな町ですから、列車やバスの本数も非常に少なく、個人で行くとそうせざるを得なかったのですが、お陰でこの美しい広場の夜と日中の二つの顔を見ることが出来ました。到着は夜遅かったので、予約したペンションにタクシーを手配してもらい、この広場に到着しました。家々のカラフルさがより鮮明になる日中ももちろん可愛らしくて素敵なのですが、到着時ライトアップされたこの広場、光の中に浮かび上がるおとぎの国のような家々は本当に幻想的でした。広場の周囲の川や、テルチ城の裏手の庭なども本当にきれいなので、時間が許せば、是非一泊されることをお勧めします。ちなみに、私たちが宿泊したペンションは、こんな田舎のちいさなペンションの割りに、オーナーの女性がしっかりした方で、行きはタクシー、帰りは従業員の方が、予約時依頼したとおり、きちんと駅やバス停(ほとんど同じ場所です)までの送迎も手配して下さり、シャワーのみですが深夜でも熱いお湯もしっかり出て、朝食も美味しくなかなか良かったです。  閉じる

    投稿日:2014/04/12

  • この雰囲気は素晴らしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    テルチはザハリアーシュ広場だけでなく旧市街、というか歴史地区全体が、1992年にユネスコの世界遺産に登録されている。ザハリ...  続きを読むアーシュ広場は、16世紀に火事で焼け落ちたあと、当時のザハリアーシュ市長の主導のもと、広場に面する建物はすべてルネサンス様式に建て替えられた。今に残る美しい広場、感動的。

      閉じる

    投稿日:2012/10/05

  • 旧市街の中心

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    広場の周りはかわいい建物がずらりとならぶ
    それぞれのお家は趣向をこらしておられるが、統一感があり、絵画のようだ。
    15...  続きを読む30年テルチの街が火災に遭い、領主が立て替える家はすべてルネッサンス様式および初期バロック様式に基づいて設計するように呼びかけたのでこのような建物がずらりと並んでいるようです
    広場の中央に立ちぐるっと建物・町並みを見てきました  閉じる

    投稿日:2013/05/08

  • 町の中央に広がる・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 1

    町への入口、ドルニー門を抜けると
    広場が広がり「聖マリアの柱像」があります。
    広場を中心にその両側にはパステル・カラー...  続きを読む
    建物が並んでいます。
    雪や雨をしのぐためなのか、アーケードになった
    入口が雰囲気を出していました。  閉じる

    投稿日:2012/12/22

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ザハリアーシュ広場について質問してみよう!

テルチに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • デコさん

    デコさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • バロンさん

    バロンさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • ポポポさん

    ポポポさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP