1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ベトナム
  5. ホーチミン
  6. ホーチミン グルメ
  7. ティ コス サイゴン
ホーチミン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ティ コス サイゴン Ty Coz Saigon

フレンチ

ホーチミン

このスポットの情報をシェアする

ティ コス サイゴン https://4travel.jp/os_shisetsu/10336694

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ティ コス サイゴン
英名
Ty Coz Saigon
住所
  • 178/4 Pasteur, Ho Chi Minh
アクセス
パスター通り パステルインサイゴンホテル向かい側の小路突き当り
営業時間
11:00-13:30、18:00-21:30
休業日
月曜
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. フレンチ

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

ホーチミン グルメ 満足度ランキング 108位
3.26
アクセス:
2.88
場所がわかりにくいです。 by kin88さん
コストパフォーマンス:
3.63
グラスワイン1杯を含め一人約3,200円。 by ロボパンダさん
サービス:
3.44
サーブしてくれる女性は料理を置くだけ。 by ロボパンダさん
雰囲気:
3.44
高級感なし。Tシャツ・短パンでもOK。 by ロボパンダさん
料理・味:
3.31
食べて損したと思ってしまった。 by ロボパンダさん
  • 【2017年2月 訪問】

    ベトナムでも食べ歩きを楽しんでいます~♪
    フランス統治時代の趣のある「東洋のパリ」と称さ...  続きを読むれホーチミンでベトナムフレンチを頂きました!
    日本ではアニバーサリーなど特別なハレの日に頂く事の多い本格フレンチをリーズナブルに頂けるのは嬉しいです~╰(*´︶`*)╯♡

    ホーチミン在住のお友達に海外旅行ガイドブック地球の歩き方に掲載されているフランス料理 french ビストロ bistro Ty Coz Saigon『Ty Coz Saigon』でディナーを頂きました~!!
    Pasteur通りの路地にある隠れ家フレンチレストランはホーチミン在住の友人のオススメのレストラン。
    レトロなビルの屋上に案内され、満月を眺めながらのディナーは居心地のいい素敵な空間です。
    オーナーシェフ Philippe氏によるメニュー説明の儀式が面白い~╰(*´︶`*)╯♡
    とってもフレンドリーで英語の中に時折、日本語が登場します。
    最後まで説明を聞くと30分くらいはかかります~W(`0`)W
    食べたいものの希望を伝えてお任せにするとコース仕立てで運ばれてきます。
    親しみやすいカジュアルな料理からこだわり抜いたクラシックな技法のお料理まで楽しめ美味しいお皿が続きます。
    兎、鴨、鮪、貝などそれぞれの食材に合わせたソースがどれも絶品でした。
    ベトナムに遊びにきて本当によかった~╰(*´︶`*)╯♡
    イロイロとお世話してもらった友人に大感謝です!  閉じる

    投稿日:2017/02/18

  • ガイドブックとネットの口コミなどを見て訪問しました。
    お店は路地を入って突き当り。レストランスペースは建物の3Fにあり階...  続きを読む段を上っていかなければなりません。(ご高齢の方や足が不自由な方には厳しいと思います。)
    店内の雰囲気はフレンチレストランというより場末の食堂。海の家にあるような一見は籐風でも塩ビを編んだような椅子でした。なぜか壁の周囲には人工芝をはめ込んでいて意味不明なインテリアでした。
    コースは前菜・メイン・デザートからなるプリフィックススタイルでメインに何を注文するかにより金額が変わります。追加料金が発生する料理は横に金額が書いてありますが、基本コースの値段は黒板に記載も説明もありませんでした。
    他の方の書き込みにもあるように黒板のメニューを延々と説明。(自己満足だなと感じました。)女性二人だと量が多いのでコースで1つにして前菜とデザートをシェア、メインは各自注文してはどうかと提案されました。口コミ情報で量が多いという書き込みを見ていたので、シェフの提案を受けて、そのようにしましたが、これが大失敗でした。
    注文したメイン2品のうち、フォアグラのエスカロップが単品の値段として請求されましたが、コースだと56万ドンなのに、単品で51万ドン。という事は前菜とデザートはたったの5万ドン(≒約270円)。間違っているんじゃないかと抗議したところ、「フォアグラは大変大変高いんですよ!」と言われました。2人とも最初に単品の値段を確認していなかったのも悪いのですが、まんまとシェフの思うツボにはまったなと思わざるを得ない結果となりました。
    料金的には各自コースで注文した方がお得でしたが、美味しくないものでお腹いっぱいにならなくて良かったよね(負け惜しみ?)と思うことにして店を後にしました。
    ベトナム滞在中、一番高くて満足度の低い食事でした。


    ●料理の感想
    【前菜】
    ・牡蠣のオーブン焼き(2人でシェア)
    殻付きの牡蠣が4つお皿に載ってやって来ました。トマトソースの物が1つ、バターソース系の物が1つ、ベシャメルソース系が2つ。ソースは普通に美味しいと感じましたが、ベシャメルソース系のソースの味の違いは色だけで味の違いは微妙過ぎてわからず。
    肝心の牡蠣は加熱し過ぎで親指の先ほどに身が縮んで極小になっていました。


    【メイン】
    ・フォアグラのエスカロップ
    料理が運ばれてきた時、2人が同時にえっ??と思う程小さいものでした。
    フォアグラは1センチ位の厚さで半分に切り分けたら、ビックリする程小さくて2口位で食べ終わってしまいました。普通、この手の料理にはたっぷりソースが添えてあるものですが、周囲に絡めてあるだけでフォアグラから出た脂が大量に出ていました。
    フォアグラの質自体も良いとは言えず、調理方法もイマイチ。
    最初の説明ではブランデーでフランベしてとか何とかかんとかと言ってたけどそんな気配はなし。付け合せはドレッシングの存在が感じられない葉物野菜のサラダ。
     
    ・鴨胸肉のソテーのブラックベリーソース
    鶏肉か?と思うほど肉自体にコクがなく、火が通り過ぎてパサついていました。
    家庭でも胸肉のスジを取るのは常識なのに取っていない。お金を取って食べさせるプロがきちんと肉の処理をしていないことにビックリしました。ソースは肉を焼いた後のフライパンにブルベリージャムを入れて焼いた肉に絡めただけ?と感じるものでした。
    量も少なく鶏肉のささみ2本分程度。
    付け合せは人参のグラッセでしたが、家庭で作ったレベル。せめてシャトー切りにしてくれていれば良いのに輪切りでした。

    ・お口直しのソルベ
    メインを2皿注文したのでそれぞれにやって来ました。 
    可もなく不可もない味。口直しするほど食べてないよね~が感想。  

     
    【デザート】
    ・ミルフィーユ(2人でシェア)
    完全に冷凍パイシートを焼いただけのもの。パイの表面は焦げているのに中まで火が通っておらず、生焼け状態できちんとしたパイの層ができていませんでした。
    カスタードクリームは卵黄だけ使って作るものですが、全くコクがなくおそらく全卵で作ったものかと思いました。

       閉じる

    投稿日:2016/01/16

  • ホーチミンシティでフレンチ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    ベトナムはフランス領だったのでフランス料理はどうかと思い入りました。
    ボルドーのミディアムにムール貝、パスタ、ステーキロ...  続きを読むッシーニ風、、、
    パスタは正直イマイチでしたが他は美味しかったです。気さくなオーナーもナイスですね(^ ^)  閉じる

    投稿日:2016/10/14

  • 日本のガイドブックに騙されました!

    • 1.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

    このお店“地球の歩き方”にも女子向けホーチミン本にも載っていて
    行く前から楽しみにしていました。
    美味しいお料理がリー...  続きを読むズナブルに・・・とおすすめしてあります。

    残念ですがエビ料理は生臭かったですし、
    アミューズはバターと生クリームが凍ったような
    冷たいソースの牡蠣、
    私がオーダーしたお肉料理はごく普通の家庭料理レベル、
    最初から娘達にスープの押し売りです。

    夫婦2人のみ2000円程度のランチのコース、
    子供達にそれぞれスープ、
    グラスワイン2杯にビール1杯これで日本円で7500円です。
    別に驚く安さではありませんし、今時探せば都内でももっと美味しい
    ランチを頂くことができますよ。

    私達が食事をしている時には他のお客様は
    日本人が1組しかいませんでした。
    そして料理を説明してくれる名物シェフ?は
    自分が家族とテーブルで食事をしていました。
    という事は誰が作っているの???という疑問は終始拭えませんね。
    このお店で食事を終えて、
    少し前にあったレストランの口コミサイトのやらせが頭をよぎりました。

    地図を片手に楽しみに行ったので
    非常に残念なランチタイムとなりました。

    近辺には他にも食事をするところはたくさんありますし、
    混んでいるレストランに入れば間違いないと思います。



      閉じる

    投稿日:2014/08/16

  • また行きたいフレンチ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    ランチに訪問しました。
    ドンコイ通りのホテルから徒歩10-15分。散歩がてらとしては程よい距離です。
    お店は少し奥まっ...  続きを読むたところにあって、1階で立っていた女性に案内され3階に。
    訪問した時には2組の日本人がいました。後から地元の人や他の日本人客も来て、人気のあるお店なのかなと思いました。
    ところで、何をオーダー? ボードを持ってきて、お店の人が説明してくれます。
    この日は私のアニバーサリーということもあり、好きなシーフードをメインに。少し大きめのボードにメニューが何種類も書いてあり、どれをオーダーするか迷う方もいるのでは?と思います。
    なかなかおいしかったです。最近フレンチはご無沙汰だったこともあり、お腹と気持ちは満足。ボリュームも結構ありました。
    子供もいたのですが、2人分ランチオーダーで4000円。コスパも良いと思います。
    ホーチミンに来たときには、また訪れたいフレンチです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • ちょっと入口が分かりにくい

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    表通りから私道のようなところを通っていくので 入りずらい。雑居ビルの3階。
    日本人客が多く利用しているみたいで、客扱いに...  続きを読むは慣れている。味は日本のフランス料理店並み。価格が安い。ホーチミン訪問の記念におすすめ。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 安くておいしいフレンチ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    とってもおいしかったです。お値段もお手頃。フランス統治下にあったベトナムならでは。日本じゃこんなお安くフレンチなんてありつ...  続きを読むけません。
    オーナーはフランス人で、アットホームなレストランです。
    メニューはフランス語のみで書かれていましたが、オーナーがひとつひとつ丁寧に英語で説明してくれますし、こちらの要望も快く聞いてくださいました。

    難点は場所が分りにくいことですね。路面に面しておらず、奥に入って行かないといけないので、住所だけではたどりつけないかもしれません。。。
    私たちも近くにいた現地人に聞いてたどりつきました。
      閉じる

    投稿日:2012/10/23

  • とっても安価でおいしいフランス料理のお店!

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    大きなメニューを抱えて、マスターが料理の説明をしてくれます…しかしその量がはんぱなく、フランス語で書かれているものをとって...  続きを読むも癖のある英語で説明してくれるのでかなり聞きとるのが大変です。お料理の調理方法の単語や材料の単語を知らないと少々苦しむことになるかもしれません。

    メインのお料理の価格がコースのお値段そのものになります。なのでチョイスするメインでお値段がだいぶ変わります。
    前菜から一つ、メインから一つ、デザートから一つ。
    メインだけで二十は下らなかった記憶。
    しかも最初から最後まで人お通り説明をしてくれるので、自分が食べたいものを頭の片隅に置きつつ、説明を聞く…という感じです。

    私は前菜にズッキーニのスープ、メインをラングスティーヌ、デザートをフロマージュ。
    友人は前菜にオイスター、メインを鴨のマンゴーソース添え、デザートをショコラケーキ。

    すると、にこりとマスターが笑って「シェアしたいんでしょ?日本人シェア好きね!」(意訳)と言ってくれてシェアすることで結果フルコースに…。
    スープも二人分にわけてくれたのですが…本当にシェアなのかと疑ってしまう量。極めつけはラングスティーヌ9匹乗せですww思わず周囲のテーブルを確認したところ、同じようにラングスティーヌを選んでいるお客さんがいらっしゃったので、安心して食べましたww(二人分払ったとしてもそうたいした金額にならないのですがね…)

    このラングスティーヌが絶品で!もっと…食べたい!と思えるお味。これを食べにまた飛びたいくらいです。

    ワインもいろいろ種類があり、地元ダラットは置いてはおらず、欧州産メイン。何種類か頂きましたv

    お店の看板が見落としやすかったり、本当にここであってるの?と不安になったりしますが、確実においしいお味のものが食べられるので、オススメです!!  閉じる

    投稿日:2012/07/24

  • わかりにくい場所ですが、お勧めです!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    ずっとベトナム料理というのにも飽きてしまうので、途中に挟むのをお勧めするお店です。
    英語は通じますが、メニューはフランス...  続きを読む語のみです。
    コース料理になっています。よくわからなくても、注文できます。
    メインのお皿は熱々で出てきますので、最後までおいしくいただけます。
    屋上で食べるのもまた、格別です。(またもやオープンエアーですが・・・。)
    デートで使用している地元の人が多かったです。
    おすすめを聞いて、メニュー組みするのがいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2011/07/24

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

ティ コス サイゴンについて質問してみよう!

ホーチミンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かんみ♪さん

    かんみ♪さん

  • ソロトラベラーたけしさん

    ソロトラベラーたけしさん

  • ロボパンダさん

    ロボパンダさん

  • moomooさん

    moomooさん

  • ipipさん

    ipipさん

  • アーサーさん

    アーサーさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP