1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 中国
  5. チベット自治区
  6. 拉薩
  7. 拉薩 観光
  8. セラ ゴンパ (色拉寺)
拉薩×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

セラ ゴンパ (色拉寺) Sera Monastery

寺院・教会

拉薩

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

セラ ゴンパ (色拉寺) https://4travel.jp/os_shisetsu/10266518

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
セラ ゴンパ (色拉寺)
英名
Sera Monastery
住所
  • チベット自治区拉薩市城関区色拉寺
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

拉薩 観光 満足度ランキング 2位
3.32
アクセス:
3.69
バスもあります。本数も多いようです。 by ムロろ~んさん
コストパフォーマンス:
3.88
日本には無いものです。他のチベット寺院では見られません。 by ムロろ~んさん
人混みの少なさ:
3.33
観光客の他、参拝者も多数 by 隠居人はせじぃさん
展示内容:
4.28
問答修業は、曜日、時間帯を要チェック by 隠居人はせじぃさん
  • 僧侶たちの討論

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    アフターコロナのチベット旅行

    僧侶の討論を参観させてもらいました。
    ほとんど毎日15時からこの授業(修行)があるみ...  続きを読むたいです。

    幸せについて話し合う、答えの出ない永遠の討論。哲学の授業が最も難しいらしいが、ここを卒業した選ばれし優秀な僧侶がポタラ宮やジョカン寺に派遣されるらしい。

      閉じる

    投稿日:2023/10/29

  • 熱気ある修行

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    寺の敷地は広く、ちょっとした町のようになっています。
    書物を保管(販売も?)している部屋や砂で作られた曼荼羅を見られる部...  続きを読む屋もあり、砂曼荼羅は有料で撮影可です。
    お守り・仏具等を売っている所は割と安価で、他の土産屋には無い物もあるのでお勧めです。(土産屋と言うのは失礼かも⁇)
    一番の見どころ“問答”は毎日ではないそうで、私の行った時は15時から始まりました。 問答の内容はさほど難しいお題ではなく、算数問題を出す事もあるとか。 ガイドさんが写真OKと言ってましたが「NO CAMERA」の看板がありました。何故だかカメラじゃなければ(スマホ等なら)良いそうです。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • 問答修業で有名な寺院です。
    このお寺には2007年12月に訪れたことがあり、今回(2018年10月)、10年ぶりの再訪と...  続きを読むなりました。
    お目当ての禅問答は、前回は撮影自由でしたが、今回は、「厳禁拍照」「手机除外」(撮影禁止だが、携帯での撮影は可)となっていました。もっとも最近では、スマホでも高精細の写真が撮れますので、いずれ全面禁止になる可能性があります。
    なお、2018年10月時点では、禅問答は週6日、15時~17時となっていました。事前に確認してから見学されるとよろしいでしょう。  閉じる

    投稿日:2019/01/20

  • 中庭の問答修行が見たくて行きました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    ポタラ宮の中を歩いている途中でちょっと気分が悪くなってしまったため
    夫がガイドさんとお寺の中を見ている間ずっと座って問答...  続きを読む修行を眺めていました。

    暑い中若い僧侶たちが手を打つ独特のジェスチャーで問答をしていました。
    内容までは聞き取れませんでしたが、1対1でやっていて、立っている方がジェスチャー付きで質問して座っている方が答えていました。
    中には手や体の動かし方を教えあったりしている姿も見受けられました。
    足元は自由らしくスニーカーを履いていたりサンダルだったり、靴下も色々でした。
    お洒落したい年齢の男の子たちが、どうしてこんなにたくさんこんなに一生懸命修行をしているのか
    どんな目的があるのかそれとも事情があるのか・・
    同世代の男の子の母としては聞いてみたいことが沢山ありました。  閉じる

    投稿日:2018/09/14

  • 試験の日だった

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    禅問答を行なっていることで有名な寺で、庭で僧侶たちが大人数で問答を行なっていると思っていたのですが、この日は試験の日でした...  続きを読む。そのため、問題を出す人が1人に、答える人は2人のみ?でした。それでもその様子はたいへん興味深いものでしたが、ちょっとがっかりでしたね。  閉じる

    投稿日:2017/11/26

  • 若い僧侶さんたちの問答がすごい迫力です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    セラ寺  若い僧が大勢で、問答の練習をしています。チベット仏教を学んでいるのですが、その迫力は感動ものです。演技ではないの...  続きを読むでしょうが、まるでひとつのショーをみているようでした。日本の僧侶のイメージを払拭させます。チベット仏教というものに、ますます興味がわきました。  閉じる

    投稿日:2014/03/28

  • 問答修業は毎日やっている訳ではないようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    「問答修業」で有名で楽しみにしていましたが、訪問日は行っていませんでした。(問答修業を行う場所で勉強会のようなものを行って...  続きを読むいました)

    一緒にいたガイドの方も「今日は問答修業やらないんだ…」のようなことを言っていたので、事前に情報が周知されている訳でもないみたいです。

    また、長蛇の列が出来ていたため、寺(建物)内部に入るのは諦めました‥。観光目的での訪問者としては、少し悔いが残る訪問でした。  閉じる

    投稿日:2014/03/08

  • セラ寺で有名な問答修行を是非ご覧下さい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 1

    ラサ市内にあります。

    ここでは有名な問答修行が行われ、ガイドさん同伴であれば観光客は見ることができます。午後3時から...  続きを読む1時間程度行われます。私の時は立っている人が質問をし、座っている人が答える1対1で行われていました。

    内容は授業で教わった内容の復習が中心だそうです。デプン寺や西寧のタール寺では写真撮影禁止で見られないこともありますので、チベット仏教の雰囲気だけでも味わえる貴重なものだと思います。  閉じる

    投稿日:2012/06/11

  • ポタラ宮と同じくらいお勧め

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 1

    問答修行が特にお勧めです。
    中庭に100名ほどの修行僧が集まり、各自大声で問答をするのですが、これがなかなか圧巻!!生き...  続きを読む生きとした表情に、こちらも引き込まれていきそうです。
    20名程度の日もあるようなので、多少運はあるかも。
    郊外ですが、車で10分ほどのところなので、アクセスはさほど不便ではありません。  閉じる

    投稿日:2012/01/17

  • 拉薩は空気が澄み空が青くポタラ宮がそびえ、敬虔なチベットの人々の信仰心に触れられる.大昭寺の前では五体倒地する人々が見られ...  続きを読むる.市内をマニ車を手にぐるぐる回る人々を目にする。ここはチベットだと実感する.チベット人の店でヤクのスープにスパゲティの様なしこしこした食感のチベットのうどんを食べる.塩味の味付けでとても美味しくスープを飲み干した.ポットに入ったミルクティーを美味しかった.

      閉じる

    投稿日:2011/07/04

  • あめの朝、出会い

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/07(約17年前)
    • 1

    チベット滞在最終日に訪問しました。
    市街地からタクシーで10分ほど。ほかの交通手段でも行けるかもしれませんが、タクシーだ...  続きを読むと坂道を上った入口まで行ってくれるので便利です。
    雨の日の早朝とあってか、人はほとんどおらず、
    まだ空いていないお堂もありました。
    人ごみの苦手な方にはこの時間帯がいいかもしれませんね♪

    ゆっくりと展示物を見ていくと、おつとめ中のお坊さんに出会い、
    日本から来たこと、ずっとラサに来たくて、今日が最終日であること
    などを伝えると、特別にお経をあげてくださいました!

    色拉寺にはいたるところに小さな仏壇があります。
    出会ったところは「お願い事が直接仏様に伝わる」というところで、
    細い棒で自分の額と仏像の額をつないでお願い事をするのです。
    それを習い、願い事がかなう、とのお経をあげていただいたのです。
    そして青い糸に平安無事の祈願をかけていただき、その糸をいただいてきました。

    たしか入って左側のお堂の、二階部分でした。
    行かれる方はぜひ、そのお参りの方法を試してみてくださいね♪

    日本のお寺とはだいぶ違って、お守りなどは売っていませんが
    人の好いお坊さんに出会うとこんな素敵な出来事もあるかもしれません!  閉じる

    投稿日:2012/01/07

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

セラ ゴンパ (色拉寺)について質問してみよう!

拉薩に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 7seaさん

    7seaさん

  • おなつさん

    おなつさん

  • 隠居人はせじぃさん

    隠居人はせじぃさん

  • ミセスKさん

    ミセスKさん

  • adoreさん

    adoreさん

  • Mina★さん

    Mina★さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP