1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. アメリカ
  5. ニューヨーク州
  6. ニューヨーク
  7. ニューヨーク 観光
  8. 国連本部
ニューヨーク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

国連本部 Headquarters of the United Nations

建造物

ニューヨーク

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

国連本部 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008442

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(99件)

  • とてもわかりやすい日本語の国連ツアー

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    日本語の国連本部のツアーに参加しました。公式HPより予約ができます。
    会議室や展示物についてや、国連の活動についてわかり...  続きを読むやすく説明してもらえます。
    学ぶことが多く日本語で参加してよかったです。
    毎日開催ではなく、満席になっているツアーもありました。予約が確定したら早めに手配するのがいいかもしれません。(返金は不可です。)
    当日は余裕を持って到着したほうがよさそうです。印刷したチケットを持って、国連の道路を挟んだ向かいにあるところで代表者1名が受付をします。パスポートを提示し写真が撮られ、代表者は顔写真入りのシール、同行者はリストバンドがもらえます。この後国連本部へ向かい荷物検査を受け、国連本部のビルに入れます。
    ツアーの時間になったら、集合をかけられるので、それまで展示品などを見れます。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 12月末だったからか入場する前に行列。ツアーは事前に予約しておいたので、印刷済みチケットを持ち、国連ビル前 道路むかいのビ...  続きを読むルで写真入りのIDを作るのに並ぶ。代表者1人だけ中に入るのに15分くらいかかり、空港入国審査のように写真を撮られシールをもらう。同行者の分はリストバンドをもらう。それで5分くらいかかる。
    信号を渡り国連ビルのセキュリティゲートへ向かう。荷物の検査があるのでそれで10分くらい。国連の敷地に入ってツアーの集合場所に向かうが、ツアーのチケットのスキャンをする箇所があるのでそこにも並ぶ、その時点でツアーの時間になってしまい
    係がツアー時間の人を優先に呼び、グループ色分けのシールをもらいツアーに参加。
    ツアー開始の30分前に国連ビル前に着いていたが中に入るのに時間がかかりツアーにやっと間に合った。間に合わない人も多く、ツアー途中から参加する人もいた。
    その場合、過ぎた箇所に戻ることはなくただ進むだけ。せっかくツアー代を払っても5分くらいしか参加できない場合もある。ツアーは英語でも問題ないが、日本語の時間に予定を合わせられる人はそちらのほうがいいかも。ツアー中、興味なくゲームをしているお子さんもいた。時間の余裕をもって国連内に入ってもギフトショップがあるので時間を潰せるので、ツアー参加の方は早めに到着したほうがよい。  閉じる

    投稿日:2018/02/06

  • 見学ツアー

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    日本語見学ツアーを予約して参加しました。ネットで簡単に予約できます。当日は国連本部の向かい側にある事務所で受付をしてから開...  続きを読む門を待ちます。中に入ると色々なツアーがあるので日本語ツアーの集合がかかったら集合して見学が開始になります。テレビのニュースで見る会議室を間近で見ることができるので不思議な感じです。  閉じる

    投稿日:2018/09/02

  • 外観だけを見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    中に入ることができるということは知っていたのですが、滞在時間の関係上、中には入ることができず、外観だけを見学しました。
    ...  続きを読む広々とした敷地に立派なビルが建っていて、この中でニュースなどでよく目にする会議などが開かれていると思うと感慨深いものがありました。  閉じる

    投稿日:2017/09/27

  • NYに来たら絶対に行くべき!

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    旅行で色んな国をめぐるなれば、世界が平和に保たれている(もちろん、そうじゃない地域はたくさんありますが)所以を見ておくこと...  続きを読むは必要ではないでしょうか。

    見学ツアーはすべて事前予約制。

    費用は$22(手数料$2含む)

    言語は基本英語で、たまにその他の言語もあります。

    自分が行った週は、日本語ツアー1回のみでした。

    スペイン語、中国語、フランス語は回数多めだったように思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 日本語ツアーに参加して良かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    日本から、日本語のツアーを予約してから行きました。
    やはり、このツアーに参加して良かったです。
    内部の見学だけならいい...  続きを読むのかもしれませんが、色々な説明を聞いて
    今まで意外に知らなかったこともあるんだなーと思い
    大変勉強になりました。

    地下にはお土産屋さんや郵便局もありますので
    ここだけのモノを買って帰りました。  閉じる

    投稿日:2017/07/07

  • グッズも売っている

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    国連本部というと一般人は入れなさそうなイメージですが、企業ではないですし、一般へのアピールという意味もあるのか、普通に入る...  続きを読むことができます。ただ、セキュリティは普通より厳しいので入館前に近くの建物で事前登録する必要があるらしく、最初は手順がわからなくてちょっと戸惑いました。中に入るとグッズまで売っているところがあったりして、少し柔らかいイメージになっていて面白いです。  閉じる

    投稿日:2017/06/11

  • 日本語ツアーに参加しました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 2

    国連本部内を見学できることを4トラブロガーのOさんの旅行記で知って、すぐ予約しました。

    ネットから予約できます。
    ...  続きを読む当日はバウチャーとパスポートを持参し、国連本部ビル前の通りを渡ったところにあるオフィスで受付が必要です。
    私たちは約1時間前に到着。
    セキュリティチェック後入館、時間になるまでは自由。

    ガイドツアーは約45分。
    安保理や総会が行われる議場を含め4つの議場を見学できました。
    国連の精神、国連の役割等改めて考え、知るいい機会となりました。

    地下にはギフトショップがあり国連マークのアイテムがたくさん売られています。
    またポストオフィスからエアメールが投函できます。

    楽しみにしていたパスポートへのスタンプ押印は私が訪れた時は中止になっていました。
    残念。

    とても有意義な時間でした。
      閉じる

    投稿日:2017/04/07

  • 冬の土日は全閉でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    国連本部には土曜日の午前中に訪問しました。ガイドブック情報が混乱しており危ないなと思ったのですが、冬季は売店どころか建物全...  続きを読む体が全閉状態でした。
    直前になってオフィシャルサイトを覗き、冬の土日は駄目だとの情報は得ましたが、その組織の重要な役割から子供達に見せたくて外観見学だけでもと、セントラル駅から国連ロードを真東に徒歩で訪問しました。
    国連ビルを取り巻く国旗も全て降ろされ、柵越に象徴的な彫刻類が覗ける程度でした。
      閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 日本語ガイドツアーに参加しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    マンハッタンの東側イーストリバー沿いに建っています。
    日本語ガイドツアーもあり参加しました。国連の仕事や役割、悲惨な貧困...  続きを読むや戦争の現状、それらに国連がどう関与しているかなど説明を受けながら、会議場など建物の中の一部を見学することができます。自分を見つめなおすよい機会にもなりました。
    一階にはショップやカフェもありました。  閉じる

    投稿日:2019/11/30

  • 大晦日の前日まで日本語ツアーがあったので日本から予約して行きました。ツアーのバウチャーを持っていても、入場のセキュリティチ...  続きを読むェックは一緒ですので、通りの向かいにあるオフィスにてIDを提示し、その場で撮影した写真付きの入場証(シール)を貼るように指示されます。同行者にはリストバンドが渡されます。警備員のチェックを通過してから荷物検査があります。ニュースだけでは判らない、世界レベルの平和維持活動や、国連が果たす役割について理解を深めることができました。愚息達にも聞かせてやりたいです。訪れたら是非スタンプショップでパスポートにスタンプを押して貰いましょう。
    予約は以下のサイトから。個人旅行でしたら Individuals and Small Groups から辿ってください。(日本語でのツアーは毎日開催されているわけではなさそうです)

    [United Nation Visitor Center]
    http://visit.un.org/content/tickets  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 敷地内はアメリカ国外です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    国連敷地内は各国が土地を持ち合っているのでアメリカ国外です。なので、見学にはパスポートが必要です。
    まずは通り挟んだビル...  続きを読む向かいのオフィスで手続きします。そこでパスポートを確認し、シールを貰ってからビルの方へ行きます。
    内部の詳細はツアーでしか見れません。ショップは予約なしでは入れます。
    ポストオフィスでパスポートにスタンプを貰うのを忘れずに。  閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • ガイドツアーにぜひ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 1

    展示物を見たり、ギフトショップで国連グッズを買ったりするのもオススメですが、時間があるなら、ガイドツアーに参加するのをオス...  続きを読むスメします。知っているようで知らないことを分かりやすく説明してもらえますし、ツアーに参加しないと見えない展示物等もたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2017/02/19

  • お土産買うのにいいかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    パスポートチェックがあります。ないと入れません。
    英語ツアーでよければ、頻繁にあるので、予約なしで参加できます。パネルや...  続きを読む展示の説明が主なので、英語での説明が聞き取れないと、退屈かも。会議室にどうしても入りたい場合は、ツアー参加をお勧めします。
    地下のカフェテリアと売店はなかなか充実しています。無料のエリアからも会議室はチラ見えするので、内部をちょっと見学してお土産を買うだけでも十分いいかも。  閉じる

    投稿日:2016/06/20

  • 国連!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    日本からネットで直接予約して行きました。
    希望日の日本語ツアーの予約いっぱいだったため、英語ツアーに参加しました。
    ...  続きを読む明しながらまわらせてもらえ、理解が深まり面白かったです。
    お土産ショップもあったりと、楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/26

  • 隣接地は広大な荒れ地

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    ホテルからイースト川に出て、ひときわ目立つ国連ビル方面まで歩いて、ホテルに戻ってくるのが朝の散歩コースだった。とても奇妙と...  続きを読むいうか、違和感を覚えたのが国連ビル南側に荒れ地(空き地)が広がっていたこと。再開発予定地にしては告知の看板はなかった。日本ではありえない、アメリカらしいといえばアメリカらしい、ユニークな風景だった。  閉じる

    投稿日:2016/05/18

  • 社会科見学みたいで為になった

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    事前に日本から、日本語ツアーに予約を入れていきました。
    大人20ドル+オンラインサービス料2ドルでした。

    グランド...  続きを読むセントラル駅が最寄り駅でしたが、そこから10~15分ほど歩きます。

    まずは、国連の建物とは道の逆サイドにあるオフィスで手続きをします。私が手続きをしたときはそんなに並んでませんでしたが、見学後はすごい列が出来ていました。
    そのオフィスでは、印刷済みの予約チケットとパスポートを見せます。パスポートの顔写真が写っているシールをもらえるので、それを見えるところに貼ります。そこで国連の建物入口を入れるようになります。
    入口を入るとまずは手荷物検査です。さほど時間はかかりませんでした。
    検査後、国連本部に入り、奥にあるガイドツアーのカウンターで手続きをします。そこでは、予約済みのチケットを見せ、該当のツアーのシールを貼ってもらいます。ガイドツアーのチケットを持っていない人も、ここで手続きします。

    ガイドツアーが始まるまでは時間があるので、地下を探索しました。地下にはカフェやトイレもあります。
    お土産物屋を見たり、パスポートにスタンプもらったり、ハガキを出したり…
    国連専用の切符が売られているのですが、ここからしか出せないので、事前にハガキを書いておくか、持ってきておくかした方がいいです。
    (ハガキ売ってますが、微妙なものしかないです…)

    時間になると、日本語ツアー!と声がかかります。ガイドツアーの手続きをしたカウンターの奥あたりに集まります。20~25人くらいでした。

    旗が揚がっていなかったのですが、午前中雨が降っていたため揚げてないのだと担当のガイドさんがお話しされてました。

    4つぐらいの会議場があるのですが、1つは未使用で見学可で写真も撮れる、1つは使用中でかつ中に入れない、1つは使用中でも見学可でも写真は撮れない、1つは使用中でも見学可で写真も撮れるという状況でした。
    その他、世界各国からの贈り物の展示を見たりして、約1時間のガイドツアーとなりました。
    ガイドの方も詳しく説明してくださり、とても為になりました。

      閉じる

    投稿日:2016/03/21

  • 不思議な感じ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    10年ぶりに行きましたがだいぶ古くなりましたね!

    わたしたちはツアーには参加せず、入場したらお土産売り場を見たり雰囲...  続きを読む気を楽しんでいたので、写真を撮るなどして30分程度で終わりました。
    クロスタウンバスで行ったのでアクセスは良かったです。

    館内ツアーに参加しなければたいして展示物はありません。
    10年前にツアーに参加したのですがとても興味深かったです。
    カフェではスタバの飲み物や食べ物を購入できます。
    国連スタンプはカフェの向かいのポストオフィスで押してくれます☆  閉じる

    投稿日:2016/03/17

  • 世界の中枢、国連本部

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    国連本部は、1番街にあるためアクセスは少々面倒です。また、ツアーは時間も決まっているためいろいろ訪問にあたっては制限があり...  続きを読むます。しかし、この場所はやはり他にない世界にとって重要な場所、行く価値があると思います。
    保安検査を経て、ビルに入ります。歴代事務総長の肖像画を見ていると感慨深いものがあります。ちょうど、ブトロス・ガリ氏が亡くなったあとだったので、追悼イベントが行われていました。
    安全保障理事会の会期中だったため、一部の会議室は見れませんでしたが仕方ありません。原爆などの展示はやはり日本人として心が痛いものがあります。また、国連のグッズショップが地下にあるのですが、お土産を買うのになかなかいい場所と思います。  閉じる

    投稿日:2016/07/26

  • 見学ツアーもあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    パスポートに国連のスタンプを押してもらえると聞いて行ってみた
    入る時には顔写真など撮られた気がします
    彼氏は中の見学ツ...  続きを読むアーに申し込んでたけど私はスタンプを押してもらってお土産を見てお茶して出ました
    カフェもあるのでのんびりできる  閉じる

    投稿日:2016/02/06

21件目~40件目を表示(全99件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP