旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

バルト3国の回り方について 南回り?北回り?

  • バルト3国の回り方について 南回り?北回り? いつでも

    • 投稿日:2025-03-13
    • 回答:10

    受付中

    9月にバルト3国に行く予定です。

    .侫ンランド観光→船でエストニア・ラトヴィア・リトアニア→フィンランド経由で帰国

    ▲侫ンランド→エストニア・ラトヴィア・リトアニア→フィンランド観光で帰国

    フィンランド→リトアニア・ラトヴィア・エストニア・船でフィンランド観光して帰国

    どちらから回るのがおすすめですか?
    ,両豺隋▲侫ンランドに早朝到着で困ってしまいます。
    △里茲Δ望茲蠏僂い妊織螢鵑泙嚢圓海Δ箸盪廚い泙靴燭乗り継ぎ時間が長く疲れてしまうかと。

    の回り方で先にリトアニアまで飛んで北上しようかと思ったのですが、
    どなたかが十字架の丘からはリガ行きのバスが少ないのでエストニアから回った方が良いという方がいらっしゃいました。

    実際はどう回るのがおすすめでしょうか?

    教えていただけると助かります。宜しくお願いします。



    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

ピックアップ特集

回答 10件

  • 回答日:2025-03-19

    今年2月にバルト三国を駆け足で旅しました。同じように悩みましたが、安くしかも効率よく動き、さらに列車にも乗りたいということで、以下のルートを選択しました。ヘルシンキ→(フェリー)→タリン→(バス)→リーガ→(電車)→ヴィリニュス→(航空機:LOT)→フランクフルト。問題は3か国の首都への航空便の便数とその航空券の値段です。バルト3国への路線は小型機で割高ですが、LOTが安いので選びました。AFやLHは結構高い。要はその先の周遊ルートにもよりますが、私は域内で鉄道移動にこだわったので前述のルートになりました。フィンエアーは高いし、サービスもいまいちで、好きではありません。日本とヨーロッパ間ならいろいろな選択肢がありますね。

    お礼

    マイル名人様

    こんにちは!
    つい先月行かれたばかりなのですね!
    フィンエアーで行く事しか頭になかったので、他の選択肢もあるのだとちょっと考え直しています。
    あと、30代40代の時はそんなこと考えもしなかったのに、年齢的に移動時間が長いと疲れてしまうかなーと年々考えるようになりました。
    LOT安いですよね。
    いろんなフライトで再度考えたいと思います。
    今後の旅行記楽しみにしていますね!

    ありがとうございました^^
    (by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2025-03-16

    以前コメントしたのに追加です。
    十字架の丘へのアクセスを気にされていたのでこのツアーをお知らせしておきます。
    私も昨日気づいたのですが、Vilnius→Rigaの北上ルートで十字架の丘、ルンデール宮殿、バウスカ城を観光しつつ移動できる片道移動のツアーです。月、水、金発ですが、リガ発はみてないですが、逆でリガ発もあると思います。
    これで時間がかなり節約できるのでよかったら参考にしてください。

    https://www.viator.com/en-GB/tours/Vilnius/Day-tour-from-Vilnius-to-Riga/d5479-10887P13?localeSwitch=1

    お礼

    モカ様

    ありがとうございます!!
    すっごく良いです!!
    移動しながらのこんなツアーがあったのですね。
    こんなのがいくつかヒットしました。
    https://www.hotholiday.jp/products/id/8348/
    ありがとうございます。
    教えていただかなければ、電車とバスの乗り継ぎ時間を考えながらの移動になるところでした。
    旅行できる日数も決まっているので、助かります。

    ありがとうございました^^

    (by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    モカさん

    モカさん

  • 回答日:2025-03-14

    こんにちは

    もし気に障ったら無視してください

    質問の答えは無限にあるので自分の信じた答えで進むのがいいと思います

    人の意見を参考にするのはいいですが、最後に決めるのは自分ですよね

    個人的には、旅のルートを決めるのは大きな楽しみなのでいろいろ悩みながら決めています

    飛行機か船か? どの会社を利用するか? 等級はどうするか? どの座席にするか?

    現地では鉄道かバスかレンタカーかヒッチハイクか
    (ヒッチハイクは選びませんけどね)

    悩んでいるときが一番充実している感じがします





    お礼

    yanosono様

    コメントありがとうございます。
    考え方は人それぞれですので、気に障るとかはないですよ。
    今回相談してみて、やはり旅慣れた多くの方の経験談や感想は、気が付かなかったことに気づきを頂いたり、教えていただく事も多く、私にはとてもプラスになっております。

    ありがとうございました^^(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yanosonoさん

    yanosonoさん

  • 回答日:2025-03-14

    こんにちは

    私は北から南下しました
    だいぶ前、それもコロナ禍より前のことなのであくまで参考までに

    フィンランドのヘルシンキからはタリンまでフェリーや高速船が頻発しています
    近いですし、税金の高いフィンランドから買い出しに行く人が凄く多いです
    運航会社によってターミナルが異なるので、そこは注意が必要

    バルト三国間はバス移動が便利
    もうだいぶ昔に乗ったけど、日本の長距離バスなんかより遥かに快適なシートでwifi完備は当たり前、座席には個人的モニター付きで現在地の地図なんかも見れて飛行機のシートみたいでした
    バス会社によると思うけど、フリーで飲めるコーヒーとか紅茶がセットされてて、もちろんトイレもあったから長距離移動も全く心配なしでした

    十字架の丘へのバスは、いわゆるローカル路線バスで…まぁ当時はオンボロバスでした(今は分かりません)
    最寄りのバス停からもけっこう歩くので、車窓から見てここで停めてー!っていうのは出来ず、スマホのGPSで地図みつつ、運転士さんにも十字架の丘の最寄りで降ろしてってお願いしてた感じです
    英語は通じるか運転手さんによっては微妙なとこですが、乗車時に写真やガイドブック見せておけば観光客が乗る路線ではあるので大丈夫だと思います(私が乗った時は地元の人も少なくほぼガラガラだったけど…)

    十字架の丘は巡礼地なので、巡礼ツアーや観光バスを停めるビジターセンターが近くにあります
    そこへ直接行くバスがあるかはお調べください(わたしが行った時は春先で時期的にも団体観光バスツアー以外にはなかったですが、もしかしたら今は状況か違うかもしれません)

    十字架の丘の最寄りバスターミナルからリトアニアの首都ビルニュスまでは結構距離があり、こちらも私が乗った時は2階建ローカルバスでトイレなし(というか壊れてて使用不可)でした
    他の方が書いておられるように、南に行くにつれ田舎、北にいくと都会なのがバルト三国です。英語が通じやすいのも北のほう、という感じでした

    今回のご旅行ではフィンランドを起点とされるようですが、ヘルシンキ・ヴァンター空港は何度も使っていますがとても快適ですし、治安もほかのヨーロッパに比べれば悪くありません(ただ空港は色んな人が来るので、荷物は絶対離さないなどの注意は必要)
    到着エリアはせわしないので、早朝着なら一度出発エリア近くへ行って座れるところを探し、空港内のwifi でSNSや動画見て時間潰せばけっこう大丈夫ですよ。出発エリアのほうがお店も早くからやってたらするし。ヨーロッパの空港って朝早い便も多いので、深夜でもない限りわりと人は居ます
    わたしも去年秋にコペンハーゲンですが早朝に着いたので、通勤時間で電車が混み合う時間帯が終わってから市街へ向かいロッカーに荷物を預けて観光しました

    早朝着だと眠いしお風呂入れないし疲れてたいへんだと思いますが、逆に考えると現地滞在時間が長めになるということだと思いので、ぜひ楽しんできてください

    長文失礼しました




    お礼

    hane様
    ご自身が行かれた時のお話ありがとうございます。
    時間取ってお返事しようと思っていたら遅くなってしまいました!
    コロナ前に行かれたのですね。実は私はコロナ前の5月にバルト三国の予定を立てておりフライトチケットも購入しホテルも予約をしてたところ、コロナ禍になり泣く泣く断念して、5年たった今、バルト三国のプランを1から立てています。
    当時フィンエアーで予約していたので、何も考えずにフィンエアーでと考えており、それでどう回ろうかと悩んでおりました。

    >早朝着だと眠いしお風呂入れないし疲れてたいへんだと思いますが、逆に考えると現地滞在時間が長めになるということだと思いので、ぜひ楽しんできてください

    ありがとうございます^^
    そうですよね、早朝なので前向きに考えて、時間が長いと考えて楽しむのが1番ですね!

    なんだか楽しくなってきました。
    ありがとうございました^^
    (by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    haneさん

    haneさん

  • 回答日:2025-03-14

    こんにちは。8月にのコースで旅行予定です。ラトビア以外は過去に行ったことがあり、ヘルシンキは昨年も行きましたが過去から頻繁に旅行しています。
    フィンエアーの東京からの夜便だとの乗り継ぎ時間が長いので,良いのではないかと思います。私はフライトを予約した後に失敗したと後悔しました。8時間乗り継ぎ時間があるので市内にでようと思いますが、帰りも中途半端にヘルシンキで時間ができてしまっています。
    エストニア間のフェリーは午前発が多いので早くても7:30のものなどに乗船すればよいのではないかと思いますし、シリアラインなら荷物がありますがフェリー乗り場近くのマーケットを楽しんでもいいと思います。サーモンスープなどおいしいので朝食におすすめです。夏はおばあさんたちがマリメッコのファブリックを使った手作りの品を売っていたりするので楽しいですよ。

    リトアニアはリネンが素敵なものが多いのでそういったものを買いたい場合はかなり嵩張るので最後に行くのがよいと思います。

    お礼

    モカ様

    こんにちは!
    8月は、日照時間も長く一番よい季節ですね

    乗り継ぎ時間は悩みますね。
    長いももったいなくて、かといって街に出るには時間が短かったり・・・

    リトアニアはリネンが素敵なのですね。
    今はお買い物の予定はないのですが、買ってしまいそうです。
    楽しみが増えました♪

    ありがとうございました^^(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    モカさん

    モカさん

  • 回答日:2025-03-13

    こんにちは。
    はじめまして。

    9月に行かれるとのこと、ちょうど気候が良さそうでいいですね!
    私はほぼ3番のルートで周りました。

    エストニア→フィンランドを飛行機で移動しましたが、待ち時間が長いうえベルトサインが消えたのは0.5秒ぐらいで機内でトイレにも行くことができず地獄でした。
    エストニア-フィンランド間は移動にかかる拘束時間がそれほど変わらないので船移動が良いと思います。

    十字架の丘も行きましたが、私の場合はレンタカーを使いました。リガで借りてまたリトアニアに戻る形にはなりますが、他のアクセスの悪い観光地を訪れることができたので良かったですよ。もし、レンタカーの選択肢を取れるのであればぜひ。

    コロナ直前の旅行記にはなりますが、よければご参考にしてください。

    よいご旅行をー

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11556214

    お礼

    Takashi様

    ルートですね。
    >ベルトサインが消えたのは0.5秒
    笑ってしまいました!
    『フライト前は水分控えめでお手洗いは直前に行っておく』ですね!

    レンタカー良いですよね。
    私運転できないので、運転できる方が羨ましいです。

    後ほどサイト見せていただきますね。
    ありがとうございました^^(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Takashiさん

    Takashiさん

  • 回答日:2025-03-13

    はじめまして。

    私は前に回答されている大月さんの逆で、LOTでワルシャワ経由のタリン入して、ヴィリニュスから出る。という形で旅しました。

    なので 銑のどれがいいかは言えないのですが。
    でバスで悩まれていたので、その部分だけ、プライベートツアーを使われたらいかがでしょう?という提案をしたく回答しています。

    私は南下する経路をとったのですが、それでも十字架の丘のバス自体少ない。
    さらにその近くにある、ルンダーレ宮殿に行きたいとなるとリガ往復をしなければならないと時間のムダが出てしまう形だったので、一人旅だけど、プライベートツアーを頼みました。
    (リガからヴィリニュスへの間にルンダーレ宮殿と十字架の丘に寄ってもらうプランで、ガイドではなく運転手なので、車の中で色々解説してもらうだけで、実際の観光は自分でして駐車場に戻るという形でした)

    プライベートツアーだと大抵2人以上となっていますが、交渉次第では2人分払う等で一人でも催行してくれます。
    バスよりはお金かかるけれど、泊まらずに十字架の丘やルンダーレ宮殿を観光という部分でスーツケースを預けたまま観光できるという面でも楽でしたし、次に移動する時間も実際は多少の前後はOKでした。

    参考URLの旅行記から一連を見ていただければ雰囲気がわかるかと思います。
    一人なので運転手が犯罪者とかだと・・・という不安はあったので、
    車に乗る前にナンバー入で写真を撮り、FBにアップすぐして、要所要所でも書き込むようにしてました。
    (妹もFB友達にいるので、途切れたらヤバいと思ってくれると思って。)

    私が行ったのは結構前なので、同じ会社があるかはわかりませんが・・・
    トリップアドバイザーで調べたり、会社のホームページをチェックしたうえで、やり取りして良さげだったところで確か契約しました。(会社のホームページだけだとフェイクの可能性があるので、口コミが大手サイトであるところにした。)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11260236

    お礼

    marillen様

    始めまして。やはり4トラの方のアドバイスは素晴らしいですね。
    実際に行かれた時の感想や、ここが良いよーとか教えていただけるので、本当に頼りになります。

    大月様の時もワルシャワ経由かー!と思ったのですがmarillen様もワルシャワ経由だったのですね。
    実は昨年ポーランド行ってとても良かったので、又行きたいなーと思っていたんです。
    プライベートツアーも無駄なく回れて良いですよね。
    marillen様のサイトゆっくり見せていただきますね!

    ありがとうございました。(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    marillenさん

    marillenさん

  • 回答日:2025-03-13

    私は,離廛薀鵑撚鵑蠅泙靴拭
    空港で空港から利用できる1日券を買って、空港から市街地まで列車を利用し、その後はトラムで観光地を回って昼過ぎにフェリー乗り場に。ヘルシンキは以前にたっぷり観光をしていたので、今回は短時間でした。
    エストニア〜ラトビア〜リトアニアは長距離バス移動
    十字架の丘は寄らずでした。
    帰りはリトアニアからヘルシンキ経由での帰国でした

    お礼

    kei3様

    ありがとうございます。私が初めに考えていたコースですね。
    空港から利用できる1日券、行ったら購入したいです。
    そんな便利な券があったの知らなかったの嬉しいです。

    ありがとうございました。(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kei3さん

    kei3さん

  • 回答日:2025-03-13

    かよえもんさん
    初めまして Xi yeと申します。

    昨年5月にバルト3国とヘルシンキに行ってきました。
    十字架の丘にも立ち寄りました。

    私はフランクフルト経由でタリンに到着
    ヘルシンキはタリンから往復船で日帰り
    タリン→リガ リガ→シャウレイはバス
    シャウレイ→ビリニュスは列車
    ビリニュスからフランクフルト経由で帰国
    というルートだったので、,剖瓩い任垢諭

    現地で出会った方の話では、南下すると街の雰囲気がだんだん田舎になっていき、北上すると都会になっていくよと言われました。
    確かにそんな感じです。

    フィンランドでお買い物たくさんされるのでしたら、がいいのではないかと思いますが、十字架の丘にいらっしゃるのでしたら、シャウレイまでの移動やシャウレイ⇔ドマンタイのバスの本数も少ないので、先にそちらを決めてから行程を組まれてもいいかと思います。

    Xi ye

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue_group/57115

    お礼

    Xi ye様

    昨年行かれたのですね!
    ,剖瓩い任垢諭N鷦屬砲眈茲辰討澆燭い箸盥佑┐討い泙后
    又、フランクフルト経由だったのですね。
    フィンランドーフェリーで日帰りタリンのコースは2回行ったことがあった事もあり
    バルト三国はフィンエアーだと決めつけていた私がいたので、とてもイメージが膨らみました。

    多分お買い物はないかと思うので
    シャウレイまでの移動やシャウレイ⇔ドマンタイのバスの本数も少ないいう事を考えて調べてみようと思います。

    ありがとうございました^^(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Xi yeさん

    Xi yeさん

  • 回答日:2025-03-13

    フィンランド航空を利用したいのですね。
    航空券が高くないですか。
    私はポーランドから入って、北上し、エストニアからポーランドのワルシャワ経由で帰国しました。
    私の場合、ポーランド観光も含まれていたので。
    ポーランド観光をしなくても、ポーランド航空を利用して、ワルシャワ経由でコースを考えると、安くて良いような。
    フィンランドは物価も高いようです。フェリーは安いけれど。

    お礼

    大月様
    アドバイスありがとうございます。
    フィンランドとタリンは2回行った事があり、今回はバルト三国メインだったので、フィンエアーと決め込んでいました。
    ですが、ポーランド航空ワルシャワ経由という選択肢もあったんですよね!
    実は昨年ポーランドに行ったのですが、とても良かったので又行きたいと思ってた所にアドバイス頂き、考えが広がりました!ありがとうございました!(by かよえもんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    大月さん

    大月さん

リトアニアの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

リトアニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
リトアニア最安 49円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

リトアニアの料金プランを見る

PAGE TOP