旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オスロ・ベルゲンで安く食事できる場所及びトイレ事情

  • オスロ・ベルゲンで安く食事できる場所及びトイレ事情 いつでも

    • 投稿日:2024-05-19
    • 回答:7

    受付中

    6月中旬から7月にかけてヨーロッパ数か国を回る予定です
    そのなかでノルウエーのオスロとベルゲンにも行きます
    昨今の物価高及び円安で費用をできるだけ抑えるために安く食事できる場所またはテイクアウトできる場所の情報を知りたいと思ってます
    何か最近の情報あれば教えてください

    併せてトイレ事情もあればお願いします

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    天津マンさん

    天津マンさん

ピックアップ特集

回答 7件

  • 回答日:2024-05-22

    2018年にベルゲンに行きました。
    ベルゲンに3泊しましたが、現金を両替せず、すべてクレジットカードですごしました。現金が必要になることがありませんでした。
    ベルゲン駅に有料トイレがありますが、カードでした。

    それ以外は、お店のトイレを使うとかしていました。

    レストランはめちゃくちゃ高い、マックも高いので、駅の隣のスーパーで、ドリンクやパン、惣菜を買って、基本、部屋食。1度だけのぜいたくで、魚市場で外食しました。
    ベルゲンは観光にはいいですが物価は高いので、ベルゲンで節約して、ほかの国でその分ぜいたくすることをお勧めします。

    お礼

    ありがとうございます
    駅のトイレ、カードなんですね
    こういう具体的な情報助かります
    自分もベルゲンはスーパー利用の予定です(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Takuさん

    Takuさん

  • 回答日:2024-05-20

    ご質問ありがとうございます。
    最後にノルウェーに行ったのが2019年なので参考になるかは分かりませんが、全体的な物価より比較して安価で食べられるところでは、オスロ中央駅の北側にあるグロンランド(Gronrand)という地区があり、安価で食べられるインド料理やケバブ屋が多いです。
    ただ夜遅くなる場合は治安面で少し用心が必要かと思います。
    この辺りにはムスリム、アジア系食料品店が多く、ボーレック(Borek)という惣菜パンが10クローネ程で販売されており、一個でもかなり満足できる大きさでした。
    イケアレストランも選択肢に入れてもいいかもしれないです。お店は郊外にありますが、オスロ中央駅近くにイケアのバス停があり、無料のバスが出ています。
    また学食、病院の食堂でも比較的安価で良いものが食べられますよ。

    トイレ事情ですが、オスロの無料で使えるトイレはアーケルブリッゲのショッピングセンター内のトイレ、アストロップファーンレイミュージアムのカフェ、教会のトイレ、図書館のトイレがあります。

    オスロは結構長くいたので差し上げられる情報は沢山ありますが、私のおすすめできる方法は滞在日数に余裕がある場合になると思います。
    重ね重ねになりますが、情報がコロナ流行前なので値上げは確実に行われていますし(現地在住の友人も物価がほぼ二倍だと嘆いているくらいです)、
    トイレ事情も変わっている可能性があります。

    ベルゲンに関しては学食を利用しました。
    無料のトイレは難しく、ミサ中で入り口が開いている時の教会くらいしか思い浮かびません。
    駅横にある図書館は有料、大学の学食にあるトイレもIDが必要でした。

    お礼

    ありがとうございます
    具体的な内容で助かります
    ベルゲン、オスロとも実質丸1日の滞在なのでなかなか郊外までは難しいかもしれません
    語学力の乏しいひとり旅なので経験豊富な方の情報は貴重です
    トイレ情報も助かります
    カード決済ほとんどとはいえ、有料トイレには現金必要ですね(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    monkさん

    monkさん

  • 回答日:2024-05-20

    ご質問ありがとうございます。
    添乗員同行のツアーで、食事も付いていましたので、個人でレストランに入ることがなかったので、わかりません。
    申し訳ございません。
    物価が高いのは確かです。ビール300cc〜500cc 1杯が1500円から2000円近くします。
    トイレは、レストランや見学施設等のトイレを利用しました。
    バスで移動途中のスパーのトイレも利用しましたが、どこも奇麗でした。
    有料トイレを利用することはありませんでした。
    ただし、ノルウェーのスターヴ教会では、内部見学料金を3000円位払えば、トイレが利用できましたが、誰も入りませんでした。

    お礼

    ありがとうございます
    やはり物価高は想像の上をいくようですね
    できるだけタイミングを図って無料トイレを利用したいと思います(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kouさん

    kouさん

  • 回答日:2024-05-20

    全ヨーロッパを巡りました。
    ・西欧は全て自炊しました。
     毎回、宿にちゃんとしたキッチンがあるホステルを丁寧に下調べ。
     スーパーの自炊材料費は日本と比べても意外と高くなかったです。

    ・ちなみに東欧は、物価がめちゃ安いので、全部外食しました。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10946083

    お礼

    ありがとうございました
    それができればいいのですが、語学力ゼロなこともあってホステルは避けてます
    スーパーはできるだけ利用したいと思います(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ツッチーさん

    ツッチーさん

  • 回答日:2024-05-20

    こんにちは。

    ベルゲンは数年前に行きましたが、ツアーで来ていた人が揃いも揃って添乗員さんに「どこも高くて食べられません」と泣きついているのを目にしました(汗)

    自分も海沿いの市場で、大きめの海鮮串2本とビール1本とチャウダーで5000円ぐらい取られました。アジア料理のカレー屋さん、ムール貝の炒め物とかで単品4000円ぐらいでした。

    朝食はドーナツとかを日本から持って行くのが良いかと思います。
    ホテルにレンジがあれば、スーパーで買った冷凍食品を温める等の手が使えるかもしれません。

    それ以外だと、マクドナルドは周囲の物価に対しては比較的お値段控えめなはずです。(2000円ぐらいでセット食べられる)

    不幸中の幸いは、ノルウエークローネも、円ほどではないですが様々な通貨に対してクローネ安になってることですかね・・・

    自分は3日程度の短期滞在だったので、もう開き直って、ノルウェーの物価高をネタにしてやろうと食べました。

    お礼

    ありがとうございます
    そうですね、日本からはできるだけ持っていけるものは持っていこうと思ってます
    ノルウエークローネも下がってるんですね、知りませんでした
    いい情報ありがとうございます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • 回答日:2024-05-20

    こんにちは。

    2019年に夫婦で、ベルゲンもオスロも訪れました。
    ベルゲンでは、「ブリッゲロフテ&ステューエナ(Bryggeloftet & Stuene)」がお勧めです。ブリッゲンの建物群の前を駅の方に進むと、すぐに左手にあります。
    「口コミ」をアップしていますので、ご参考までに。
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/13743567
    オスロでは、「フィスケリエット(Fiskeriet)」がお勧めです。
    こちらも「口コミ」をアップしていますので、ご参考までに。
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/13722840

    時間の無い時を除いて、総菜などを買ってホテルで食べることはあまりしていないのですが、「フィスケリエット(Fiskeriet)」は、ランチ時は、テイクアウト・メニューが店前にありました。価格は店内より少し安くなっていました。
    また、オスロの食品市場で買って食べた「サーモンの握り」は、日本の回転ずしレベルを大きく上回る美味しさでした。

    良いご旅行を。

    お礼

    ありがとうございます
    お店情報助かります
    サーモン握り、気になってました
    現地で見てきたいと思います(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Rail Starさん

    Rail Starさん

  • 回答日:2024-05-20

    円安なのでなるべくなら日本からカップ麺やレトルト食品を持参して時々現地のレストランで食事したリ現地のスーパ−で食品を買い求めるのがベストだと思います。
    オスロ中央駅構内にはKiwi Byportenというスーパ−マ−ケットがあり月曜と日曜は定休日ですが火〜金は6:00〜22:00土曜は7:00〜20:00まで開いて便利です。


    ベルゲンはブリッゲンに魚市場があり安くはないですが食事出来ます。

    ベルゲンのレストランではブリッゲンのegon https://egon.no/menyen
    スタッフの雰囲気も良く比較的リーゾナブルでした。

    お礼

    ありがとうございます
    オスロのスーパーの情報助かります
    ベルゲンは町も小さいので選択肢限られそうですね(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    travelさん

    travelさん

ノルウェーのグルメ・レストラン カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

ノルウェーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ノルウェー最安 239円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ノルウェーの料金プランを見る

PAGE TOP