旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハイライン、チェルシーマーケット、ホイットニー美術館、ホールフーズマーケットの回り方

  • ハイライン、チェルシーマーケット、ホイットニー美術館、ホールフーズマーケットの回り方

    • 投稿日:2016-01-09
    • 回答:3

    締切済

    朝、グランドセントラルステーション(グランドハイアット)から、ハイライン、チェルシーマーケット、ホイットニー美術館→ホールフーズマーケットで、13時半くらいに帰ってきたいです。
    ホイットニー美術館は時間がなければ外観を見るだけでもよいです。

    最後にホールフーズマーケットに行きます。

    ハイラインは入り口が色々あるようです。チェルシーマーケットは少しでよいです、ホイットニー美術館は時間がなければ外観見るだけでよいです。順番は違えてもよいですが、どのようなルートで回った方がよいでしょうか?ハイラインは全部歩かなくてもよいです。

    宜しくお願い致します。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    wakupaku2さん

    wakupaku2さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2016-01-10

    wakupaku2さん、こんにちは。

    まずチェルシー・マーケットは平日で9時半開店、ホイットニー美術館は普段は10時半開館なので、中を見るかどうかにより順番が変わるかと思います。ということで、まずは地下鉄の14丁目まで行って、そこからスタートして歩けるだけ歩いて、引き返してチェルシーマーケットに行くのがいいと思います。
    http://newyork.navi.com/miru/71/map/

    チェルシーからホイットニーは徒歩10分。
    https://goo.gl/si46DU

    ホールフーズ・マーケットもどこの店にするかを決めておいた方がいいかもしれませんね。近いのはユニオン・スクエアか24丁目のチェルシー店。ここで食べるのか、買ってホテルで食べるのかにもよりますね。
    http://ameblo.jp/newyork-concierge/entry-11592740502.html
    http://www.wholefoodsmarket.com/stores/unionsquare

    ホイットニーからホールフーズ・マーケットは1番などの地下鉄を利用して20分。
    https://goo.gl/YAIEmo

    では、楽しい旅を。

    お礼

    いのうえ様。

    また、お知恵を借りる事になりました。有難うございます。
    ニューヨークナビ、とてもわかりやすいです。

    私のガイドブックではよくわからないので質問してよかったです。
    開店時間、大切ですね。
    歩く場所も大切ですが、開店時間が問題です。いのうえ様の通りに歩かないとダメですね・・なるほどです。
    ホールフーズマーケットまで、地下鉄で時間がかかるんですね・・
    参考になりました。頑張って歩かないと、行けない事がわかりました。
    (by wakupaku2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    いのうえさん

    いのうえさん

  • 回答日:2016-01-09

    ハイラインは全長歩くと30分以上かかると思います。ハイラインを歩くならポートオーソリティ駅側からの北入口から歩いてホイットニーの出口へ→
    歩かないならホイットニー側の入口からちょっと入るだけ→
    ホイットニー美術館、ホイットニーは全部見ても1時間?2時間です。→
    チェルシーマーケット、徒歩8分くらいです→
    地下鉄Lラインでイースト方面へ→
    14st駅で降りる→
    14stのユニオンスクエアのホールフーズへ行く
    のが1番良いのでは無いでしょうか?
    地下鉄Lラインのチェルシーの駅名は確か8aveか7aveとかだったと思います。マップで確認してみてください。
    ちなみにホイットニー側からチェルシーマーケット行くまでのあたりはセレクトショップやいろいろなファッションブランドがあって楽しいです。
    ホイットニーも素敵な美術館ですが、近代美術ですので好き嫌いがあると思います。
    ハイラインやチェルシー、ホイットニーからは地下鉄のLがとても使いやすいです。

    お礼

    有難うございます。

    ハイライン、歩いて30分なんて無理です。ちょっと入るだけでよいです。
    ホイットニー側の入り口からちょっと入れるんですね。

    ホイットニーは時間があれば中に入りたいです。
    ホイットニー側からチェルシーマーケットまで、歩いてみたら楽しいんですね。

    最後にユニオンスクエアのホールフーズに行って、食品を買いたいです。
    参考になりました。

    (by wakupaku2さん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2016-01-09

    ホイットニーの目の前にハイラインのわかりやすい入口があるのでそこからこの二つに行けば良くて、
    そのまえにチェルシーマーケットに行けば良いのではないでしょうか。
    個人的にはホイットニー美術館の展示内容は以前の建物のときよりもダイナミックになって見応えも増していますので、作品は見ることをお勧めします。

    チェルシーマーケット、ホイットニー美術館をみる、ハイラインで北上する
    という流れに私だったらしますが、その後南の方へ行きたいのでしたらまた話は変わります。

    お礼

    有難うございます。
    ハイラインは長くて、空中通路?なので、入り口、出口が心配なので伺ってよかったです。
    ホイットニー美術館、中に入って展示見た方がよいんですね。
    参考になりました。(by wakupaku2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    hatomamenさん

    hatomamenさん

アメリカの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

PAGE TOP