バンコクからパタヤへ向かう2本の高速道路について
-
バンコクからパタヤへ向かう2本の高速道路について
- 投稿日:2015-02-05
- 回答:4件
締切済
バンコクからタクシーでパタヤに向かいますが、スワンナプーム空港の北(motorway7)と南に2本の高速道路(バンナーチョンブリーエクスプレスウェイ)がパタヤまでとパタヤの手前まで延びてます。
どっちのほうがパタヤに行くとき速く到着するんでしょうか?
メークロンとかマハチャイ観光の後、パタヤに向かうのですが、どっちの高速道路を使ったほうがいいのかと思いまして。
パタヤ近くまで延びてる高速道路(motorway7)に乗ろうと思うとスワンナプーム空港の手前あたりで空港の南から北まで遠回りして乗るような感じになります。
南の高速道路(バンナーチョンブリーエクスプレスウェイ googlemapによると。)に乗るとパタヤのかなり手前で高速道路が終わり、国道に変わるみたいなので遠回りでもパタヤの手前まで延びてる高速道路に乗ったほうが結果、速いのかと思いまして。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
rugさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 4件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2015-02-06
私は基本的に7号線の方をつかうことが多いです。
理由は北パタヤと中央パタヤの丁度真ん中まで続いているからです。
サービスエリアも途中1箇所ありトイレ休憩も可能。
バンナーチョンブリ線はアマタナコンまでしか道路がないため途中から信号のない一般道になるので料金は安くなります。
が、7号線よりトラックが多く道も悪いです。
シラーチャー等他の街を見たいのであればこちらからでもアクセスも悪くないですが普通は7号線を選択する方が良いかと思います。1 票
ちんちくりんさん
-
回答日:2015-02-06
特に2本を気にして、乗った事はないです。バンコクからタクシーでパタヤに向かう場合、時間がかかる時とそうでない時があるので、リムジンタクシーにしています。一定料金なので疲れたりイライラしないで済むし、トイレ休憩などにも売店立ち寄りも短時間なら何回かOKだし!しかも、荷物など置きっぱなしでも大丈夫なので、安心ですよ。運ちゃんも早く帰りたいだろうし。
【参考URL】http://all-pattaya.com/pj/apple/taxi/taxi.html
0 票
みのさん
-
回答日:2015-02-06
こんにちは。
以前、バンコク?パタヤ間を良くタクシーや送迎車で移動していました。
確かに、このルート上には、2ルートありますが、私はその指定はせす、いつもドライバーに任せていました。
そうした所、バンコクやスワンナプーム空港からパタヤに向かう時は北のルートから、逆の場合は南のルート(一部一般道路を走りますが、高速なみのスピードでした)を走るドライバーがほとんどでした。
私も往復のルートが違う事は不思議に思っていましたが、ドライバーの中では、これがベストルートなのかも知れません。
また、途中の渋滞がない場合は、時間的にはさほど変わらないと思いますが、このルートで渋滞に遭った覚えもないです。
ご参考の一つになれば。
masapi2 票
masapiさん
-
回答日:2015-02-06
はじめまして、ノムといいます。
バンコク?パタヤ間、ついこの前ドライブしてきましたので、アドバイスさせていただきます。
バンコク市内からですと、パタヤまでは北側を走る7号線利用の方が時間的には多少早いと思います。
7号線はパタヤ中心部のすぐ手前まで伸びていますので。
距離的には、バンナ-チョンブリエクスプレスウェイ利用よりも10kmほど長くなりますけど。
ただ、早いといっても、変わるのは10?15分ぐらいだと思います。
7号線には途中に一部有料区間がありますが、通行料金はたしか100バーツぐらいでしたので、日本の高速に比べると、はるかに安いです。
時間を優先にされるのであれば、わずかしか変わりませんが、7号線利用の方がオススメだと思います。
タクシー料金に関しては、利用していないため、ちょっと回答できませんが。
もしよろしければ、添付した旅行記を参考にしていただければと思います。
【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10968354
1 票
ノムさん