旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

香港国際空港でのトランジット

  • 香港国際空港でのトランジット

    • 投稿日:2014-07-26
    • 回答:3

    締切済

    JALの特典航空券で香港旅行を計画しています。さらに足を伸ばして、日によっては2万円くらいで往復できるスクート利用のシンガポールも考えています。
    JALの香港到着が22時前、スクートの香港発が翌朝7時前なので、プライオリティパスを使って、空港内のラウンジで一夜を過ごそうと考えています。

    そこで、質問です。?このトランスファー出入国なしにできるのでしょうか??スクートの搭乗手続きが、JAL便到着後すぐに可能なのでしょうか?(空港ロビーで一夜を明かさず、ラウンジで過ごす事ができるか?)

    香港でのトランスファーの経験もなく、スクートへの乗換えなので、事情がつかめません。お分かりの方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    zinさん

    zinさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2014-08-26

    zin様
    私はデルタ航空のマイルを貯めていまして、JALの特典航空券のマイル数がどれくらい必要なのかとかはわかりませんが、参考までに。

    デルタ航空では、日本→香港→シンガポール→日本という航空券の取り方ができます。
    デルタ航空では、香港と日本はアジア北部で、シンガポールは東南アジアになり、
    アジア北部内の特典航空券は(一番少ない時期で)、往復30,000マイル、アジア北部→東南アジアへは、往復45,000マイルです。
    なので、45,000のマイル利用でシンガポールに行く途中に香港によることが可能です。
    日本→シンガポール→香港→日本の逆も可能です。

    以前、デルタの特典航空券45,000マイル利用で、
    <大韓航空利用>日本→ソウル→(タイの)チェンマイ
    <ベトナム航空利用>バンコク→ハノイ(ベトナム)→日本
    (チェンマイ→バンコク間は、スカイチームがなかったので、エアアジアの片道を買いました。もちろん1回の旅行ですよ。)

    このような買い方もあるので、一度JALに電話して相談してみてはいかがですか?(^o^)

    お礼

    tarosiroさん、
    回答ありがとうございます。
    実は私も、マイレージプラスを持っており、tarosiroさんのご紹介コースが
    同じ45000マイルで可能です。
    ただ、その貴重なマイルは、ニュージーランド行きのために使いたくない事情がありまして・・・(笑)
    でも、スカイマイルもマイレージプラスも、JALやANAのマイル数よりは多く必要ですが、燃油がかからないのはありがたいです。
    いろいろなコースを、いろいろな行き方を模索していくのも楽しいですよね。
    ありがとうございました。(by zinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    tarosiroさん

    tarosiroさん

  • 回答日:2014-08-26

    JALのマイルが21000マイル残っていたら、
    燃油税が9980円必要ですが、JALのHPから
    提携航空会社のキャセイ空港の特典航空券で
    香港ーシンガポールを往復できます。
    航空券があればトランジットもスムーズに出来ます。

    お礼

    二葉茶さん、
    回答ありがとうございます。
    JALマイルを使ったキャセイの利用ですね。
    なるほど、乗り継ぎはうまくいくでしょうね。
    JALのマイルの余裕はあるのですが、21000マイル使って、燃油が1万弱。
    二人分なので、ちょっと出費が痛いかな?
    でも、マイルの利用、考えてみます。
    ありがとうございました。(by zinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    一葉茶さん

    一葉茶さん

  • 回答日:2014-07-26

    A1.
    スクート自体が香港ではカウンターチェックインのみの様なので、
    JAL便で到着後、一旦入国が必要です。
    その後、
    Level 3 (到着階), T2 (Airport Expressホーム下)にあるPlaza Premium Lounge にいって滞在し、
    翌朝、カウンターチェックインして
    Level 6 (出発階),T1(Gate 1付近)
    Level 7 (出発階),T1(Gate 40付近)のどちらかのラウンジにも行く。
    という感じでしょうか。

    A2.
    同様にカウンターチェックインのみの様なので入出国が必要かと。

    追記1.
    受託手荷物があるとJAL便で到着した際、引取らないとそのまま放置プレイになり
    最悪盗難されるか、税関に回収されて後で税関までいって引き取らないといけないし、
    また、Scootチェックイン時に再度預ける為にも入出国が必要だと思います。
    追記2.
    トランスファーの際にはチェックポイントで乗継便の搭乗券の提示が必要で、
    一旦出発階へゆくと逆行できません。
    なので、まだこの時点ではSccotの搭乗券は所持していないはずですから
    やはり入出国が必要。

    香港国際空港でのラウンジ位置
    (公式)
    http://www.plaza-network.com/location_detail?city=Hong%20Kong
    (一般)
    http://www.sleepinginairports.net/airport-lounges/asia/hong-kong-arrivals-lounge.htm
    参考に乗り継ぎガイド(page3/4)
    http://downloads.cathaypacific.com/cx/misc/biz_trvl_guide.pdf

    【参考URL】http://www.plaza-network.com/location_detail?city=Hong%20Kong

    お礼

    rkt4001さん、早速のご回答ありがとうございました。
    香港には到着専用のラウンジがあるんですね。さすが、世界のハブ空港です!
    詳しい、ご説明、参考URLも大変、わかり易く、理解できました。本当にありがとうございました。
    ただ、EASTとWESTラウンジはプライオリティパスでの対応ができるのですが、Arrivalは対象外のようでしたので、有料ですね(涙)
    でも、香港からのシンガポールへ足を伸ばすメドも立ちました。
    本当に、ありがとうございました。(by zinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    nkt4001さん

    nkt4001さん

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 149円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

PAGE TOP