空港での両替について
-
空港での両替について
- 投稿日:2012-10-31
- 回答:6件
締切済
先日こちらで両替について質問したところ色々な方からアドヴァイスを頂き、その中で空港での両替もレートが悪くないとの事でした。
今回空港で両替しましたが、看板に書いてあったレートは良かったのですが10%のコミッション代を取られました。
特に看板に明記はなかったのですが、両替され渡されたお札の枚数が少なかったので確認したところ”コミッション”と一言。
何度かやり取りをしましたが時間もなくなり結局相手の言うまま交換してしまいました。
空港での両替には手数料が発生するのでしょうか?
ちなみに街中の両替所では手数料はありませんでした利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
さるきちさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 6件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2012-12-01
さるきちさん
先月、ホーチミンにいってきました。
空港に到着して、バス・タクシーのターミナルに出る前のところに両替店が左右にありました。
記憶では、右側に数軒並んでいる方がレートがよく「29900」となっていて、左側は1軒「25600」ぐらいだったと思います。
しばらくウロウロしていると、機内で接客してくれた日系のCAさんたちがキャリーバックを引きずりながら、左側の両替店に闊歩していく様を発見!
なので、これは間違いないと急いでかけよりましたね(^0^;)
お話してみるとCAさんたちにいわく「手数料がないから」との指南でした。
つまり比較すると右側の方は手数料取られるので手元にくるお金が僅かながら少ないらしいのです。
で、このことがあってから、両替する前に手数料をとるか確認していました。
街中では、ドンコイ通りの「Money Exchange 59」と中央郵便局を利用しましたが、手数料はなかったです。
「Money Exchange 59」の方がもちろんちょっとレートがよかったです。1 票
Coffyさん
-
回答日:2012-11-13
やられましたね(>_<)
相手のお小遣いになったことでしょう。。
私たちは真夜中(深夜一時半ごろ)の到着で、空港の両替所は一軒しか開いてなかったのですが、コミッション代等はとられませんでしたよ。
ちなみにここです↓
URL貼っておきます。
ドンコイ通りに比べると、レートはちょっと悪かったと思います。
何度か行ったのが、ドンコイ通りボンセンホテル近くの「ひげの両替所」です。レートとか出てなくて一見怪しいんだけど(笑)「Japanease Yen」というと、電卓でレートを見せてくれます。
もちろん、コミッション代も手数料もなし。レートも一番良かったです。
【参考URL】http://4travel.jp/traveler/himemi/album/10709958/
0 票
アジアンさん
-
回答日:2012-11-01
私たちは、ホテルで両替しました。
調べたらレートのよい両替所はあるとは思いますが、日本円にしたら何十円か百円くらいのために、両替所を探すのも面倒だったので、ホテルで両替しました。
ツアー3日間で、両替で使ったのは、1万円くらいでした。
ホーチミンでは、日本円も使え、ドルも使えますし、両替した通貨は、現地で使い切らないとまた日本円に両替する手数料がかかりますから。
あまり多くを両替しない方がいいと思いました。
大金を両替するのなら、レートはかなり気になりますが、信用のおける両替所でない限り、現地の言葉をしっかり理解して、交渉できて、自分が納得できないときには断ることも大切かもしれませんね。
お礼
yumさん、こんにちは。
私たちは結局空港で1万円街中で2万円両替し5千円ほど残りました。
結構残ってしまったので、また来たいなと思っています。
次回は空港でなく街中で納得のいく両替所で換金したと思います。(by さるきちさん)0 票
yumさん
-
回答日:2012-10-31
空港にも何箇所か両替所があります。
それぞれレートやコミッションが違うようです。
看板に良いレートを書いて客引きしているところは、お札の枚数をごまかされたり、コミッションはねたりするみたいです。
私が行った時がそうでした。
おかしいことに気づいて、クレームを言ったら「コミッション!」と言われたので、「じゃあやめる!」と、お金を返してもらい、手数料ナシの一番まともそうなところで両替しました。お礼
あ-じゅんさん、こんにちは。
私たちもクレームを言ったら”コミッション!”と言われ仕方なく。。。
もっと色々探せば良かったと後悔しましたが、集合場所へ早く行かなければと思い諦めました。
次回はじっくり探してみたいと思います(by さるきちさん)0 票
あーじゅんさん
-
回答日:2012-10-31
こんにちは、深夜到着便でしたら空港の銀行は閉まっていると思います。カウンター営業の両替商ならレートが良くないか、手数料を取られると思います。銀行関係例えば、VitComBankとかは手数料を取るとは思いませんが。ただベトナムは数ヶ月前の情報も当てにならないくらい変わります。特に金銭面などは当てになりません。そんなところがベトナムですね。日本の几帳面さを基準にしない方がベトナムを満喫する秘訣です。私も何度泣かされたことか。三度行きましたが行く度に頭に来ましたが、其れでも楽しかったです。
お礼
こんにちは。
空港には夕方着きました。
両替商だったのか銀行だったのか分からないのですが(よく見てなかったので)手数料を取られたところを見ると両替商だったのでしょうね。
最初から手数料がかかるとわかっていれば不愉快な思いをしなくてよかったんですけど。。
でも確かに色々ありましたがベトナムは楽しかったです。
食べ物もオイシイし雑貨や洋服も安くて買い物天国♪
また行きたいと思います。
(by さるきちさん)0 票
pinoroamさん
-
回答日:2012-10-31
10%とは法外ですね。
いったいどちらの銀行でしょうか?
タンソンニャットにしろノイバイにしろ、通常1%とか一律20,000ドンとか位のはずですけれど。
空港での両替は提示レートどおりの所もあれば、コミッションを取る所もありますが、大半は取られます。
例えばタンソンニャットだと、税関抜けると銀行が八行くらいありますが、コミッションの関係で、必ずしも好レートを提示しているところが一番両替率が良いことにはなりません。
予めコミッション○%とか提示してくれていたら良いのですが、提示なしでいきなり引かれていたら日本人的感覚からすると抗議の一つでもしたくなるお気持ちは十分に分かります。
空港行きのタクシーにしてもそうです。空港乗り入れは+10,000VNDの入場料は客持ちがデフォなのですが、大手のマイリンやビナサンですらそのような案内が一つもないので、知らない人からするとかすめ取られているのか?との疑念を抱いても仕方がありません。
観光立国を目指すベトナムですが、このようなちょっとしたことでイメージ的に損をしていますよね。お礼
お返事有難う御座います。
夕方タンニャット空港に着いて出口付近に数か所両替所がありましたが、
2?3か所しか窓口が開いていなかったので、その中で1番レートの良かったとこで両替しました。
ただレシートも貰えなかったのでどこの銀行なのかはわかりません。
電卓で計算してるとこも隠すような感じで見せてもらえずでした。
街中での両替よりは若干悪かったのですが教養範囲内だったのが救いでしたけど。。
初めてのベトナム
市場や交通量の多さ&道路の横断、本当に緊張のしっぱなしでした。
疲れたけど楽しい旅でした。
空港での両替を除いては。。
(by さるきちさん)0 票
chaochauさん