旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

7月下旬から8月初旬台北の気候について

  • 7月下旬から8月初旬台北の気候について

    • 投稿日:2011-05-08
    • 回答:6

    締切済

    昨年秋と今年の1月に台北に行きまして、大変台北が気に入ってしまいました。それで今年の夏休みに小学生の子ども達も連れて行ってやりたいと思ったのですが、今まではハワイやグアムなどのビーチリゾートには連れて行ったことがあるのですが、海で遊ぶことも出来ない台北の夏というのは小学校低学年の子どもには季節的に厳しいでしょうか。(暑すぎてという意味でなのですが)
    私自身、夏の台北に行ったことがないので日本の夏とどれくらい違うのか(湿度など)低学年の子どもを2人連れて行かなくてはならないこともあって行かれたことのある方にお伺いしたいと思いました。よろしくお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ままみいさん

    ままみいさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2011-05-10

    10年ほど、毎年お盆に数日間台湾を旅しています。

    蒸し暑い関西に住む身には、なんとなく台湾の方が
    カラッとした暑さに感じます。特に昨年はそうでした。
    ただ、最近は台北にはあまり滞在しないからかもしれません。
    ↓昨年8月の気候統計資料ですが・・・
    http://www.cwb.gov.tw/V6/statistics/monthlyData/Data/mD20108.htm
    台北をはじめ北部は(台風の影響を考慮しても)降水量が多く
    ジメッとした感が否めませんね。

    お子様といっしょなら、いっそのこと台北は初日と最終日泊
    にして、その間は・・・
    ■国内線で約1時間の晴天率が高いリゾートアイランド『澎湖』
    ■標高が高く、割と涼しい台湾中部『日月潭』とその周辺
    などに脚を伸ばしてはいかがでしょうか。

    なお、台湾観光協会(東京・大阪)が台湾アミューズメントパーク
    入場無料チケットを配布しています。
    http://www.go-taiwan.net/tourtaiwan.html
    今までこちらを利用して
    ■九族文化村
    ■台湾民俗村
    ■六福村主題遊楽園
    ■野柳海洋世界
    に行ってきましたが、それぞれに楽しかったです。
    いちばんのお薦めは日月潭に近い九族文化村かな。

    お礼

    kyon2 and ku-様

    詳細なご回答、ありがとうございました。
    恥ずかしながら全く台北以外のことを知らず、調べたことも
    無かったのですが、こんな素敵なところがあるのですね。

    子どもを連れて行くのにあたり、夫から「台北だけだと
    食べ物や街や買い物やマッサージなら大人は楽しいけど
    子どもはどうだろうね。」と言われていたので、是非
    こちらも調べて検討してみたいと思いました。
    こちらに相談しなかったら、まず知ることもなかった台湾
    だったと思います。

    特に澎湖はちょっと調べてみただけでもとても美しいところ
    で、私が行ってみたくなってしまいました。

    素敵な情報をありがとうございました。

    (by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2011-05-09

    台中在住のNatchanpapaです。
    夏の台湾暑いですよ。日本並みと思って下さい。特にヒートアイランド現象著しい台北はなおさら。タオル地のハンカチ、日焼け止め、子供さんがいるなら飲料水(ペットボトルを購入でOK)や帽子はお忘れなく。台湾の女性は雨傘を日傘としてよく使っています。(雨もよく降ることと、日傘は日焼けして痛むのが早いので)
     あと、建物内の冷房はガンガン効いています(環境関係の法律が変わり、26度にしていないと罰金、が施行されるようなので今年は少しよいかも)ので、はおりもの、お子さんの着替えは必須です。
     ちなみに本日、私の事務所の温度計は午前中に32度に達し、エアコンを使ってしまいました。

    お礼

    台湾にお住まいなのですね。
    読んで下さってありがとうございます。
    日傘、是非持って行きます!
    日本並み、というお言葉がありがたいです。(日本よりかなり暑い、というお返事が多いのかと思っていたのでずいぶん安心しているところです)
    羽織ものも必要なのですか。そんなに涼しくしているんですね。
    持って行きます、ありがとうございます。

    それにしても今日の気温が32度ですか!!(°◇°;)
    もう本当に夏って感じですね。
    どうぞお体にお気を付けてお過ごし下さいませ。

    ありがとうございました。
    (by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

    natchanpapaさん

    natchanpapaさん

  • 回答日:2011-05-09

    台北の昨年7月、8月の気温実績は次のとおりです。

    (7月)
    ・最低35℃?最高25℃ の範囲で推移
     この月の湿度は最高94%?最低52%の範囲で推移

    (8月)
    ・最低37℃?最高24℃ の範囲で推移
     この月の湿度は最高100%?最低42%の範囲で推移

    今年はどう変わるかわかりませんが、この程度の気候
    だとすれば、かなり蒸し暑い状況です。日本の夏と似た感じ
    と思います。

    以前、私が台湾一周旅行をした時の旅行記です。↓

    http://yasy7.web.fc2.com/
    (台湾編をご覧ください)




    【参考URL】http://yasy7.web.fc2.com/

    お礼

    詳細な気候の情報をありがとうございました。
    日本の暑さのような蒸し暑さなんですね。
    近年は日本(東京)はかなり暑くなってきているので、恐らく本当に同じくらいなのかもしれないと思いました。

    旅行記、早速読ませていただきました。
    とても詳しい情報とわかりやすい写真で参考にさせていただきたいところがたくさんありました。
    それにyasyas様は6日間旅行されてますね。
    私は今まで行った2回とも3泊4日で、出来ればもう少し長めに滞在したいと思うのですが、普通のツアーですと2泊か3泊が普通でなかなかそれ以上というのは無かったので、6日間はうらやましいです。
    出来れば子どもを連れているので少しでも長く滞在してゆっくり動きたいのですが、5日や6日ですと安い3泊4日ツアーでは延泊が出来ないものが多いので、やはり自分で航空券とホテルを押さえるという感じになるのでしょうかね。(そういうのやったことが無くて・・・)
    それにしてもいろんな国に旅行されていて本当にうらやましいです。
    他の国の旅行記も読ませていただきますね。ありがとうございました。(by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yasyasさん

    yasyasさん

  • 回答日:2011-05-08

    こんにちは。Kazuneと申します。

    台湾では3度ほど夏を越しましたが、7月も8月も、日本の8月の一番暑いときと同じくらいです。去年は東京は異常気象だったらしいので、東京から来た友達は台湾に着くなり「台湾って、涼しいね!」って言っていたくらいです。

    なので、湿度も気温も、そんなに変わらないと考えてもらってもいいのですが、7月ですと、ちょっと台湾のほうが暑いかな、と思います。気温も、ほぼ、毎日36度位ですし、太陽もきついです。しかも、台北の市内だとすると、ヒートアイランドですかね。下からの照り返しとかはきついです。
    私はよく、その暑い中、台北の市内をぶらぶらしていましたが、慣れない方はむやみに歩き回らないほうが得策かと思います。

    まあ、台湾はビルの中に入ると、とても寒いくらい冷房が効いているので、普通の観光はOKだと思いますが・・・。
    (ちなみに、台北でも海で遊べますよ。「福隆」というところならビーチですし、屏東とか南まで行けばリゾートです。)

    乱文で申し訳ありませんが、そこまで気にすることは無いと思います。
    気をつけていってきて下さい。


    お礼

    大変丁寧なご回答を有難うございました。
    温度は日本くらい、と皆様から伺ってとても安心しています。
    昨年の東京はとても暑かったので、今年台北に行った際にも現地ガイドさんに「去年は日本の夏の方が暑かったんじゃないですか。」と言われてビックリした思い出があります。
    今までは夏に涼を求めてビーチリゾートに行くのがいいと思っていたのですが、少ない人口なのに世界一日本に義援金送って下さっている台湾の国へ旅行することで少しでもお礼ができたらという思いが強くなっているので、今年は暑い夏を暑いところで過ごすこともわくわくしてきました。
    でもビーチがあるのですね!!それは初耳で、早速調べてみます。
    今まで何冊も台北のガイドを見たつもりでしたがビーチは全く気がつかず・・・子どもを連れて行くのでもし立ち寄れるのなら是非足を運んでみたいです。
    ありがたい情報をありがとうございました。(by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kazuneさん

    kazuneさん

  • 回答日:2011-05-08

    台湾いいですよね。
    7月下旬に台北と台南(台湾南部)に行きました。
    その時はやはり台北は暑かったです。(台南はもっと暑いです)
    日本の8月(真夏)と同じとほぼ同じ感覚です。
    ただ、夕方以降は比較的涼しく夜市も含め散策も楽しめました。

    昼間は、こまめな休憩と帽子は必須だと思います。

    夏の台湾も最高です。楽しんできて下さい。

    お礼

    ご回答有難うございました。
    台南はやはり、より暑いのですね。(南だから当たり前ですか!)

    私が気になっていましたのは、夜(まさにその夜市に行くころの気温でした)がどうなのか、ということだったので大変ありがたく読ませていただきました。
    夜は少しは涼しくなるんですね、夜市は毎日でも滞在中は行きたいと思っていたのですが、夜も昼のように暑いようなら子どもを連れて行くのは厳しいかなと思っておりました。でも東京で生まれ育っている子どもなので、夜が多少でも涼しくなるようでしたら全然大丈夫な気持ちになりました(笑)ありがとうございました。(by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

    shuheiさん

    shuheiさん

  • 回答日:2011-05-08

    こんにちは?。はじめまして、チポトレといいます。
    昨年の7月末に台北へ行きました。
    曇りの日はあまり気にならなかったのですが、晴れの日の昼間はお店とお店の間、10分くらい歩くのが精一杯でほとんどタクシーで移動しました。
    わたしは名古屋人なのでじめじめ猛暑にはかなり強いと思っていましたが、マンゴーかき氷の行列に並んだ20分は屋根もないところで、本当にキツかったです。その後のマンゴーは最高でしたけどね★
    お子さんは、帽子と水分補給が必須かと思います。私は元々肌が弱いので、99%以上UVカットする本気の日傘を使っているのですが、台北にも持っていってよかったです。
    でも、行かれたことがあるならお分かりだと思うのですがタクシーが手軽につかえるので、短い移動もどんどんタクシーを使えば問題ないと思います。
    余談ですが、台北の中心部から車で1時間ほどかかる山の中の温泉に行きましたが、涼しくて風がとても気持ちよかったのが印象的です。
    温泉自体とても気持ちがよくて、お肌もつるつるになりました。おすすめです。泥温泉もあるので、お子さんも楽しいのでは?
    私も7月末にまた行こうと思っています。素敵な旅行にしてくださいね?♪

    お礼

    早速のご回答、ありがとうございました。
    かき氷を私も昨年の11月と今年の1月に食べたのですが、夏のマンゴーの美味しい季節に是非子どもにもあれを食べさせたいというのが連れていきたい理由の一つなので、とても参考になりました。
    かき氷に列ぶのは覚悟で(帽子などしっかり日よけ対策したいと思います!!)あとはできる限りタクシーですね!!
    温泉は全く考えたことも調べたこともなかったので、是非調べてみたいです。台北しか考えていませんでしたが、ちょっと長めに滞在すれば少し離れたところも行ってみたくなりました。
    詳しいご回答を有難うございました。
    チポトレ様も素敵な旅を!!(by ままみいさん)

    問題のある投稿を連絡する

    CHIPOTLEさん

    CHIPOTLEさん

台湾の観光 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

PAGE TOP