チュニジアでの言葉についてアドバイス下さい
-
チュニジアでの言葉についてアドバイス下さい
- 投稿日:2010-09-03
- 回答:5件
締切済
はじめまして。
今度一人旅でチュニジアに行こうと思いますが、私は旅行英会話が少し出来るくらいです。
チュニジアはフランス語とアラビア語が言語みたいなので、指差し会話本などを持って行こうと思いますが、チュニジア(アラビア)版と、フランス版、どちらを持っていった方がいいでしょうか?
よろしくお願いします!利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
マヨマヨさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 5件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2010-09-03
こんばんは。
今年の1月にチュニジアへ一人旅で行きましたが、「指差し会話本のチュニジア版」と「ひとり歩きの会話帳22ヨーロッパ編2」を持っていきました。
指差し?はメニュー等選ぶのに役に立ちました。土産物を買ったりとかは英語で十分でしたが、バスやタクシーに乗ったりはフランス語が分らないとかなり厳しかったです。
そんなわけで、指差しはチュニジア版でOKですが、やっぱり簡単な仏語会話集は持って行った方が良いかも・・です。
それではよいたびを!
PS参考までに旅日記URLのせときます。
【参考URL】http://4travel.jp/traveler/riki55/album/10429253/
お礼
フランス語しか通じない人もいるんですね。指さし会話本までは用意しなくても小さなトラベル仏語は用意したほうが安心みたいですね。保険的な感じで。
ご回答ありがとうございました。実際に行かれた方の体験談や旅行記は参考になります。(by マヨマヨさん)0 票
riki55さん
-
回答日:2010-09-03
公用語はアラビア語ですが、フランス語も広く通用
しているようなので、どちらの版でもいいと思います
が、選ぶとなるとアラビア語版が無難でしょう。
私の場合は日本からのツアーで行ったのですが、幾つか
のアラビア語を覚えて行きました。その内容は「旅情報」
をご覧ください。
以前、私がチュニジア一周旅行をした時の詳しい旅行記
がありますので、次を参考にご覧ください。
http://yasyas.web.infoseek.co.jp/
(チュニジア編をご覧ください)お礼
チュニジア編拝見させて頂きました。
言葉以外にも色々参考になります!
私は一応、と思ってチュニジア会話本を買ってみてはいたのですが、実際わからなかったので。指さし会話本って思ったより高価なんでフランス会話本までは買えませんでした。
ご回答ありがとうございました。(by マヨマヨさん)1 票
yasyasさん
-
回答日:2010-09-03
私は英語の現地発バスツアーに参加しました。観光地やバスの運転手はフランス語でした。私は指さし会話帳ではなく、電子辞書のフランス語版を持っていき その中によく使う会話もついていたので それで事足りました。
お礼
場所や人によってフランス語もありなのですね。
歩き方に紹介されていたフランス語もちょっと覚えておくといいですね。
どうもありがとうございました。(by マヨマヨさん)0 票
-
回答日:2010-09-03
断然チュニジア版です
私は丁度1年前に行きました
同じくアラビア語もフランス語も駄目でしたし英語はあまり通じないと聞いていたのでチュニジア版の指差し会話本を持って行きました
大正解でしたよ
英語は本当に通じませんでした
至る場面でチュニジア版に助けられ言葉が通じなければ普通無理なようなバスを使っての他の街への移動などディープな旅ができました
なにより良かったのはチュニジアの人達にとても喜ばれ人垣が出来るほどの人気でした
この本を開くとみんな集まってきて大騒ぎでした
最終日に滞在中に仲良くなった観光地でお土産を売ってるお兄さんに差し上げてきました
私は日本語?チュニジア語で使いましたが彼はチュニジア語?日本語で日本からのお客さんに使って商売繁盛してほしいと思って置いてきました
是非チュニジア版を持って行ってたくさん現地の人達と触れ合って楽しんで来てください
お礼
やはりチュニジア版ですか。本屋でどうしようかなぁと思いつつチュニジア版を買ってよかったです。
旅好き母さんさまはとても素敵な旅をされたようですね。私も現地の人と触れ合える旅が出来たらと思います。
どうもありがとうございました。(by マヨマヨさん)0 票
旅好き母さんさん
-
回答日:2010-09-03
チュニスや主だった観光地なら英語で全く問題なし、です。ただ南部に行くとフランス語も△な人が結構多かった印象が。会話帳をお持ちになるなら、チュニジア(アラビア)語がオススメです。
いわゆる標準語的なフスハーと結構言い回しも違うので、いくつか挨拶のフレーズを暗記すると、現地の人との距離もぐっと縮まるはず。英語を話す時とは表情も違います。楽しい旅になりますよう。【参考URL】http://4travel.jp/traveler/genta1011/album/10445132/
お礼
ありがとうございます。
そうですね、外国の人が下手でも日本語で話をしてきたら嬉しいのと同じですよね。
アラビア語圏は過去にも行きましたが、英語が通じたので会話本は使いませんでしたが、今回は楽しい旅にするためにもちょっと勉強していこうと思います。(by マヨマヨさん)0 票
DONさん