1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 2023年8月のイベント

全国 2023年8月開催のイベント

  • 鬼火の路幻想と神秘の谷

    登別(北海道)

    3.28

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    3.33
    催し物の規模
    2.67
    雰囲気
    4.33
    バリアフリー
    2.50

    揺らめく灯に照らされた「鬼火の路」が、皆様を地獄谷へと誘います。立ち上る白煙と山肌をかすかに照らす路の先には、幻想的な地獄谷の爆裂火口跡。暗闇だけにみせる荒々しい姿は、まさに現世とは思えない大自然の驚異をむき出しにします。 ...続きを見る

    アクセス
    JR登別駅 バス 15分
    登別温泉バスターミナル 徒歩 10分
  • 開催が終了したイベント

  • ぎふ長良川の鵜飼

    ぎふ長良川の鵜飼

    祭り・イベント

    岐阜市(岐阜)

    3.37

    評価詳細

    アクセス
    3.65
    コストパフォーマンス
    4.00
    人混みの少なさ
    3.09
    催し物の規模
    3.79
    雰囲気
    4.16
    バリアフリー
    2.11
    乗り場へのアクセス
    3.50
    車窓
    4.50

    1300年以上の伝統を持つといわれています。観覧船は15人乗りから50人乗りまでの屋形船があります。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、内容変更や中止となる場合があります料金: 大人 3,500円(平日の「18:45出船」「19:15出船」は3200円)、 子供 1,800円。貸切船(令和5年は10人乗り、20人乗り、30人乗り、35人乗り、40人乗り)あり。税込み35,000円~ ...続きを見る

    アクセス
    JR岐阜駅または名鉄岐阜駅 バス 15分 「高富行き」または「市内ループ線左回り」
    長良橋バス停 徒歩 1分
  • 小瀬鵜飼

    小瀬鵜飼

    祭り・イベント

    関(岐阜)

    3.13

    評価詳細

    アクセス
    1.50
    人混みの少なさ
    3.50
    催し物の規模
    3.00
    雰囲気
    4.00
    バリアフリー
    評価なし

    小瀬鵜飼は一千有余年の歴史を持つ伝統漁法です。静寂の中、篝火が辺りを照らし出し、鵜匠の巧みな手綱さばきを間近で楽しむことができます。

    アクセス
    東海環状道関広見IC 車 5分
  • アカウミガメの産卵

    アカウミガメの産卵

    祭り・イベント

    阿南・日和佐・海陽・那賀(徳島)

    3.27

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    3.50
    催し物の規模
    3.17
    雰囲気
    3.83
    バリアフリー
    2.50

    美波町大浜海岸には、毎年産卵のためアカウミガメが上陸します。期間中はウミガメ保護のため海岸への立ち入りを規制していますが、保護監視員の指示に従って産卵の様子を見学することができます。上陸後、海岸に穴を掘り、白いピンポン玉のような卵を30分程かけて100~140個位産卵するシーンは感動的です。開催 2023年5月20日~2023年8月20日 ウミガメ産卵観察期間(毎年同期間) 産卵上陸ピークは6月下旬~7月下旬にかけて最も多く、上陸する時間帯は20時~翌3時頃です。 ...続きを見る

    アクセス
    JR日和佐駅 徒歩 20分
  • 木曽川鵜飼

    木曽川鵜飼

    祭り・イベント

    犬山(愛知)

    3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    3.67
    催し物の規模
    3.50
    雰囲気
    4.07
    バリアフリー
    3.30

    「木曽川鵜飼」は、名勝木曽川の伝統的漁法として1300年の歴史を誇る歴史的文化遺産です。ライトアップされた国宝犬山城を背景に、鵜と鵜匠が織りなす巧みな技を優雅に屋形船から楽しむことができます。また、源氏物語の主人公「光源氏」も興じたと言われる「昼鵜飼」も実施しています。 ...続きを見る

    アクセス
    名鉄犬山線犬山遊園駅 徒歩 3分
    東名高速小牧IC 車 25分
    中央道小牧東IC 車 20分
    東海北陸道岐阜各務原IC 車 25分
  • ピックアップ特集

  • 三次の鵜飼

    三次の鵜飼

    祭り・イベント

    三次(広島)

    評価なし

    評価詳細

    アクセス
    評価なし
    人混みの少なさ
    評価なし
    催し物の規模
    評価なし
    雰囲気
    評価なし
    バリアフリー
    評価なし

    鵜舟と遊覧船が併走する回遊方式のため鵜飼を間近でダイナミックな鵜飼を楽しむことができます。

    アクセス
    中国自動車道三次IC 車 15分
    中国しまなみ街道三次東JCT・IC 車 13分
  • さっぽろ夏まつり

    さっぽろ夏まつり

    祭り・イベント

    札幌(北海道)

    3.32

    評価詳細

    アクセス
    4.17
    人混みの少なさ
    3.36
    催し物の規模
    4.17
    雰囲気
    4.21
    バリアフリー
    3.17

    100万人以上が訪れる大きなまつりです。国内最大級のビアガーデン、北海盆踊り、札幌狸小路商店街の狸まつり、すすきの祭りなどが予定されています(例年規模の場合)。詳細が決まり次第、公式ホームページに掲載されます。 ...続きを見る

    アクセス
    地下鉄大通駅から徒歩すぐ
  • 霧島国際音楽祭

    霧島国際音楽祭

    祭り・イベント

    国分・福山(鹿児島)

    3.18

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    4.00
    催し物の規模
    4.00
    雰囲気
    4.50
    バリアフリー
    評価なし

    国立公園の豊かな自然の中で、みやまコンセールを主会場に世界各国から集まった演奏家によるコンサート公演が、17日間にわたり県内各地で開催されます。開催 2023年7月21日~2023年8月6日 ※時間はプログラムによって異なります。詳しくはホームページをご覧ください。 ...続きを見る

    アクセス
    鹿児島空港 バス 30分 19km
    鹿児島交通バス停、牧場 徒歩 15分 1.1km ※みやまコンセールまでのアクセス(公共交通機関)
    溝辺鹿児島空港IC 車 30分 20km ※みやまコンセールまでのアクセス(車)
    鹿児島市電 朝日通り電停 徒歩 3分 0.24km ※宝山ホールまでのアクセス
  • ひまわりまつり

    ひまわりまつり

    祭り・イベント

    増毛・雨竜(北海道)

    3.33

    評価詳細

    アクセス
    3.27
    人混みの少なさ
    3.23
    催し物の規模
    3.43
    雰囲気
    4.23
    バリアフリー
    3.19

    一面に咲くひまわり畑を会場に、ひまわりまつりが開催されます。ひまわり迷路やひまわり花火大会など多彩なイベントが開催されます。

    アクセス
    JR滝川駅 バス
    ひまわりの里北竜中学校前 徒歩 3分
    JR深川駅 バス
    ひまわりの里北竜中学校前 徒歩 3分
  • 長岡まつり

    長岡まつり

    祭り・イベント

    長岡・寺泊(新潟)

    評価なし

    評価詳細

    アクセス
    評価なし
    人混みの少なさ
    評価なし
    催し物の規模
    評価なし
    雰囲気
    評価なし
    バリアフリー
    評価なし

    戦争により中断していた大花火大会が復活して、平成29年で70年を迎えました。昭和20年の長岡空襲が始まった時刻(8月1日午後10時30分)にあわせて慰霊の花火を打ち上げます。この華やかなまつりの根底には、戦災を乗り越えてきた、長岡市民の平和への祈りと鎮魂が込められています。 ...続きを見る

    アクセス
    関越道長岡IC 車 20分 JR長岡駅前大手通交差点までのアクセス
    JR長岡駅 徒歩 3分 JR長岡駅前大手通交差点までのアクセス
    JR長岡駅 徒歩 30分 信濃川両岸までのアクセス
  • 岡山城 烏城灯源郷

    岡山城 烏城灯源郷

    祭り・イベント

    イルミネーション

    岡山市(岡山)

    3.32

    評価詳細

    アクセス
    3.64
    人混みの少なさ
    3.36
    催し物の規模
    3.43
    雰囲気
    4.00
    バリアフリー
    2.40

    「烏城を包むやわらかな灯り」をテーマに、岡山城天守閣とその周辺をライトアップ。提灯や灯篭、ろうそくで彩り、この時期でしか味わえない和の風情を演出します。また、対岸の岡山後楽園では、同時期に「夏の幻想庭園」を開催。光にいざなわれながら、岡山城周辺の散策をお楽しみください。 ...続きを見る

    アクセス
    岡山駅から徒歩で25分
    路面電車「城下」下車徒歩10分
  • 盛岡さんさ踊り

    盛岡さんさ踊り

    祭り・イベント

    盛岡(岩手)

    3.33

    評価詳細

    アクセス
    3.82
    人混みの少なさ
    2.65
    催し物の規模
    4.18
    雰囲気
    4.05
    バリアフリー
    3.33

    魅せるさんさ踊り、参加するさんさ踊りを開催します。伝統さんさ輪踊り、太鼓・笛・唄・踊り手による大パレード、花車も出場します。飛び入り参加自由のパレードもあり、パレードのあとはどなたでも参加できる輪踊りが繰り広げられます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR盛岡駅 徒歩 15分
    県庁・市役所前 徒歩
    JR盛岡駅 バス 10分
  • 弘前ねぷたまつり

    弘前ねぷたまつり

    祭り・イベント

    弘前(青森)

    3.33

    評価詳細

    アクセス
    3.46
    人混みの少なさ
    3.27
    催し物の規模
    4.08
    雰囲気
    4.25
    バリアフリー
    3.40

    子どもねぷたや前燈籠など趣向が凝らされ、鏡絵の雄姿と見送り絵の幽玄さが対照的な扇ねぷた。伝統ある豪華絢爛な組ねぷたとともに笛や太鼓で奏でられる哀愁のある囃子にのせて「ヤーヤドー」のかけ声高らかに市民らの手によって運行されています。最終日は午前中のみ運行し、夜は、なぬかびにねぷたを水に流したという行為を、炎で流し送るという意味に置き換え、岩木川沿いの土手を十数台の本ねぷたが運行する「ねぷた流し」や、ねぷたを炎で清め送る「なぬかびおくり」を行います。 ...続きを見る

    アクセス
    JR弘前駅 徒歩
  • 岡山後楽園 夜間特別開園「夏の幻想庭園」

    岡山後楽園 夜間特別開園「夏の幻想庭園」

    イルミネーション

    祭り・イベント

    岡山市(岡山)

    3.33

    評価詳細

    アクセス
    3.63
    人混みの少なさ
    3.21
    催し物の規模
    4.08
    バリアフリー
    3.00

    万華鏡のように美しく移り変わるプロジェクションマッピング。優しく流れる和の映像が、夜の庭園を美しく彩ります。夏の夜風に吹かれて、そぞろ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか? ...続きを見る

    アクセス
    ・JR岡山駅からバスで15分
    ・後楽園前バス停から徒歩で0分
  • 越後山古志の闘牛大会 牛の角突き

    長岡・寺泊(新潟)

    3.24

    評価詳細

    アクセス
    2.63
    人混みの少なさ
    3.50
    催し物の規模
    4.25
    雰囲気
    4.50
    バリアフリー
    4.00

    本州唯一の伝統行事。一トンを越す闘牛同士の勇壮なぶつかり合いが繰り広げられます。運動靴など動きやすい靴でお越しください。会場内で軽食の販売も行います。開場は10:00~、取組は13:00~開始となります。※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により中止又は変更になる場合があります。料金: 大人 2,500円 (高校生以上)チケットは開催当日、会場にて販売しております。※新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、コンビニエンスストアでのチケット販売は中止しております。 ...続きを見る

    アクセス
    JR長岡駅 車 30分 長岡駅より有料シャトルバス一本運行
    JR小千谷駅 車 20分
    関越道長岡南越路スマートIC 車 25分
    関越道小千谷IC 車 30分
  • 能代七夕「天空の不夜城」

    能代(秋田)

    3.21

    評価詳細

    アクセス
    評価なし
    人混みの少なさ
    評価なし
    催し物の規模
    評価なし
    雰囲気
    評価なし
    バリアフリー
    評価なし

    能代には伝統的な七夕行事があります。文献によると、天保時代、名古屋城を模した城郭型灯籠が作られ、これが好評で五丈八尺(約17.6m)もある灯籠を夜明けまで引き廻したとあります。街を活性化させるために、能代七夕「天空の不夜城」協議会が復元に取り組み、過去の記録や明治期に撮影された写真を元に、平成25年夏、一世紀の時を超えて高さ17.6mの大型七夕を復活させました。「能代七夕『天空の不夜城』」と名付けられ、平成26年夏には、城郭型灯籠として日本一の高さとなる24.1mの灯籠を制作・運行。2基が街を練り歩く姿はまさに圧巻。 ...続きを見る

    アクセス
    JR能代駅 タクシー 5分 1km
    能代南IC 車 10分 7km
  • 青森ねぶた祭

    青森ねぶた祭

    祭り・イベント

    青森市内(青森)

    3.60

    評価詳細

    アクセス
    3.97
    人混みの少なさ
    2.51
    催し物の規模
    4.65
    雰囲気
    4.63
    バリアフリー
    3.30

    「ねぶた(ねぷた・ねふた)」という名称は、東北地方を始め、信越地方「ネンブリ流し」、関東地方「ネブチ流し・ネボケ流し・ネムッタ流し」等の民俗語彙分布と方言学から「ねむりながし」の眠りが「ねぶた」に転訛したものと考えられています。 ...続きを見る

    アクセス
    JR青森駅 徒歩 10分
  • 長岡まつり大花火大会

    長岡まつり大花火大会

    祭り・イベント

    花火

    長岡・寺泊(新潟)

    3.50

    評価詳細

    アクセス
    3.42
    人混みの少なさ
    2.12
    催し物の規模
    4.68
    雰囲気
    4.35
    バリアフリー
    2.83

    日本一の大河信濃川を舞台に大輪の花が夜空を彩ります。名物「正三尺玉」をはじめ、音楽とシンクロしたストーリー性のある「天地人花火」や「花火この空の花」、新潟県中越地震からの復興のシンボル「フェニックス」など、バラエティーに富んだ大型花火が咲き乱れます。一見華やかに見える花火大会ですが、長岡まつりは昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源です。そのため、大花火大会の開催日は毎年2・3日に固定されています。長岡まつり花火大会は、慰霊と復興、平和への祈りを込めて打ち上げられている花火となっています。詳細情報、最新情報については公式サイトをご覧ください。 ...続きを見る

    アクセス
    JR長岡駅 徒歩 30分
    国営越後丘陵公園駐車場 バス 有料
  • 湯河原やっさまつり

    湯河原やっさまつり

    祭り・イベント

    湯河原温泉(神奈川)

    評価なし

    評価詳細

    アクセス
    評価なし
    人混みの少なさ
    評価なし
    催し物の規模
    評価なし
    雰囲気
    評価なし
    バリアフリー
    評価なし

    音楽隊や花車、マーチングバンドとともに芸妓衆や老若男女が「やっさもっさ」のかけ声も高らかに湯河原温泉街を踊り歩きます。3日は20時より花火大会が行われます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR湯河原駅から徒歩約15分
  • いいだ人形劇フェスタ

    いいだ人形劇フェスタ

    祭り・イベント

    飯田(長野)

    評価なし

    評価詳細

    アクセス
    評価なし
    人混みの少なさ
    評価なし
    催し物の規模
    評価なし
    雰囲気
    評価なし
    バリアフリー
    評価なし

    毎年8月初旬に飯田市で開催される人形劇の祭典。国内外からプロ劇団やアマチュア劇団、学生劇団等が参加します。

    アクセス
    ・中央道飯田ICから車で10分
    ・JR飯田駅から徒歩

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
開催中止や日時の変更などが発生している場合もありますので、必ず各公式サイト等で詳細をご確認ください。

旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP