浜北・引佐の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.29
- 浜松引佐ICから近いです by たかしですさん
- 人混みの少なさ
- 3.34
- 平日でも団体が来ていた by マリオットさん
- バリアフリー
- 2.44
- 内部は段差が多かったです by たかしですさん
- 見ごたえ
- 4.09
- 歴史のあるお寺 by マリオットさん
行基開山の古刹で、井伊家の菩提寺としても有名。国指定名勝、小堀遠州作の庭園や、左甚五郎作の竜の彫刻、うぐいす張りの廊下などがある。
-
満足度の高いクチコミ(60件)
庭園が見どころ
4.0
旅行時期:2022/01(約3年前)
近くに行ったので、前から庭園が見たいと思っていた龍潭寺に立ち寄りました。 お寺や庭も広く立派...
続きを読む-
-
andさん(女性)
浜北・引佐のクチコミ:2件
-
- アクセス
- JR浜松駅からバスで45分遠州鉄道バス奥山行き
- 神宮寺バス停から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:00~16:30 17:00閉門
- 休業日
- 8/15・12/22~27
- 予算
- 小学生 200円
中学生 200円
大人 500円
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.26
- 見学場所は広い by マリオットさん
- バリアフリー
- 2.47
- 見ごたえ
- 4.31
- 石や紅葉など見事 by マリオットさん
寺を訪ねる人たちが目ざす庭園は本堂の裏にある。本堂の縁から眺めると、池泉は左右に細長くのび、池の後に築山がひろがる。池は心の字を形どった「心字池」。池には蓬莱岩島や鶴出島もあり、石組に枯山水の手法がみられる。江戸時代に小堀遠州流の作庭がされたと伝えられる。国指定の名勝。
-
満足度の高いクチコミ(33件)
国指定名勝の龍潭寺庭園。
4.0
旅行時期:2020/02(約5年前)
井伊直虎ゆかりの寺、龍潭寺。この龍潭寺にある庭園がすばらしいのです。 龍潭寺を知ったのは、大...
続きを読む-
-
城megrist PINchanさん(女性)
浜北・引佐のクチコミ:4件
-
- アクセス
- JR浜松駅からバスで45分遠州鉄道奥山行き
- 神宮寺から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- (8/15・12/22~27)
- 予算
- 小学生 200円
中学生 200円
大人 500円
- アクセス
- 2.83
- ちょっとバスの本数が少ないです。 by 藤崎遥さん
- 人混みの少なさ
- 3.93
- たまに拝観者がいらっしゃいました。 by 藤崎遥さん
- バリアフリー
- 2.77
- アップダウンがかなりある by やわらちゃんさん
- 見ごたえ
- 3.97
- 五百羅漢の顔立ちが違うのがすごい by やわらちゃんさん
臨済宗方広寺派の大本山で東海地方を代表する禅寺。国指定重要文化財の七尊菩薩堂等も。豊かな表情の五百羅漢が来る人を優しく出迎えてくれる。半僧坊大権現は火防の神としても知られ、10月には大祭が、2月には火まつりが行われる。
-
満足度の高いクチコミ(19件)
久しぶりの半僧防
4.0
旅行時期:2021/03(約4年前)
浜松市と言っても、大分山奥には入ります。 地元では半僧坊として名が通っています。 私たちが...
続きを読む-
-
nakacyanさん(男性)
浜北・引佐のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR浜松駅からバスで60分遠州鉄道バス奥山行き
- 終点から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:00~16:00 拝観
- 休業日
- 無休
- 予算
- 子供 200円 中学生以下
未就学児 無料
大人 500円 高校生以上
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.24
- 人混みの少なさ
- 3.72
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.46
南北朝時代に活躍した後醍醐天皇の皇子、宗良親王を祀る旧官幣中社。ひっそりとした中にも荘厳なるたたずまいを見せます。宮内には全国的にも珍しい「絵馬資料館」があり、数千点の絵馬が展示してあります。
-
満足度の高いクチコミ(10件)
宗良親王が御祭神です。
4.0
旅行時期:2020/02(約5年前)
井伊谷宮はいいのやぐうと読みます。 後醍醐天皇の皇子宗良親王を御祭神に造営されたお宮です。 ...
続きを読む-
-
城megrist PINchanさん(女性)
浜北・引佐のクチコミ:4件
-
- アクセス
- JR浜松駅からバスで45分遠州鉄道バス奥山行き
- 神宮寺バス停から徒歩で5分
- 休業日
- 無休
- 予算
- 子供 100円 絵馬史料館
大人 200円 絵馬史料館
- アクセス
- 3.42
- 車で行く場所です。第二東名から近いです。 by 虹色の空さん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 普段は空いています。 by 虹色の空さん
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.70
行基開基伝承をもつ真言宗の古刹。坂上田村麻呂伝説のある本尊の子安地蔵尊(木造地蔵菩薩立像)は安産・子育てなどで現在も厚い信仰を集めているだけでなく、国の重要文化財に指定されている。秘仏のため通常は非公開。
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道岩水寺駅から徒歩で15分
- 予算
- 無料
浜北・引佐への旅行情報
- アクセス
- 3.50
- 金指駅から徒歩10分くらい。 by 藤崎遥さん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.88
- アクセス
- 1) JR浜松駅からバスで40分遠州鉄道バス 奥山・渋川行き
- 金指バス停から徒歩で10分
2) 東名浜松西ICから車で15分国道257号線経由
3) 天竜浜名湖鉄道金指駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 通年
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.17
黄檗宗の寺院。山号の「瀑布山」を大書した乃木希典の扁額が本堂にかかっています。本堂へと続く石段の脇には松島十湖などの句碑35基が立ち並んでいます。 春はミヤマツツジや桜が咲き、参拝だけでなく隣接する万葉の森公園と併せて散策コースとしても親しまれています。
- アクセス
- 1) 東名浜松ICから車で20分10.00km
2) 新東名浜北ICから車で15分7.00km
3) 新東名浜松浜北ICから車で15分6.00km
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
庚申尊天を奉り、遠州地方の庚申信仰の中心となる寺院。江戸時代に雨乞いのために奉納された二十四孝図絵馬が市の有形文化財に指定されています。
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道宮口駅から徒歩で10分
- 予算
- 無料
宿公式サイトから予約できる浜北・引佐のホテルスポンサー提供
1件目~10件目を表示(全10件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。