旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

八丈島の観光スポット ランキング(2ページ)

3.32
アクセス
3.00
コスパ
3.67
人混みの少なさ
3.50
施設の快適度
3.50
バリアフリー
3.50
動物・展示物の充実度
3.50

クリップ

展望台からは島を一望できる。

アクセス
空港 車 15分
3.32
アクセス
3.60
人混みの少なさ
4.56
バリアフリー
2.80
見ごたえ
2.63
ま、お墓なので… by moocho4221さん

クリップ

住所2
東京都八丈町大賀郷
3.32
アクセス
3.53
外周道路からすぐです by 実結樹さん
人混みの少なさ
4.41
誰も居ません by 実結樹さん
バリアフリー
2.13
見ごたえ
3.00
お天気が良かったので爽快です by 実結樹さん

クリップ

住所2
東京都八丈島八丈町大賀郷

ピックアップ特集

3.32
アクセス
2.70
ずいぶん手前で車は入れません by ぽっぽさん
人混みの少なさ
4.36
無人とあって、誰もいないです by ぽっぽさん
バリアフリー
2.38
見ごたえ
3.17
手入れされていれば、、、と思う感じ by ぽっぽさん

クリップ

住所2
東京都八丈島八丈町末吉
3.31
アクセス
2.91
自転車で行くのではかなりハード by 実結樹さん
人混みの少なさ
4.00
そんなに混んではいません by 実結樹さん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
2.97
八丈島に行ったら必須のスポットだと思います by 実結樹さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    島の伝統芸能の樫立踊りと八丈太鼓を気軽に楽しめる施設

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    八丈島を訪れた時に、八丈町営バスで訪れた観光スポットです。 八丈島の中心部になる三根地区... 
    続きを読む
    から八丈町営バスで末吉方面へ向かいましたが、樫立出張所前に10時前に到着するバスがあったのでそれを利用しました。 樫立出張所前のバス停留所のそばには、町営バスの観光バスが2台、団体客が10時開始の樫立踊りと八丈太鼓のショーも見に来ているようでした。 早速、入場料を払い、会場に入って10時開演の樫立踊りと八丈太鼓のショーを見学しました。 会場の一角にカフェがあり、そこでパッションジュースを購入して、飲みながら八丈島の演芸鑑賞を楽しみました。 ショーの後、服部屋敷内を見学しましたが、歴史展示コーナーや島の昔を懐かしむ織機などが展示されてあり、入口にあるお土産物売り場などを見ました。 園内には亜熱帯の植物と玉石垣の庭や樹齢数百年の見事なソテツ、会場内の天井を覆いつくすパッションフルーツなどがありました。  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    八丈島のクチコミ:33件

住所2
東京都八丈町樫立2010
3.31
アクセス
2.93
人混みの少なさ
4.46
バリアフリー
3.21
見ごたえ
4.07

クリップ

住所2
東京都八丈島八丈町永郷

八丈島への旅行情報

3.31
アクセス
3.14
人混みの少なさ
3.83
バリアフリー
2.50
見ごたえ
2.83

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    樫立地区に伝わる無形文化財の踊りを鑑賞

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    八丈島を訪れた時に、八丈町営バスで訪れた観光スポットです。 八丈島の中心部になる三根地区... 
    続きを読む
    から八丈町営バスで末吉方面へ向かいましたが、樫立出張所前に10時前に到着するバスがあったのでそれを利用しました。 樫立出張所前のバス停留所のそばには、町営バスの観光バスが2台、団体客が10時開始の樫立踊りと八丈太鼓のショーも見に来ているようでした。 早速、入場料を払い、会場に入って10時開演の樫立踊りと八丈太鼓のショーを見学しました。 会場の一角にカフェがあり、そこでパッションジュースを購入して、飲みながら八丈島の演芸鑑賞を楽しみました。 ショーの後、服部屋敷内を見学しましたが、歴史展示コーナーや島の昔を懐かしむ織機などが展示されてあり、入口にあるお土産物売り場などを見ました。  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    八丈島のクチコミ:33件

住所2
東京都八丈町樫立2010
3.31
アクセス
3.46
人混みの少なさ
4.46
バリアフリー
1.93
見ごたえ
4.13

クリップ

住所2
東京都八丈町大賀郷
3.31
アクセス
3.00
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
4.17
見ごたえ
4.56

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    美しく黄金色に染めた糸をすべて手作業で織り上げる八丈島に古くから伝わる絹織物の工房

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    八丈島を訪れた時に、三原山山麓の温泉巡りの途中で立ち寄った中之郷エリアにある観光スポットです。... 
    続きを読む
    中之郷エリアにあるやすらぎの湯につかった後、坂道がきついのと雨模様だったのでタクシーを呼んでもらい、黄八丈めゆ工房へ向かいました。 黄八丈めゆ工房は、歴史のある八丈島伝統の黄八丈工房が見学できるところで、黄八丈織物の小物なども販売されています。  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    八丈島のクチコミ:33件

アクセス
空港から車で約15分
底土港から車で約19分
営業時間
9:00~12:00、13:00~17:00
3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.75
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.67

クリップ

住所2
東京都八丈町大賀郷大里

宿公式サイトから予約できる八丈島のホテルスポンサー提供

3.31
アクセス
2.59
人混みの少なさ
4.07
バリアフリー
2.56
見ごたえ
3.60

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    眼下に望む洞輪沢港の景色が印象的な展望台です。

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    八丈島を訪れた時に、三原山の裾野にある名古の展望台へも行きました。 八丈島の北東方面にあ... 
    続きを読む
    る末吉地区の高台にあり、右手には断崖絶壁が大きな弧を描いており、左手には見渡す限りの太平洋が広がります。 その後、末吉温泉みはらしの湯へも行きましたが、そこからの眺望も大海原が一望出来て、なかなか爽快でした  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    八丈島のクチコミ:33件

住所2
東京都八丈町末吉
3.30
アクセス
3.62
人混みの少なさ
4.35
バリアフリー
2.33
駐車場からすぐ by moocho4221さん
見ごたえ
3.32
良くも悪くも建物があるだけです by moocho4221さん

クリップ

住所2
東京都八丈町大賀郷1104
3.30
アクセス
3.75
中心部から距離あり 車必須 by 高室 仁見 / Satomi Takamuroさん
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.00
インパクト大 by 高室 仁見 / Satomi Takamuroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    椎茸農園のレストラン「男メシ食堂」

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    八丈島を訪れて三原山山麓の温泉巡りをしている途中で、大竜ファームの男メシ食堂を昼食で利用しまし... 
    続きを読む
    た。 うみかぜ椎茸というブランドで栽培している大竜ファーム直営のレストランで、メニューは店主独自の多国籍料理だそうです。 うみかぜ椎茸は、国産菌床使用で八丈島の気候風土で育った肉厚・ジューシーな椎茸だそうで、椎茸を使った料理をオーダーしました。 注文したのは 焼椎茸(6個) うみかぜ椎茸肉詰めフライセット 和風ハンバーグセット どれもなかなか美味しかったです。  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    八丈島のクチコミ:33件

アクセス
空港から車で約17分
底土港から車で約21分
営業時間
10:00~17:00
3.30
アクセス
3.40
人混みの少なさ
4.70
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.60

クリップ

享禄元年(1528)に北条氏綱の家臣が代官となって来島し,ここに陣屋を設けたのに始まり,以来明治41年(1908)まで380年間,島政の中心となっていた場所である。現在は玉石垣だけが残されている。

アクセス
空港 車 10分
3.30
アクセス
3.91
底土港からすぐです by ぽっぽさん
コスパ
4.50
人混みの少なさ
4.38
シーズン過ぎているのでちらほらでした by ぽっぽさん
施設の快適度
4.41
一通りの設備が整ってます by ぽっぽさん

クリップ

目の前に黒潮海流をながめる海辺のキャンプ地。夏の海水浴シーズンは特に人出が多い。料金は無料。

アクセス
底土港 徒歩 5分

八丈島への旅行情報

3.30
アクセス
3.67
底土港から散歩の距離です by ぽっぽさん
人混みの少なさ
4.00
繁盛期でなかったので by ぽっぽさん
バリアフリー
3.88
見ごたえ
3.42
海の波の高さ込みで、納得できます by ぽっぽさん

クリップ

住所2
東京都八丈町三根
3.30
アクセス
3.00
人混みの少なさ
5.00
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
八丈島空港より車で15分
3.30
アクセス
2.75
コスパ
4.63
人混みの少なさ
4.57
展示内容
3.93
バリアフリー
3.50

クリップ

住所2
東京都八丈町中之郷2872
3.30
アクセス
2.83
片道15分程の坂道を徒歩で by 実結樹さん
景観
4.33
人混みの少なさ
4.58
バリアフリー
2.50

クリップ

住所2
東京都八丈島八丈町 樫立
3.30
アクセス
3.57
人混みの少なさ
4.71
バリアフリー
2.33
見ごたえ
2.94

クリップ

村の人々によって造られた井戸で,その形がメットウ貝に似た漏斗状のところから「メットウ井戸」と呼ばれてきた。水が貴重である八丈島では,この水は村人ばかりでなく,寄港する船にとっても大切な飲料水であった。

アクセス
八重根港 徒歩 3分

21件目~40件目を表示(全59件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら