旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

高尾・八王子の観光スポット ランキング(5ページ)

3.24
アクセス
3.75
車が便利。八王子駅から無料シャトルバスもあり by 安宿探求所さん
コスパ
4.50
入館料は\300で、シャトルバスは無料。展示内容を考えると安いと思います。 by tkguroさん
人混みの少なさ
4.75
3連休中日でしたが空いていました by 安宿探求所さん
展示内容
4.50
展示物は少な目ですが、楽しめる展示内容ですよ。 by tkguroさん
バリアフリー
4.00
ワンフロアのみで段差なし by 安宿探求所さん

クリップ

営業時間
10:30-17:30(入館締切 17:00)※計画停電実施時は閉館
休業日
水曜日、年末年始 ※水曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館
3.24
アクセス
3.75
人混みの少なさ
4.25
見ごたえ
3.88

クリップ

アクセス
京王線長沼駅より徒歩で 30分
3.24
アクセス
3.38
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
東京都八王子市元本郷町4-9-21

ピックアップ特集

3.24
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.25

クリップ

住所2
東京都八王子市千人町1-2-8
3.24
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.50
見ごたえ
3.00

クリップ

アクセス
西八王子駅北口より徒歩7分
3.24
アクセス
3.25
京王バス野猿峠 by 青山蒼渓さん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.25
展示内容
4.25

クリップ

アクセス
京王線 長沼駅から長沼公園を通って徒歩30分
営業時間
10:00~16:00 (4月~11月)
休業日
火曜日、12月~3月

高尾・八王子への旅行情報

3.23
アクセス
3.13
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
東京都八王子市鑓水
3.23
アクセス
2.50
京王バス野猿峠 by 青山蒼渓さん
人混みの少なさ
4.00
平日は閑散 by 青山蒼渓さん
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
京王バス野猿峠
3.22
アクセス
2.75
バス便あり by 青山蒼渓さん
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
東京都八王子市堀之内1432-1
3.21
アクセス
2.75
バス便が公園下近くにある by 青山蒼渓さん
人混みの少なさ
3.57
見ごたえ
2.67

クリップ

住所2
東京都八王子市堀之内

宿公式サイトから予約できる高尾・八王子のホテルスポンサー提供

3.21
アクセス
1.50
花火会場付近は当然交通規制が敷かれ、殆どが徒歩での移動になります。またバスは混むし料金も高い。 by tkguroさん
人混みの少なさ
1.00
小規模な花火大会ですが、鑑賞スポットが限られているため会場含め人で溢れかえります。 by tkguroさん
催し物の規模
2.50
会場の富士森公園以外には屋台などは出ておりません。 by tkguroさん
雰囲気
2.00
毎年バタバタしながらあっという間に終わってしまう感じ... by tkguroさん
バリアフリー
1.00
車いすの方は介助者(レベルの高い)必須!! by tkguroさん

クリップ

住所2
東京都八王子市
3.21
アクセス
4.00
人混みの少なさ
3.33
催し物の規模
4.50
雰囲気
4.17
バリアフリー
2.83

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    今年は開催された火渡り

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    去年はコロナで中止になっていたのですが、今年は開催されました 1時からだけど、火がつ... 
    続きを読む
    くのはもっと後なので、ひとつ手前の高尾で降りて、昼ごはんを食べてから行きました!ソレでも火がつくのは30分後で、けっこう待ちました 後から行ったので、見える場所は取れず、人の頭から煙を見る感じでした? 9時から整理券との案内だから、渡るのは諦めていたのですが、4トラ友人に出会い整理券を取ってくれたので、渡って来ました 立ちんぼでの3時間だったので、修行?でしたが、火渡りを体験できてよかったです! 炎は邪気を祓ってくれるので、コロナの時代には必須な行事ですね? 火渡りは熱くはなく、どっちかというと水が掛かって、湿っていて冷たかったくらいでした!煙の中を歩くのですが、小さな子どもや赤ちゃん連れの親子もいてビックリ!代々引き継いでいる大切な行事なのですね? これでコロナが収まってくれるとイイなぁ?と、願いを込めて渡りました!終わったら、火伏せのお札(500円)を買って台所にお祀りしました 
    閉じる

    アルカロイド  ダリル

    アルカロイド ダリルさん(非公開)

    高尾・八王子のクチコミ:1件

アクセス
京王高尾山口駅から徒歩で5分
営業時間
3月中旬 (毎年3月の第二日曜日)
3.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    お祭り自体は中止みたいですが…

    4.5

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    屋台などのお祭り自体はコロナで中止みたいですが、メインの鯉のぼりはしっかり飾られました!! ... 
    続きを読む
    物凄い数の鯉のぼりで圧巻です!!!その数なんと約1000匹らしいです!すっご!! でも、私は鯉のぼりの掲揚始まってすぐに行ったせいか途中のところが抜けてた気も…?(笑) あれはもともとそういうのだったのかな…? 
    閉じる

    かのん

    かのんさん(女性)

    高尾・八王子のクチコミ:130件

アクセス
京王八王子駅から長房団地 (並木町経由) 行きバス⇒「横山橋」バス停から徒歩で8分
営業時間
5月上旬
3.20
アクセス
2.50
人混みの少なさ
3.75
雰囲気
4.25
バリアフリー
3.50

クリップ

アクセス
京王高尾駅・JR高尾駅から陣馬高原下行き西東京バスで30分⇒夕焼小焼バス停から徒歩|中央道八王子ICから車で30分|圏央道八王子西ICから車で10分
営業時間
3月中旬~下旬
3.20
アクセス
3.75
コスパ
3.00
人混みの少なさ
3.38
施設の快適度
4.00
コースの戦略性
3.75
コースの距離
3.50

クリップ

住所2
東京都八王子市川口町2352

高尾・八王子への旅行情報

3.20
アクセス
4.50
コスパ
3.33
人混みの少なさ
3.33
施設の快適度
2.67
コースの戦略性
3.67
コースの距離
3.17

クリップ

住所2
東京都八王子市宮下町656
3.20
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
4.00
見ごたえ
3.75

クリップ

住所2
東京都八王子市横山町13-4
3.17
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.25
見ごたえ
2.67

クリップ

住所2
東京都八王子市初沢町
3.17
アクセス
4.50
裏高尾縦走路の明王峠と陣馬山の間にあります by どーもくんさん
人混みの少なさ
4.50
高尾山からは随分離れて静かです。 by どーもくんさん
見ごたえ
4.50
杉林の中にひっそりある峠です by どーもくんさん

クリップ

住所2
東京都八王子市
3.17
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.75
催し物の規模
3.75
雰囲気
4.00
バリアフリー
3.00

クリップ

相撲部屋の力士・芸能人・歳男らが豆まきをして、1年の安全を祈ります。

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    例年、地元八王子在住の北島三郎さんファミリーや、人気タレントが参加します。

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    東京郊外にある高尾山へ時々ハイキングへ出かけますが、2月の節分の時期に訪れると、節分会をやって... 
    続きを読む
    いました。 高尾山薬王院の節分会は、例年、地元八王子在住の北島三郎さんファミリーや、大相撲の関取、人気タレント、一般の方でも冥加料3万円を納めた「歳男・歳女修行者」が参加し、盛大に豆まきが行われます。 2021年は新型コロナウイルスの影響で、歌手や俳優など芸能人の方は参加せず、大相撲の玉鷲関や地元の伝統芸能・八王子車人形の西川古柳家元、八王子芸者衆ら約20人が特別来場参加者として参加し、混雑緩和のため、豆まき時の人数制限があったそうです。  
    閉じる

    peanuts-snoopy

    peanuts-snoopyさん(非公開)

    高尾・八王子のクチコミ:58件

アクセス
高尾山駅 徒歩 20分
京王線高尾山口駅 徒歩 3分
高尾登山電鉄ケーブルカー清滝駅 ケーブルカー 6分
圏央道高尾山IC 車 3分
中央道八王子IC第2出口 車 15分
中央道相模湖IC 車 20分
営業時間
07:30~
開催地 高尾山薬王院
予算
無料

81件目~100件目を表示(全112件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら