ザ・昭和の雰囲気が素晴らしい巨大複合商業施設 ~ 大村バスターミナル◎
- 3.5
- 旅行時期:2025/02(約2ヶ月前)
-
-
by 機乗の空論さん(男性)
大村・波佐見・長崎空港 クチコミ:6件
大村駅から駅前通りを歩いて直ぐの交差点角に建つ「大村バスターミナル」はザ・昭和の外観が懐かしい県営バス大村ターミナルです。
昭和49年に完成開業した複合商業施設ビルの1階にバスターミナルをメインに地域活性を担って来ましたが、既に時代は令和と成り商業施設としての役割も終わりビル内の経年劣化もあり入居テナントも消えかかる空前の灯です?…。
1階のバスターミナル内はタイムスリップしたかのようにノスタルジックな雰囲気の中にシャッターが下りたままのバス案内所に売店や飲食店の寂れ具合が凄いです…。
町の人口減少に歯止めが効かず、一般通勤や学生などの通学も原因となりバス利用者が減少するばかりで且つて様な利用客が溢れることなどはもうあり得ない光景に成ってしまいました?…。
ベンチに腰かけて空港行きのバスを待っていると昭和30年~40年にかけての人で賑わい活気のあった当時の大村の町の様子が目に浮かんできそうです~。
もはや全国的にも残り少なく成って来たきたバスターミナルという昭和の産業的遺構建築を今後どのように残すのか活かすかが課題ではないでしょうか?。
- 施設の満足度
-
3.5
- コストパフォーマンス:
- 2.0
- 長崎県営バスも運賃は高いです?…
- 人混みの少なさ:
- 2.5
- 朝夕のみぐらいでしょうか?、意外はガラガラ過ぎます…
- バリアフリー:
- 3.0
- 普通に問題ありません~
- 乗り場へのアクセス:
- 4.0
- 大村駅から徒歩2分も掛からない好立地条件です!
- 車窓:
- 3.5
- 外観はザ・昭和を代表する巨大複合商業施設は必見です!
クチコミ投稿日:2025/03/12
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する