window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 真庭・新庄
  6. 真庭・新庄 観光
  7. 「のれん」の町並み
  8. クチコミ詳細
真庭・新庄×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
「のれん」の町並み 施設情報・クチコミに戻る

軒先にゆれる暖簾で町を染める ~ のれんの町並み

  • 3.5
  • 旅行時期:2024/09(約8ヶ月前)
機乗の空論さん

by 機乗の空論さん(男性)

真庭・新庄 クチコミ:4件

旧勝山町市街の勝山町並み保存地区内での「のれんの町並」はユニークな町興しのイベントです。

一般的な町並み保存地区はよくありますが、その町並みを構成する各家屋に関して一目で判る暖簾・のれんをデザインして軒先に掛けるという実にカラフルで楽しい発想です。

昔ながらの酒蔵や醬油屋に理容店、土産物屋に飲食店などなど~、判り易いものもあればここは何の店?、と考えながら散策するのも楽しいですね?。

そのきっかけに成ったはひのき草木染織工房とかで、築250年の酒蔵を改造した染織工房兼ショップの店主自らが軒先に暖簾を掛けたことから始まったそうな?…。

今では大半の軒下の掛かる暖簾はひのき草木染織工房で手作りされたものです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
JR中国勝山駅から徒歩で10分と判り易い!
景観:
4.0
各家屋ごとに違ったデザインがユニークで楽しい!
人混みの少なさ:
4.0
週末でも混みあうことも無くゆったり楽しめます
バリアフリー:
3.0
普通に問題ありません~

クチコミ投稿日:2024/10/10

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP