1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. 足摺岬周辺
  6. 足摺岬周辺 観光
  7. 足摺自然遊歩道 足摺七不思議
  8. クチコミ詳細
足摺岬周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ホテル
航空券
旅行記
Q&A
足摺自然遊歩道 足摺七不思議 施設情報・クチコミに戻る

弘法大師の数々の足摺七不思議

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
peanuts-snoopyさん

by peanuts-snoopyさん(非公開)

足摺岬周辺 クチコミ:5件

高知県を訪れたときに四国最南端の岬である足摺岬も訪れましたが、室戸岬と共に気象情報などで良く聞く高知県の岬ですが、訪れたのは初めてでした。

足摺岬の展望台や足摺岬灯台、椿のトンネルを通りましたが、「金剛福寺」にまつわる数々の「不思議」が遊歩道沿いに点在していました。

「金剛福寺」は、弘法大師が建立した四国八十八ヶ所第三十八番札所です。

足摺の七不思議
ゆるぎ石
弘法大師が金剛福寺を建立した時発見した石。乗り揺るがすと、その動揺の程度によって孝心をためすといわれています。
不増不滅の手水鉢
賀登上人と弟子日円上人が補陀落に渡海せんとしたとき、日円上人が先に渡海していったので非常に悲しみ、落ちる涙が不増不滅の水になったといわれています。
亀石
この亀石は自然石で、弘法大師が亀の背中に乗って燈台の前の海中にある不動岩に渡った亀呼場の方向に向かっています。
汐の満干手水鉢
岩の上に小さなくぼみがあり、汐が満ちているときは水がたまり、引いているときは水がなくなるといわれ、非常に不思議とされています。
根笹
この地に生えている笹はこれ以上大きくならない笹だといわれています。
大師一夜建立ならずの華表
大師が一夜で華表(とりい)を造らせようとしたが、夜明け前にあまのじゃくが鳥の鳴真似をしたため、夜が明けたと勘違いし、やめたといわれています。
亀呼場
大師がここから亀を呼び、亀の背中に乗って前の不動岩に渡り、祈祷をされたといわれています。
大師の爪書き石
これは弘法大師の爪彫りといって、「南無阿弥陀仏」と六字の妙号が彫られています。
地獄の穴
今は埋まっていますが、この穴に銭を落とすと、チリンチリンと音がして落ちて行き、その穴は金剛福寺付近まで通じるといわれています。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
駐車場から足摺岬へ行く途中にあります。
人混みの少なさ:
4.0
足摺岬へ向かう観光客がいます
バリアフリー:
3.0
それなりです。
見ごたえ:
4.0
遊歩道を行くのに退屈しません。

クチコミ投稿日:2024/02/11

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP