1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 鉄砲洲稲荷神社
  8. クチコミ詳細
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A
鉄砲洲稲荷神社 施設情報・クチコミに戻る

一年の無病息災を願う禊祓神事である寒中水浴大会と中央区唯一の富士塚で有名です。

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/01(約5ヶ月前)
Lily-junjunさん

by Lily-junjunさん(男性)

築地 クチコミ:25件

「鉄砲洲稲荷神社」へのアクセスは、JR京葉線「八丁堀駅」のB4出口を出ると信号があります。横断歩道を渡り、「鉄砲洲通り」を220mほど道なりに進むと信号(表示名「湊一丁目」)の先の右手に「鉄砲洲稲荷神社」があります。
「鉄砲洲稲荷神社」は、中央区湊にある稲荷神社です。最初に「鉄砲洲稲荷神社」の歴史と概要を紐解いてみると、「鉄砲洲稲荷神社」の創建は、社伝によると、平安初期の承和8年(841年)に創建と伝わっています。凶作が続く中、住民達が自らの産土神を「生成太神」として祀り、日々の守護を祈願したことが始まりとされています。室町時代になると少しずつ入江の埋め立てが進み、大永年間(1521年-1527年)頃に更に埋め立てが進むと新しく海岸となった新京橋付近へ遷座しました。社名は、地名から「八町堀稲荷神社」と呼ばれていました。江戸時代の寛永元年(1624年)に、南八町堀と地続きになった鉄砲洲の稲荷橋付近に遷座しました。また、寛政2年(1790年)には、富士塚が築造され、「鉄砲洲富士」と呼ばれ人気を博していました。また、「鐵砲洲稲荷」とも「湊神社」とも呼ばれ、地域や船乗りからの崇敬を集めていたそうです。明治時代に入ると、明治元年(1868年)には、外国人居留地に指定されたため境内が接収されてしまい、明治2年(1869年)に、現在の地に移りました。大正12年(1923年)に、関東大震災が発生し湊一帯は焼け野原となり「鉄砲洲稲荷神社」も建物のほとんどを焼失しました。昭和10年(1932年)に、現在の「社殿」を造営しました。昭和12年(1937年)に、「神楽殿」も再建されました。平成28年(2016年)には、御鎮座千百八十年記念事業として「平成の大改修」が開始され、第一期工事として「富士塚」や「社務所」の解体や建築が行われました。
それでは「鉄砲洲稲荷神社」に参拝したいと思います。「石鳥居」の前には、社号碑と一対の小さめの狛犬があります。この「狛犬」は、昭和15年(1940年)に奉納されてものです。普通の「狛犬」に比べるとかなり小さめのサイズです。「石鳥居」をくぐると右手に大正14年(1925年)に建立された「百度石」がありました。その先の参道の右手には「手水舎」があります。一般的に「手水舎」には、作法が書かれているのですが、ここでは「戒めの言葉」が掲出されていました。反省と題し、「威張る時には 神に捨てられ 欲張る時には 金に背かれ 妬むときには 友を持ち得ず 興るときには 己を失うのだ 正光(中川正光宮司)」と書かれていました。確かにその通りで納得しました。「手水舎」の先の参道の正面には、昭和10年(1932年)に再建された「社殿」があり、その前には、昭和11年(1936年)に奉納された筋肉隆々でたくましい体格をした「狛犬」があります。「社殿」の右手には、「六番組の火桶」や昭和20年(1945年)に境内の松の根元から発見された「力石」があり、中央区の民有形民俗文化財に指定されています。その右手には、「社務所」があります。「社殿」の左手には、平成14年(2002年)に奉納された「二宮金次郎像」があります。そして、「社殿」の右奥には、中央区唯一の「富士塚」があります。この「富士塚」は、平成29年(2017年)3月に、「平成の大改造」の第一期工事として解体されていた「富士塚」が復興・再築されたものです。「富士塚」に上ることはできませんが、富士塚の周囲をぐるりと回れるように舗装されています。そして、「富士塚」の山頂には、高層ビルを背景に末社「鉄砲洲富士浅間神社」がありました。ただし、「富士塚」は普段の登拝はできませんが、富士山の山開きに合わせて7月1日のみ登拝が可能となるそうです。「富士塚」は、中央区の民有形民俗文化財に指定されています。
「社殿」の左手には、昭和12年(1937年)に、「神楽殿」も再建された「神楽殿」と「八幡神社」、「琴平神社」、「住吉社」、「浅間社」、「三輪社」、「天満社」が合祀されている境内社があります。さらに「社殿」の右奥には、「針塚」等の石碑もありました。

01_【「鉄砲洲稲荷神社」の一口メモ】
⑴ 所在地…〒104-0043 東京都中央区湊1丁目6-7
⑵ 「鉄砲洲稲荷神社」の概要
①社号…鉄砲洲稲荷神社 ②祭神…稚産霊神、宇迦之御魂大神、豊受姫大神
③境内社…八幡神社、琴平神社、住吉社、浅間社、三輪社、天満社
⑶ 鉄砲洲稲荷神社所蔵の文化財
①鐵砲洲稲荷神社社殿(中央区民登録文化財) ②鐵砲洲稲荷神社の富士塚(中央区民登録文化財)
③鐵砲洲稲荷神社の力石(中央区民登録文化財) ④鐵砲洲稲荷神社富士塚内の力石(中央区民登録文化財)

02_【「鉄砲洲稲荷神社」へのアクセス】
⑴ JR京葉線「八丁堀駅」B4出口から徒歩4分250m
⑵ 東京メトロ日比谷「八丁堀駅」A4出口から徒歩6分400m

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
JR京葉線「八丁堀駅」B4出口から徒歩4分250m

クチコミ投稿日:2024/02/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP