神輿庫には立派な御神輿が2基納まっていました。
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
-
by 旅好者さん(男性)
壱岐 クチコミ:63件
勝本港を囲む西側集落のほぼ先端の一画に聖母宮がありました。壱岐七社のうちの1社です。神功皇后を祀る神社で、創建から1、300年以上といわれる歴史の長い神社です。神門を潜ると、人魚が出てきそうな大きなシャコガイの手水鉢がありました。パラオから寄進されたものだそうです。神輿庫には立派な御神輿が2基納まっていました。1つには神功皇后、もう1つには仲哀天皇、應神天皇と併記された額が架かっていました。
門前には神功皇后が乗馬した際の足跡が残るとされる「馬蹄石」や「文永の役元軍上陸」の石碑もありました。また、その南側の石垣が積まれたところは、文禄・慶長の役で加藤清正らが物見をした「旗揃舎物見台石垣塀」だとのことです。
- 施設の満足度
-
5.0
- 利用した際の同行者:
- 友人
- アクセス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 5.0
- 見ごたえ:
- 5.0
クチコミ投稿日:2023/02/12
いいね!:0票