1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 古河
  6. 古河 観光
  7. 福法寺
  8. クチコミ詳細
古河×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
福法寺 施設情報・クチコミに戻る

古河散策・城探訪で福法寺に行きました

  • 3.5
  • 旅行時期:2022/03(約2年前)
zenkyou01さん

by zenkyou01さん(男性)

古河 クチコミ:18件

福法寺は浄土真宗の一寺で、創建は1275~1277年、開山は正順坊(親鸞聖人の弟子)、ご本尊は阿弥陀如来像です。山門を通ると正面に本堂、右に庫裏があります。旧古河城の唯一の遺構建造物である二の丸の乾門を見るために訪れました。明治六年の廃城の際、譲り受けて、福法寺の山門として移築したものです。藥井門で両側に袖塀、向かって右側に潜り戸があり、城門としては小ぶりの門です。山門以外、特筆するようなものは見つかりませんでした
「日時」 2022年3月20日
「アクセス」JR宇都宮線古河駅下車、徒歩9分

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2023/01/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP