1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 白川郷
  6. 白川郷 観光
  7. 大白川
  8. クチコミ詳細
白川郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大白川 施設情報・クチコミに戻る

大白川ダム周辺は「大白川園地」として整備され白山登山の基点の1つなので「白山湖畔ロッジ 」や「大白川露天風呂」があります

  • 5.0
  • 旅行時期:2022/08(約2年前)
kasakayu6149さん

by kasakayu6149さん(男性)

白川郷 クチコミ:15件

唯一のアクセス路である県道451号白山公園線を15km程走ると到着します。
険しくて名を馳せている静岡県ー長野県境や三重ー和歌山県境の酷道や剣道と比べると大した事ありませんが、それでもすれ違いは困難な狭路が続きました。
例年11月から6月初旬は冬季閉鎖されますし、土砂崩れ等で通行止めとなる事が多い場所です。
この辺りは「大白川園地」として整備され、日本三霊山である白山への岐阜県側からの登山道「平瀬道」の基点に当たるため、駐車場も広く登山者向けに「白山湖畔ロッジ 」も営業しています。

開発の基点と言うか道路自体がダム建設のために整備されたと思われる。大白川ダムは1963年(昭和38年)竣工のロックフィルダムです。
大白川ダムはJ-POWERのダムですが、この辺りのダムと言うと荘川に在る「御母衣ダム」が有名で、彼方は日本初の大型ロックフィルダムで完成当時は「東洋のピラミッド」と言われました。「大白川」ダムがある大白川は御母衣ダムの下流部で荘川に合流しますが、大白川ダムを造り御母衣ダムに導水しつつ発電し、更にその水は御母衣ダムでも発電に利用する様になっています。

「大白川」ダムによって形成されたダム湖は「白水湖」と言います
洪水調節機能を有さない分、満水状態の湖は天然湖の様に美しいです

ダム左岸側に温泉の源泉らしき者が見えます
国道156号線沿いに在る「大白川温泉」も此処が源泉です、源泉が近い白水湖の湖岸には「大白川露天風呂」が在ります。入浴の際は「白山湖畔ロッジ 」に清掃協力費\500ー/人を払って入ります。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
マイカー訪問での評価
景観:
5.0
素晴らしい景色
人混みの少なさ:
5.0
空いています

クチコミ投稿日:2022/11/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP