1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 天竜
  6. 天竜 観光
  7. 佐久間電力館
  8. クチコミ詳細
天竜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
佐久間電力館 施設情報・クチコミに戻る

佐久間ダム建設時、ケーブルクレーンが置かれていた場所が電力館になっています。

  • 3.5
  • 旅行時期:2022/08(約2年前)
nichiさん

by nichiさん(男性)

天竜 クチコミ:9件

ココで佐久間ダムについて知ることができました。

入ってすぐの会議室でアトキンソン社との取り組みの紹介がありました。

戦後の経済時発展に伴う慢性的な電力不足、中部エリアでは、天竜川の佐久間エリアにダム建設の計画が持ち上がります。
また、急流河川で複雑な地形、雨が降ると氾濫が起こり、暴れ天竜とも呼ばれていました。
当時の日本の土木技術では不可能であったため、アメリカのアトキンソン社に指導を依頼。多くの大型重機を持ち込み、当時の最高の技術を屈指して3年で完成させました。
アトキンソン社からは技術指導者として45名が来日していましたが、その中には家族同伴の方々も多く来日し、当時の佐久間村にアメリカ人の宿舎が誕生しました。
アメリカ人の当時の最先端の生活スタイルに、佐久間の女性たちはかなり驚いたようです。
地元との交流も行われていたようで、当時のモノクロ写真も多数展示されていました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2022/11/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP