1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 八坂大神
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
八坂大神 施設情報・クチコミに戻る

六角形の御輿が独特

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/06(約3年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

鎌倉 クチコミ:249件

JR横須賀線鎌倉駅が最寄り駅。
鎌倉駅西口から北へ約610mのところにあります。
説明板によると、建久3年(1192)、相馬次郎師常が自邸の守護神として勧請しましたが、後に網引地蔵の西の山麓に遷され、更に寿福寺本堂の脇を経て現在地に奉還されたとのこと。
世俗に「相馬天王」と称され、爾来、扇が谷の鎮守として崇敬されています。
中世、御神幸の神輿荒ぶるを以て師常館の岩窟に納め、別に神輿を調進したと伝えられます。
拝殿裏手には「元御輿之碑」がありました。
神輿は、京都の祇園八坂神社の神輿を範とした六角形という独特のものだそうです。
それを見に、7月の例祭を見に行きたくなります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2022/04/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP