1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 九十九里
  6. 九十九里 観光
  7. 大原幽学記念館
  8. クチコミ詳細
九十九里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大原幽学記念館 施設情報・クチコミに戻る

郷土で大切に語り継がれている農村指導者 大原幽学に関する資料を広く収蔵

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/01(約2年前)
RON3さん

by RON3さん(男性)

九十九里 クチコミ:53件

幕末の農村指導者、大原幽学の生い立ちから、自決に至るまでの歴史と資料を展示しています。
1階は郷土展示室で、「椿海」が「干潟八万石」になるまでの歴史も含めて展示されています。
2階は幽学展示室で、「農業協同組合」の原型となる『先祖株組合』や、『性学(せいがく)』の教えを説いた様子などが解説・展示されています。
自刃の際に使用した短刀を見ていると、多大な功績がありながらも自決するに至った落胆の度合いは、計り知れないものがあったんだろうと伝わってきました。

大原幽学遺跡史跡公園内にあります。多くの幽学関係資料が1991年に国の重要文化財に指定。入館料300円。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0
バリアフリー:
3.5

クチコミ投稿日:2022/01/30

いいね!:5

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP