1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 熊本県
  5. 阿蘇
  6. 阿蘇 観光
  7. 西巌殿寺
  8. クチコミ詳細
阿蘇×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
西巌殿寺 施設情報・クチコミに戻る

起源は8世紀だそうです。

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/09(約3年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

阿蘇 クチコミ:127件

西巌殿寺は、JR阿蘇駅から真南に500mくらい行ったところにありました。このお寺の起源は古く、726年(神亀3年)とのことです。天竺からやってきた最栄読師が阿蘇山に登り、修行に励んでいると慈愛に満ちた十一面観世音菩薩が現れたそうです。読師はそのお姿を十一面観世音菩薩像として彫り、ご本尊として祀ったことが始まりだそうです。奥の院は阿蘇中岳の火口近くにあります。なお、山号は阿蘇山で、天台宗のお寺さんです。 

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2022/01/16

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP