1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 朝倉・甘木・小郡
  6. 朝倉・甘木・小郡 交通
  7. 西鉄甘木線
  8. クチコミ詳細
朝倉・甘木・小郡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
西鉄甘木線 施設情報・クチコミに戻る

西鉄天神大牟田線よりも歴史のあるローカル線

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/09(約3年前)
おけいはんさん

by おけいはんさん(男性)

朝倉・甘木・小郡 クチコミ:3件

福岡県久留米市の宮の陣~朝倉市の甘木までの12駅、17.9kmを結ぶ西鉄の支線。現在は西鉄の支線ですが、歴史は大きく異なり、天神大牟田線よりも開通は早い。1915年(大正4年)に三井電気軌道の福島線の延長路線として宮の陣~北野間が開通。1921年(大正10年)に甘木まで開通した。1924年(大正13年)年に三井電気軌道は西鉄天神大牟田線の前身である九州鉄道と合併し三井線となり、さらに1923年(昭和23年)に甘木線として分割され、電圧が1500Vに昇圧しました。
路線は宮の陣で大きくカーブし、しばらく築堤を走る。五郎丸を出ると九州自動車道と交差し、車窓は一変。水田が広がる。線路は直線で走り、途中「学校前」と言ったローカルっぽい名称の駅も通る。さらに、田畑、住宅地をのんびり走ると甘木鉄道が近づき終点甘木となる。甘木駅から甘木鉄道甘木駅までは徒歩5分くらいの距離。
普通列車のみの運行で概ね30分に1本の運行。甘木線内の運行はなく、全列車が花畑方面に直通。日中から終電までは大牟田行きとなり、宮の陣以降、大牟田線の各駅停車の運行を兼ねる。全列車ワンマン運転で、中間の扉は締切。
車両は、1989年(平成元年)までは、西鉄天神大牟田線の前身である九州鉄道が大牟田までの全線開通に備え、1937年(昭和12年)から導入した200系(当時はモ21系)という13m、2扉の軽量車両が、1948年(昭和23年)から用いられていた。しかし、冷房化ができず、老朽化もかなり進んでいたため、路線の改良が行われ、貝塚線と同じ600系に置き換えられ冷房化達成。さらに2003年(平成15年)からは4扉の7000系か3扉の7050系に置き換えられ、現在に至っています。

施設の満足度

4.0

コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
乗り場へのアクセス:
4.0
車窓:
4.0

クチコミ投稿日:2021/10/11

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP