1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 結城・下妻
  6. 結城・下妻 観光
  7. 称名寺
  8. クチコミ詳細
結城・下妻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
称名寺 施設情報・クチコミに戻る

浄土真宗の寺院

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/08(約3年前)
タビガラスさん

by タビガラスさん(男性)

結城・下妻 クチコミ:15件

新居山高田院称名寺で浄土真宗本願寺派の寺院、結城駅から駅前蔵通りを歩いて8分位の市街地にあります、境内入口に江戸時代建築の二条門(高麗門)、室町時代建築の御霊屋門(薬医門)があります、創建は建保4年(1216年)初代結城朝光が親鸞聖人の高弟・真仏を招いて開山してます、親鸞の直筆と言われる往生要集、朝光肖像画、木像などの文化財があります、結城朝光の墓があります、境内に親鸞聖人像もあります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2021/08/16

いいね!:10

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP