1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 亨徳寺
  7. クチコミ詳細
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
亨徳寺 施設情報・クチコミに戻る

本堂はまれに見る美しいデザインでした。

  • 5.0
  • 旅行時期:2021/05(約3年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

萩 クチコミ:322件

亨徳寺(こうとくじ)の本堂はまれに見る美しいデザインのお堂でした。これは一見の価値があると思いました。亨徳寺は1452年(享徳元年)に真言宗寺院として、別の場所に創建されました。寺号は創建の年号の様です。元亀年間(1570年~1572年)に現在地に移ると同時に曹洞宗となっています。
1649年(慶安2年)に焼失しましたが、1652年(承応元年)に再建されています。1921年(大正10年)に三門、庫裏、達摩像を残して焼失してしまい、1928年~30年(昭和3年~5年)に再建されています。本堂はこの時の築造となります。織部灯籠山号は吉運山で、曹洞宗のお寺さんです。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2021/08/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP