1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 東福寺
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
東福寺 施設情報・クチコミに戻る

京都御所にあった御門

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/04(約3年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:212件

東福寺境内の西側で臥雲橋の直ぐ北側に位置する御門。文永5年(1268)一条実経が常楽庵を建立した際に亀山天皇が京都御所の月華門を下賜されたと伝わります。切妻造り・檜皮葺の四脚門で国の重要文化財に指定されています。今は普門院の総門となっています。臥雲橋に眼が行って見過ごしそうです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
東福寺境内の西側
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
2.5
見ごたえ:
3.5
重要文化財指定の四脚門

クチコミ投稿日:2021/05/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP