1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 武尊・尾瀬・片品
  6. 武尊・尾瀬・片品 観光
  7. 鳩待峠
  8. クチコミ詳細
武尊・尾瀬・片品×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鳩待峠 施設情報・クチコミに戻る

尾瀬への入山口として最も人気の鳩待峠

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/08(約12年前)
peanuts-snoopyさん

by peanuts-snoopyさん(非公開)

武尊・尾瀬・片品 クチコミ:20件

尾瀬ヶ原ハイキングのツアーに参加して尾瀬ヶ原のハイキングをしてきました。

前日に東京からバスで水上温泉郷・水上高原ホテル200で宿泊し、早朝尾瀬ヶ原の入り口の鳩待峠へ向かいました。

鳩待峠から入山するとすぐ少しキツイ下りが始まり⇒木の階段⇒木道⇒川上橋を渡ると尾瀬山の鼻ビジターセンターの屋根が見えてきます。

山の鼻から尾瀬ヶ原の湿原に入っていき、昼過ぎには再び鳩待峠へ戻ってから再びホテルへ戻り、温泉を浴びてから帰りました。

尾瀬は、福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高地にある盆地状の高原で、尾瀬ヶ原と尾瀬沼に分かれており、2007年に指定国立公園となった尾瀬のシーズンは5月中旬から10月末までです。

広大な国立公園内は中央に燧ケ岳がそびえ、その南側に尾瀬沼、大江湿原が、西側 には東西6キロ南北2キロの広大な尾瀬ヶ原が広がり至仏山へと続きます。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2021/01/25

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP