1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 東京国立博物館
  8. クチコミ詳細
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
東京国立博物館 施設情報・クチコミに戻る

奈良から移築された経蔵

  • 3.0
  • 旅行時期:2018/04(約6年前)
mikuwankoさん

by mikuwankoさん(男性)

上野・御徒町 クチコミ:37件

鎌倉期に造られた校倉造の経蔵です。もともとは奈良の元興寺の別院 十輪院にありましたが、1882年に現在地に移築されました。一間四方の小さな建物で、腰の部分には十六善神の線刻が施された石板が埋め込まれていました。柵に囲まれているため、彫刻は少し見づらかったのが残念に感じました。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2020/03/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP