1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 グルメ
  7. とり田 薬院店
  8. クチコミ詳細
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
とり田 薬院店 施設情報・クチコミに戻る

福岡を代表するお店に成長した!

  • 5.0
  • 旅行時期:2019/04(約5年前)
M9さん

by M9さん(男性)

博多 クチコミ:941件

福岡市中央区薬院の六角エリアに位置します。
外観はコンクリート打ちぱなしなカッコえービル(某有名建築家)の1階にあります。
こちらの店主は、早良区藤崎にて「手島邸」という創作懐石料理を古民家で営んでいたことが記憶に新しい・・・
そこからの「水炊き」に変心したのは驚きもしたし「なぜ?」と誰もが不思議に思ったはずである。
「手島邸」では、お客様を満足させる高いレベルの料理やおもてなしを維持し・・・予約必須という状態であった。
通常であればコノ線で「新店」を出すのが常識というものであるが~変わり者な店主なのか大胆さが面白い。

まあ皆さんの評価通り「水炊き」は期待以上の仕上がりで「手島邸」からの裏切りどころか・・・
素晴らしいイノベーションをやってのけ、今ではこちらも予約必須という人気店となっている。

セカンドブランドに「担々麺」屋さんを出店したり、イベントでは誰もが知る「唐揚げ」などを振る舞う!

水炊きで言うなら~
博多は「水炊き」も食文化を支える一つであり・・・「老舗水炊き」屋さんから居酒屋と軒を連ねる。
あえて飽和状態となりうるような「水炊き」に進出した理由も聞いてみたいものだが~
こちらの水炊き「スープ」はお世辞抜きに群を抜いて良くできていて美味しいです。
しっかりと「鶏白湯」が白濁~黄濁よりな濃厚な旨味たっぷりのスープな仕上がりは・・・
「老舗店」に負けることはないでしょう。
また、鶏肉も唐揚げも肉汁いっぱいで申し分ありません。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
一人当たり予算:
1,500円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
5.0
コストパフォーマンス:
5.0
サービス:
5.0
雰囲気:
5.0
料理・味:
5.0
バリアフリー:
5.0
観光客向け度:
5.0

クチコミ投稿日:2019/04/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP