1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目白
  6. 目白 観光
  7. 幸神社
  8. クチコミ詳細
目白×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
幸神社 施設情報・クチコミに戻る

目白坂を上がりきりホッとした辺りにある小さな神社です

  • 3.5
  • 旅行時期:2018/08(約6年前)
風来坊之介さん

by 風来坊之介さん(男性)

目白 クチコミ:42件

 文京区関口2丁目にある小さな神社で、地下鉄・江戸川橋駅の北方向にある結構急な細い目白坂を上がりきりホッとした辺りの左手にあります。
 関口台町小学校の向こう隣りで境内は広くないが、ご神木でしょうか大きなイチョウもあり、坂を上がりきりホッとしたところでお詣りすると、社号にあやかり「幸せ」になれること と思います。
 鳥居の左手に説明板がありみると
 ご祭神は、道の神である猿田彦命で、創建年代は不詳ながら、江戸時代、海中から出現した神像で、かつては神木の榎が植えられた庚申供養塚に安置した。
 ことなどいろいろ分かります。
 近くを通り掛かった折は、お詣りし「幸せ」になることを期待しましょう。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
地下鉄・江戸川橋駅の北西方向なので駅出入口1a を出てそのまま1分位進み左手の結構急で細い目白坂を上がりきった辺りの左手で歩いて7,8分です
人混みの少なさ:
4.5
立ち寄った折は誰とも会いませんでした
バリアフリー:
4.0
祠の前など石畳で整備されているので大丈夫です
見ごたえ:
3.5
立派な祠とともに大きなイチョウがあります

クチコミ投稿日:2018/08/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP