1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 ショッピング
  7. 長命寺桜もち
  8. クチコミ詳細
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
長命寺桜もち 施設情報・クチコミに戻る

老舗の桜もちです

  • 4.0
  • 旅行時期:2018/03(約6年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

浅草 クチコミ:656件

曳舟駅から水戸街道を越して隅田川へ12分ほど歩いた墨堤通りの交差点の碑が立つ細い公園近くにあります。創業は1717年で、隅田川土手の桜の葉を塩漬けして餅を包んだ桜もちを考案し、長命寺の門前で売り出したのが始まりです。メディアで桜の季節に取り上げられていたので向島散策の途中に買ってみました。平日午前訪れた時は車4台が入る駐車場は満車で、年配のサラリーマンがそれぞれ10個など多数買っていました。店内で食べることもできます。しっかり塩漬けされた桜の葉の香りと薄い餅でくるまれたあっさりした上品な餡が特徴です。家族に差し入れしたら長命寺桜もちを知っていて喜ばれました。買いに来ていたサラリーマンは仕事の手土産で買ったのでしょうか。老若男女に好まれる桜もちだと思います。花見客で行列ができる訳です。和菓子好きの方におすすめです。

施設の満足度

4.0

アクセス:
3.5
サービス:
4.0

クチコミ投稿日:2018/03/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP