window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 富山県
  5. 宇奈月・黒部峡谷
  6. 宇奈月・黒部峡谷 交通
  7. 黒部峡谷鉄道 (トロッコ電車)
  8. クチコミ詳細
宇奈月・黒部峡谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
黒部峡谷鉄道 (トロッコ電車) 施設情報・クチコミに戻る

一度は乗っておくべき観光列車

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/07(約10年前)
ぱくにくさん

by ぱくにくさん(男性)

宇奈月・黒部峡谷 クチコミ:9件

黒部峡谷を宇奈月温泉から欅平まで、約1時間強かけて走ります。車窓には常に黒部川の峡谷が見えています。行きは主に進行右側(途中から左になる)、帰りはその逆に川が見えます。

なるべく窓際に座ると、景色を撮影しやすいと思います。
その際に撮り忘れたところをメモしておくと帰り道にリベンジができますが、私は寝てしまいました(笑)

車両は3種類あり、普通車・特別車・リラックス車があります。
少しゆったり座り、かつ窓があった方がいい場合には後ろ2つを選びましょう。
(トロッコ列車らしいのは、吹きっさらしの普通車ですが)

なお、トロッコ列車の名物は、室井滋さんが担当しているガイド。
分かりやすくて面白くて、最高でした。

駅にはトロッコ列車のゆるキャラもいて、こいつらがまたサービス精神旺盛。
景色・コンテンツ揃っていて、人気があるのもうなづけます。

乗車する列車はあらかじめインターネットで予約可能です。また、予約後も当日列車を変更する場合には、座席が空いていれば差額での変更に応じてもらえます。

施設の満足度

4.0

コストパフォーマンス:
3.5
人混みの少なさ:
3.0
乗り場へのアクセス:
4.0
車窓:
4.5

クチコミ投稿日:2016/08/20

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP