1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 日本工業倶楽部会館
  8. クチコミ詳細
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
日本工業倶楽部会館 施設情報・クチコミに戻る

この建築技術は、執念の成せる業

  • 4.5
  • 旅行時期:2016/01(約8年前)
T04さん

by T04さん(男性)

丸の内・大手町・八重洲 クチコミ:67件

丸の内界隈で、近頃流行りのファザード保存。この大正9年に建てられた「日本工業倶楽部会館」の建物も、その一つです。この建物の見所は2つ。一つはもちろん建物そのものです。説明では、数少ないセセッション様式の建物と案内されています。セセッション様式とは、幾何学的意匠や渦を巻く植物模様が見られる様式を指しているということですが、う~ん、今一歩分かりません。とりあえず重厚な色合いの煉瓦貼り、玄関にはギリシア様式のエントランスポーチ、そして何と言っても、正面屋上にある2体の人物像が印象的です。これは戦前期の日本経済を象徴する石炭と紡績を、ハンマーをもった坑夫と糸巻きを持つ織女で表現したとのことです。さすが時代が感じられますし、渋沢栄一を中心に大企業が協力して立ち上げられた組織だけのことはありますね。さて見所の2つ目は、新築された「三菱UFJ信託銀行本店ビル」です。新しい本社ビルに凹部分を造って「日本工業倶楽部会館」の建物を敷地内に収容・保存しつつ、新社屋の建ぺい率をぎりぎりまで追求した結果が、このデザインに表わされています。この建築技術は、言わば執念の成せる業ですね。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
東京駅丸の内口、「新丸の内ビルディング」横です
見ごたえ:
5.0
この「日本工業倶楽部」の建物もさることながら、新築された「三菱UFJ信託銀行本店ビル」のファザード保存方法にも拍手!

クチコミ投稿日:2016/02/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP