1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目黒
  6. 目黒 観光
  7. 大鳥神社
  8. クチコミ詳細
目黒×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
大鳥神社 施設情報・クチコミに戻る

悠久の歴史を現代に伝える神社です

  • 3.5
  • 旅行時期:2016/01(約8年前)
かつのすけさん

by かつのすけさん(男性)

目黒 クチコミ:10件

大鳥神社は、目黒区下目黒にある神社です。大鳥神社は、大同元年(806年)に創建された目黒区内最古の神社であり、古江戸9社の一社に数えられ、目黒村の総鎮守社となっていました。
祭神は日本武尊を主神とし国常立尊と弟橘媛命を合祀しています。毎年11月に開かれる酉の市は、東京では古いものの1つといわれており、現在も都内では有数の賑わいをみせています。この市のいわれは日本書紀に「10月己酉に日本武尊を遣わして、熊襲を撃つ」とあり、尊の出発日が酉の日であったことから、おこったと伝えられています。
毎年9月の例大祭には、目黒通りに大小30余基の町みこしが勢ぞろいします。社殿では「太々神楽・剣の舞」が奉納されます。11月の酉の市には、「太々神楽・熊手の舞」が神前で舞われます。
境内には、東京都の天然記念物に指定された「オオアカガシ」の老木や三猿だけの延宝塔、元禄時代や宝永年間の屋根付庚申塔など5基の石造物も見どころです。また、俗に切支丹燈籠といわれる「織部式燈籠」や、天保6年の酉の市に神楽を奉納した記念碑も建立されています。
悠久の歴史を感じとることができる神社です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
JR目黒駅より徒歩8分
人混みの少なさ:
3.5
酉の市は賑わいますが、普段は人混みは気になりません
バリアフリー:
3.5
境内には、階段・段差があります
見ごたえ:
3.5
天然記念物に指定されている老木、江戸時代に建立された石像が見所です

クチコミ投稿日:2016/01/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP