1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 六甲山・摩耶山周辺
  6. 六甲山・摩耶山周辺 観光
  7. 六甲山
  8. クチコミ詳細
六甲山・摩耶山周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
六甲山 施設情報・クチコミに戻る

六甲山

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
macさん

by macさん(男性)

六甲山・摩耶山周辺 クチコミ:2件

今日も、いい天気という事で、40座目は神戸の「六甲山」に登りました。前回の摩耶山同様、何回となく登りましたが、山頂の記憶はあまりありません。標高は、931mですが、標高差は約900mありますので、低山とはいいながら登り応えはあります。いつもは車ですが、今日は電車を使用、9時10分頃に阪神芦屋に到着。ここが起点になります。準備をして9時15分頃に出発。芦屋川沿いは、両サイドに松並木があって、東海道が思い出されます。10分程で、阪急芦屋川に到着。そのまま川沿いに住宅街を登って行きます。30分少しで、高座ノ滝に到着です。しかし、平日にも拘らず、天気がいいのか山に登る人が多いです。
 滝を過ぎると、すぐにロックガーデンと言われる花崗岩の登山道が続きます。山登りの雰囲気が味わえて楽しいですね。
 ロックガーデンを過ぎ、30分ほどで風吹岩に到着です。岩を撮らないで標識だけを撮ってしまいました。10数人の登山客が休憩しています。
 風吹岩から40分、11時前に雨ヶ峠に到着です。ここでも何組かの登山客が休憩中です。
 雨ヶ峠からこんな感じの登山道を歩いて行きます。ロックガーデンを除いて、大体こんな感じで、観光山らしく整備が行き届いています。
 そして1時間ほどして、ほぼ12時に山頂に到着です。阪神芦屋から2時間45分です。山頂までの時間としてはかなり長い時間です。
 山頂でお昼休憩です。ここでも10組近くの方が昼食休憩中でした。15分ほど休憩して、今回は、one wayの登山で有馬方向に下山します。下山道はこんな感じで歩きやすい道です。しかし、こんな道を何とMBが下りて行ったのです。写真を撮ろうとしましたが後ろ姿は見えなくなっていました。
 下山開始から1時間、1時15分過ぎに下山口に到着です。しばらく行くとかんぽの宿がありましたので、ここで金の湯に入浴です。
 今日の歩行距離は12.3km、歩行時間は、休憩含め約4時間でした。今日の登山コースはロックガーデンなどもあったりしてなかなか楽しい登山でした。また、観光山としてはメジャーな六甲山らしく、平日でも多くの方が登っておられ、安心して登れるやまですね。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
景観:
3.5
人混みの少なさ:
3.5

クチコミ投稿日:2015/09/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP