1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 徳島県
  5. 阿南・日和佐・海陽・那賀
  6. 阿南・日和佐・海陽・那賀 観光
  7. 薬王寺(徳島県美波町)
  8. クチコミ詳細
阿南・日和佐・海陽・那賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
薬王寺(徳島県美波町) 施設情報・クチコミに戻る

ウエルかめ 日和佐 薬王寺

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/07(約9年前)
翔華さん

by 翔華さん(女性)

阿南・日和佐・海陽・那賀 クチコミ:1件

日和佐在住です。四国巡礼23番札所の薬王寺は、厄除けの寺として知られています。年末年始には初詣の人でいっぱいになりますが、他の時期は空いています。お奨めは、桜の時期。年によって違いますが、3月の最後の週から4月の第1週あたりで境内の桜が満開になり、寺は桜色に包まれます。夜桜もいいです。薬王寺から歩いて数分で、道の駅ひわさに着きます。物産館や出店、足湯もあります。薬王寺から車で数分で、大浜海岸に行くこともできます。夏には、ウミガメが卵を産みにくる砂浜です。産卵はほとんど夜なので、一泊しないと見るのは難しいです。海岸沿いに建つウミガメ博物館カレッタに行くと、ウミガメのことをいろいろ知ることができるし、生まれて1年目の子亀から長寿亀の64歳の浜太郎までいろんな大きさのウミガメを見ることができます。ドライブがてら日和佐へおいでください。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.0
日和佐道路ができてから、国道(酷道)を通らずに来れるようになって、アクセスがよくなりました。
人混みの少なさ:
5.0
初詣の時期以外は、人混みはありません。
バリアフリー:
2.5
厄除けの階段を上るのは足が不自由な人にはきついと思われます。
見ごたえ:
4.0
ひわさの町を見下ろすことができます。近くに道の駅ひわさもあります。

クチコミ投稿日:2015/07/25

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP